表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生勇者の成り上がり  作者: 雨宮和希
Episode1:旅立ちの日まで
9/121

1-8 読書

 レイは誰もいない隙を見計らい、書斎に侵入する。

 見つかったところで叱責されるわけでもないが、調べものをしているときに監視されたくはない。


(……さて)


 この屋敷の書斎は広い。

 本棚にぎっしりと分厚い本が詰め込まれている。

 

(……昔はよく、ここで母さんに冒険譚を読み聞かせてもらっていたか)


 レイの冒険者への憧れは、その思い出によって培われたものだ。

 今となっては懐かしさすら覚える。

 レイはそんなことをつらつらと考えながら、しばらく目当ての本を探していた。


 二十分後。

 書斎に唯一存在する古びた机の上には、三冊の本が積まれていた。


 『ザクバーラ王国の歴史』

 『世界地図』

 『魔術教本』


 レイが探していたのは、直近の歴史を知ることができる新書――すなわち『ザクバーラ王国の歴史』だけだったのだが、気づけば何冊か興味がある本も一緒に引き出していた。

 窓の外では徐々に雨音が聞こえてくる。

 今日はアルスやエレンとは遊ばず、本を読みたいところだったので都合が良かった。

 雨ならわざわざ外には出ないだろう。


 レイは暫しの間、ひたすら文字列を追い続けた。





 ♢





(……なるほど、な)


 パタリ、と本を閉じる音がした。

 随分と長い間、同じ態勢を維持していたのでレイは疲れたように嘆息した。

 

(分かったことがいろいろある)


 まず、現在は王国歴五〇五年。

 英雄アキラが死んだのは王国歴五〇〇年だ。

 単純に考えて五年が経過している。

 レイは五歳児なので、計算は合っている。

 

(……死んで、すぐ転生したってことでいいわけだ)


 だとするなら、レイには気になることがあった。

 英雄アキラを勇者に選定した異世界の少女――アリアの安否についてだ。

 アキラはアリアを護って死んだ。

 だから、できれば生きていて欲しいのだ。

 彼女はアキラが戦う理由になっていた人だから。


(……好きだったんだよなぁ、単純に)


 今にして思えば――の話ではあるが。

 勇者アキラが死んだときの魔族の奇襲では、王都はかなりのダメージを受けた。

 それ以降、魔族が支配する国家――魔国は勢力を強めている。

 着々と、ザクバーラ王国に侵攻を進めていた。


(……魔王はまだ生きている、か。野良の魔物の強さを鑑みても、察していたことだが)


 魔族を率いているのが魔王と呼ばれる存在。

 どういう能力を宿しているのかは知らないが、魔王は存在しているだけで世界中の魔物と魔族を強くする。

 つまり、こうしている今も森や山脈、いろいろな大自然に棲みつく魔物は、少しずつ強くなっているわけだ。

 

(放ってはおけないよな……)

 

 つまり長期戦になるほど王国が不利になる。

 ちなみに魔族はエルフやドワーフなどと同じく亜人の一種だと考えられており、人との違いは三点ある。

 紅い瞳、平均して人間の三倍以上は保有している魔力量、そして魔物を従える能力である。


 ――数十年前。

 魔族の存在が市井に広まってきた頃。

 一部の魔術学者は魔族を人族の進化系との説を提唱していたが、その理屈は国にとって都合が悪かったらしく、もみ消されていた。


 それどころか魔物を従えられることを怖れられ、魔族は魔物の同族だと判断され、種族排斥が始まった。

 個々は強かったものの極めて少数だった魔族は、当初は人族にされるがままだったが――魔王が登場してから、立場が逆転した。

 圧倒的な力を宿していた魔王は魔族をまとめ上げ、北の大地にて魔国を作り上げた。

 それ以後、魔国は人族の国であるザクバーラ王国、レイストラス帝国、シャトガーナ神聖国に囲まれながらも、その弾圧を跳ね除け、それどころか各々の領土に侵攻している。

 これまでの恨みを晴らすかのように。

 

(……別に悪い奴らってわけじゃない。だけど、平和的な解決は、きっと望めない。なまじ『前世』の経験があるから…………強くそう思ってしまう)


 勇者アキラは王国を護る為に戦い続けた。

 数多の魔族の侵攻を抑え、斬り殺してきた。

 人族に対する怨嗟の声。

 純粋な殺意。

 憎しみ。

 いろいろなものが耳に届き、すべてをねじ伏せた。


(……いや、それを為してこそ、本当の英雄だろう)


 レイが目指しているのは絶対的な最強、誰からも認められる本当の英雄だ。

 魔族が人族と同じ――『人間』だと知っているのなら、レイは互いが憎しみ合うだけで終わらせるわけにはいかない。

 戦争を止め、平和をもたらす。

 それもまた果たせなかった勇者の役割のひとつだ。


(……その為には、あの男――)


 レイの脳裏に『前世』の最期が過ぎる。

 遠退く意識の中で、涙を流すアリアが見えていた。

 その脇で悪魔のような微笑を浮かべていた男がいる。

 黒の長髪に蛇のような瞳をした美青年。

 ローグ・ドラクリア。

  

(――あの男だけは、殺さなければならない)


 悪意。それを体現したかのような魔族だった。

 人と魔族それぞれの憎しみを扇動し、更なる悲劇を引き起こしていた魔国軍の幹部。

 

 レイの視線に冷徹な光が宿る。

 強く、硬く、拳を握りしめた。

 己の未熟さを叱りつけるかのように。

 そこへ、


「レイ様ー、いますかー?」


 ガチャ、と扉が開き、リリナが入ってきた。


「どうした?」

「あ! 探したんですよ! 今度ここに来るときは私に言ってからにしてください!」

「はいはい」


 レイは適当にあしらいながら本を読み続ける。

 読み終えたのは『ザクバーラ王国の歴史』だけだ。

 他の二冊も勉強になりそうなので、レイはすべて読むことに決めていた。


「どうせ雨だし、今日はここにいる。リリナも好きなことをやっていてくれ」

「……そう、ですか。分かりました。レイ様って、英雄譚以外も読むようになったんですね?」

「最近な。冒険者になる上で、必要だと思うものだけしか読んでないけど」

「なるほど。それじゃ、私は洗濯でもしていますね。なにかあったら呼んでください」

「ああ」


 レイは次に、『世界地図』を開いた。

 最初の見開きは世界の全体像。

 次のページからは地方ごとにまとめられている。


(……ふむ)


 世界の全体像とはいうものの、いまだ一つの大陸しか確認されていないのだが。

 これから先、未開の大陸などが発見され、地図に加えられるかもしれない。


 だが、海に棲み着く魔物への対策がない現状では、新大陸を発見するのは厳しいと言わざるをえない。

 海では、船に穴を開けられるとその時点で終了。

 極めて人間に不利な環境だからだ。


 レイはページをめくる。


 ザクバーラ王国は大陸の東部に存在している。

 勇者を召喚した強国の割に、規模は小さめだ。


 その隣にあるのがレイストラス帝国。

 最強の国と呼ばれていて領土は広範に渡る。こうしている今も、南部へ版図を広げている最中だ。

 

 そして東部と西部を区切る『魔の森』があり、強力な魔物の多いこの森が交易を断絶している。

 レイの憧れである『世界樹』のある森のことだ。


 ちなみに森を西部に抜けた先は完全なる未開地であり、地図にも描かれていない。


 王国と帝国の北には『砂漠』が広がり、ここは食糧に乏しいものの魔素が非常に濃いので、それをエネルギー源とする魔物の棲み家となっている。

 そこから更に北に行くと、魔族が治める国――魔国の領土が広がっている。

 つまり魔族が王国や帝国に侵攻するときは『砂漠』の魔物を引き連れながらになり、その逆はまず『砂漠』の魔物を相手にしなければならないので、どのみち常に厳しい戦いになってしまうのだ。


 『砂漠』から北西に行くと、『魔の森』は途切れ『鉄の山脈』がある。

 その麓にはドワーフが棲む炭鉱の街がある。

 その山脈を西に越えると、シャトガーナ神聖国と呼ばれる国家が存在する。

 

(……こんなところか)

 

 転生してからの五年間で違う点は特にない。

 王国と帝国の領土に、少しずつ魔国が侵食しているぐらいだろうか。


(王国と帝国が魔国を倒すことに真剣になれば倒せるんだろうが、いかんせん仲が悪いからな……いつも三つ巴みたいな状況になる)


 『鉄の山脈』を越えた先のシャトガーナ神聖国は基本的に『我関せず』のスタイルを貫いている。

 泥沼の戦争が続いているのは、この大陸東部の三国ということだ。

 最近では互いに様子見しているのか、どこも小競り合い程度になっているようだが。

 いつ大きなぶつかり合いに発展するかも分からない。


(……もう少し留まっていてくれよ。俺が成長するまで)

  

 レイは祈る。

 できるだけ早く強くなりたい――そんな思いはあるが、焦っても仕方がない。

 一歩一歩、着実に強くなっていこう。


 レイは『世界地図』を閉じた。


 ところで。

 異世界式魔術を扱う――つまり独自の思考スタイルをするレイに、『魔術教本』はまったく役に立たなかった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ