表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

優しいしゃっくりの治し方



「そりゃモテるかモテないかで言ったら」

「言ったら?」

「モテるでしょ」

「マジか〜」



 そうか。ハルはモテるのか。あんな大きいだけのでくの棒が。なぜモテるというのだろう。気のきいた台詞の一つも言えないし、笑顔は憎たらしいし、前髪は目にかかっていて鬱陶しいし、明るいわけでもないし、男にしては声も小さいし、運動が出来るってわけでもない。そんなハルに春が来たのか。


 私はナルミにハッキリとそう告げられて、どこかショックだった。それを隠すために机に突っ伏した。なんでこんなに悔しいのだろう。そうか。ハルに先を越されたからか。私も心のどこかでは、恋人が欲しいなんて浮ついたことを考えていたのだろうか。

 まぁ、どうでもいいんだけどね。ハルが誰と仲良くしようが、関係ないから。



「……おい、プリント受けとれよ」

「あ、ごめん」

「……なに?」

 こんな味気ない顔の男の、どこがそんなに良いのだろう。


「……オレの顔になんかついてる?」

「鼻」

「鼻?」

 ハルは鼻の頭を軽く擦った。

「目、口、耳、眉毛、髪の毛」

「……小学生みたいなこと言わないで下さい」

 あと、他の女の子からの視線も。とは言えなかった。



「……ック。ヒック」

「なんだ。またしゃっくり出たのか」

「そう……ック。みた……ック」

 ハルはじっと私の方を見た。


「両方の人差し指で、耳の奥を少し痛いくらいに抑えて、一分待ってみ。治るから」

 私は言われた通りに、人差し指を両耳に突っ込んだ。なんだかバカみたいなポーズだ。それでもしゃっくりが止まらないよりかはいいので、私は我慢して一分待った。


「……治った」

「だろ?」

「すごい。ハルなんでこんなこと知ってんの?」

「お前のしゃっくりが毎日うるさくて授業に集中出来ないから調べたんだよ」

「あ、聞こえてたんだ。……ごめん」

 耳が少し熱くなる。


「これからはそうやって治すように。そうじゃないと100回したら死んじゃうから」

 それだけ言い残すと、ハルはまた正面を向いた。それが本当なのか確認したかったのに。でも、もう死ぬこともない。水筒がなくても、私はしゃっくりを止める術を得たのだ。100回を超えるまでに耳の奥を押さえればいいんだ。

 私は無敵になったのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ