表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
灯りの少年  作者: nankome
3/25

二人のお兄さん

そこで階段の方から物音がし、二階から男が降りてきた。


「……おはよーさん……」


そう言ってポリポリ頭をかきながら眠そうな目をこちらに寄越す。


「おはようカガリさん」


サバニは奥の部屋へ行き、沸かしておいたポットの湯でコーヒーを淹れた。カガリのところへ戻りコーヒーを渡すと、「どもども」と小さな声でカガリは応え一口啜った。


「また徹夜してたの?」

「まーな」

「終わりそう?」

「……まーな」

「リタさんも徹夜?」

「あぁ。アイツも徹夜。上でまだやってる」

「……僕も今日手伝う」

「ありがとよ。でもおまえはまだだーめ。も少ししたらいくらでもこき使ってやっから。今日も店番頼むな」

「……うん」

「さてと、顔でも洗ってくるかな」


サバニはカガリの背中を見送って、再び奥へと向かうとコーヒーを淹れた。それを持って二階へと上がって行く。上がりきると辺りを見回し部屋の隅でこちらに背を向け、何か作業中の男を見付ける。近づくとその男は顔を上げ

「ん~いい香りがする」

と言ってこちらを振り返った。


「おはようリタさん。コーヒー持ってきた」

「ありがとうサバニ。もうそんな時間なのか」


リタはコーヒーを受け取り、一口飲むとふーっと息を吐き、掛けていた眼鏡を机に置いた。


「はぁ頭がすっきりする。もう少し頑張れそうだよ」

「でも、少し寝た方がいいよ。体壊すよ」

「大丈夫。本当に危なくなったら、勝手に眠るようにできてるから」

そう言ってふふふとリタは笑った。


「それに、集中出来てるときにやりきりたいからね。これはあと少しで完成だし」

リタは手元にある手のひらに乗るほどの球体に視線を移す。その球体には無数の模様が描かれており、淡い光を纏っていた。


「綺麗だね。それ。雪の結晶みたいだ」


「ふふふありがとう。今回はいつもより装飾を多くしてみたんだ。」


"蛍火"と呼ばれるその模様は古くからまじないに使用されたものだ。この国では古くより灯りに蛍火を描くことで、魔除けとしての効果をを加え、日常生活に取り入れていた。蛍火がより美しくより多く描かれているものは輝きも長持ちし、模様が少なくなればそれに伴い輝きも短いものとなる。この"灯り屋カガリ"でも様々な種類の灯りを扱っている。大きさも客の要望で自由に変えることができる。リタが描いていたのは、女性が鞄などに付ける装飾品としての用途が高いものだ。



しばらく二人で灯りを眺めているとリタが灯りを朝の光にかざした。ふとサバニがリタの横顔をうかがうと、灯りを見つめるリタの目はとても優しい色をしていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ