表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

2nd.write 休み時間と謎の女

ふい~……何とか書けた~。


輝刃「…今回はずいぶんと間が空いたな?」


あははは…実はなかなか次の構成が思いつかなくて………。


輝刃「…嘘だな。本当の事を吐け…でなければ…。」


うっ…(汗)!ホントの所、ゼロからのスタートだったので何の構成も組み立ても無かったんです!すんません!(超土下座)


輝刃「…まぁ、当然の事だからあまり糾弾はしないが…次は気をつけろ。」


はいっ!という訳で、本編スタートです。

A.M8:30


――宮丘学園高等部2階・輝刃と澪織のクラスの教室――


始業5分前に入り輝刃達のクラスの教室は少し賑やかである。


『しかし昨日のテレビは面白かったよなぁ♪』

『ああ…特にあの芸人の掛け合いはなかなか……。』

『ねぇねぇ…昨日凄いイケメン見つけたのよ~♪』

『え~…!どんな人だったの?』


そんな賑やかな中、一ヶ所だけ少し冷めきった雰囲気の席が一つあった。


「……………………………。」


当然の事ながら輝刃の席である。普段からクールで冷めた印象を持つだけあり、その周りは誰も近寄る事は難しい―――


『よぉ輝刃!相変わらず冷めきってるなぁ♪』


訳では無い。一応話しかけてくる男子も居るには居るのだ。が、当然返ってくる言葉は―――


「………これが俺だからな。」


とこんな感じ。分かる者にとっては何ら変わりない事だが、初めての人からすれば印象が悪い事この上ない。しかし、どういう訳か例外もいるようで―――


『ほぉ……なかなかに肝の座っとる奴も居るんだな?』


いつものようにほけぇ~…としていた輝刃の目の前に現れる男――いや、女がいた。


「?なんなんだお前は………。」


自分の目の前にいきなり現れた女に、輝刃は少し真剣な面持ちで見る。見た感じからしてショートヘアーの黒髪に少し鋭い朱色の瞳の、いわゆる『ボーイッシュ系』な女である。


『ああ…すまない。いつもは野暮用で席を空けていたのでな…あまり見掛けぬ男につい、興味を持ってな…。』


女のその言葉に、輝刃はただフッ…と微かな笑みを浮かべつつ答える。


「俺に興味を持っても、何の面白みも無いがな?」


そういって、彼はそのままそっぽを向く。そんな彼の動きに女はただクスクスと笑いながら自分の席に戻る。A.M9:25


始業前のホームルームが終わり1時限目は日本史の時間だったが、当然の事ながら輝刃はその1時限目の終わりまでぐっすり寝転けていた。こんなグータラな態度なのに、何故かテストの成績がいつも上位をキープしているのは正に"謎"である。


「ふぁ~あ……1時限目は終わりか。えーと次は……。」


そう言いながら、寝惚け眼を覚ましつつ輝刃は次の授業の準備を始める。と、彼の目の前にまたあの女が現れる。


『やぁ…次の授業の準備かな?寝坊助(ねぼすけ)君♪』


女の発言にちょっとムッとなる輝刃だったが、その次の耳元での囁きに目を見開く。


『あんまり寝過ぎると、体に悪いぞ……人狼(ワーウルフ)君♪』


そのまま輝刃はその女の方を睨みつける。が、女の方はただクスクスと笑いながら彼の側を離れる。


「(あの女………俺が人狼(ワーウルフ)の血の末裔である事を知っている?何故だ……(考)。)」


輝刃はその女が何者なのかが気になり、次の授業場所である理科室に着くまでその事ばかりを考えていた。

輝刃「……また新たなキャラの登場だな?」


はい……そのようですね。


輝刃「…大丈夫なのか?」


………正直な話、少し大変です。


輝刃「まぁいい…で、プロフィールはいつ書くのだ?」


えーと……一応正体が明らかになった時にでもと…。


輝刃「そうか……まぁ、少しは焦らしてもいいだろう。しかし…書くのなら、しっかり書けよ?」


はい…その時は誠心誠意に書きます。

という事なので、話に出てきた女性のプロフィールは正体が明らかになった時にしっかりと書きます。では、その時まで…。

あ…それと、次回もよろしくです。(一礼)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ