表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/20

クリスマス!

修学旅行の出来事を振り返ってみる。初日は京都。朝の新幹線で東京を出て、2時間少々。昼前に京都に着いたため、到着後すぐ京都駅のターミナルビルで昼食を食べることになった。昼食後は京都市内を散策。しかし時間があまりなかったので、金閣寺と二条城くらいしか見れなかったが。夕方には宿泊する旅館に到着し、2日目を迎える。2日目は午前中清水寺に向かったあと、奈良に直行。昼前には到着し、昼食を食べる。その後、大仏を見たり鹿にエサを与えたりした。そして3時頃には大阪に向かい、そのままホテルに到着した。


3日目、この日は終日ユ○バ。この日、僕の班は真綾と理香らの班と一緒に行動した。僕の班が男子4人で、真綾たちの班が女子5人。お互いの班のリーダー同士(坪内(つぼうち)くんと野上(のがみ)さん)が付き合ってて、そういう流れになった。結局、僕は真綾と理香とずっと行動していたが。


4日目は午前中大阪観光。僕の班は道頓堀周辺をブラブラした。同じ班のある男子生徒が橋の下から道頓堀を見て、「ここから飛び込もうぜ!」と言っていたが、普通に先生がいたため止められた。・・・まぁ、それは仕方ない。そして昼食後新大阪駅に向かい、そのまま東京に戻った。




そんな修学旅行が終わり1ヶ月が経った。もう2学期が終わり、クリスマスだ。






12月24日、クリスマスイブ当日。この日莉奈ちゃんは朝からイベントに出かけていた。夜まで帰ってこない。父さんと真莉子さんは昨日から旅行に行ってるし、美穂姉も今日は夕方までバイト。そういうわけで、僕は真綾と理香に誘われたということもあり、渋谷に出かけることにした。


渋谷に着いたのは正午頃だった。この日は日曜日ということもあってかなりの人混み。そして目的地に着くや否や、昼食を取る。昼食は高校生らしくマ○ドナルド。


昼食後は、2人が前々から見た買ったという映画を鑑賞した。映画の感想はとても良かった、感動した。これに尽きる。そして2人は感動のあまり泣き出していた。しかも、「大和。私、この映画に感動したよ、感動したよ・・・」と何度も言っていた。


映画を観終わった後はカラオケ店に入った。真綾曰く、夜まで5時間くらい歌うつもりでいるらしい。夕食もここ。・・・で、僕も結局歌わされた。理香曰く、「だって久しぶりに大和の歌を聞きたかったんだもん」とのこと。カラオケが終わった頃には、もう夜の9時になろうとしていた。


カラオケを終えるとそのまま帰路に向かう。駅で2人と別れた後家に帰ったが、その時のはもう美穂姉と莉奈ちゃんがいた。そして、




「大和(お兄ちゃん)、メリークリスマース!!!」




・・・帰宅したばかりの僕に浴びせられたのは、2人からの熱い歓声だった。ほどなくして、真綾と理香、そしてこの日、莉奈ちゃんとは別のイベントにだったという凛さんも大量の飲食物を抱えて家に駆けつけた。




そして、24日の夜から25日の朝にかけて、酒が入った美穂姉と凛さんを中心に、あーやこーや騒いでいた。そして朝になり、僕は昨夜ドンジャン騒ぎをしていた居間に戻る。そして・・・




美穂姉「大和、おはよ〜。そういえば夕べ、クリスマスだからケーキを食べてシャンパンとワインとビールも飲んでて、そこからの記憶がないの・・・」


凛さん「あれ、大和くん?って私、なんで大和くんの家にいるの?あっ・・・」




ほどなくして目が覚めた莉奈ちゃん・真綾・理香とともに、見事に下着姿となった2人を目撃したのは言うまでもない。






ちなみに余談だが、未成年の4人は2人が飲んで騒いでいるうちに寝る支度をし始めていた。真綾も理香もこの日は泊まった。莉奈ちゃんが私の部屋で寝ていいと言っていたので、2人はそのまま莉奈ちゃんの部屋で寝ていたようだ。僕はそのまま自室で就寝。・・・要はクリスマスだからといって、僕に義理の妹やいとこ、幼馴染に特にやましいことはなかったんだと言うことだけを言っておきたかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ