表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
835/856

834:天翔ける不審者


 紅葉鮮やかな森から一斉に翼を広げ、五頭のドラゴンが翔け上がってくる。

 以前ならアエリアを抜いて対応しただろうが、いまや、もうそんな必要すら感じない。


 空に浮き立ち、左腕にツァバトの小さな身体を抱えたまま、ナーガどもの群れをめがけ、右腕を軽く振りおろす。

 見えざる衝撃波が宙を駆け抜け、ドラゴンどもは瞬時にバラバラに砕けて、断末魔すらあげる間もなく落ちていった。


 ……これでもかなり加減している。ちょっと間違うと、森ごと吹っ飛ばしかねんし。

 足元の地上では、まだギャアギャアと喚く声があちこちで聞こえていた。おそらく相当数のナーガの群れが、なお森林に潜んでいるのだろう。


 ただ、今の一幕に怖れでもなしたか、もう襲ってはこないようだ。

 ナーガどもを退け、あらためて北霊府の外壁へ接近する。


「あのへんだな。あの壁の内側に降りるがよい」


 ツァバトが再び着地点を指差した。


「よし」


 ゆっくりと降下してゆく。

 着地するにせよ、あまり人目の多い場所は避けたいものだ。無駄な騒ぎを起こしかねん。


 と思ったのだが……残念ながら、そうも言っていられないようだ。

 もう防壁の上に複数の人影が走り回っており、なにやら騒ぎ出していた。


 北霊府の防衛体制は、思ったよりしっかりと機能していた。

 おそらくナーガの襲撃に備えて、ずっと上空を警戒していたのだろう。


 で、あっさり俺の接近も察知されたと。

 空を飛んで接近してくる、若い平服姿の男。


 その腕に、かぼパン一丁の半裸幼女を抱えて――。

 まさに天翔ける不審者。こんなん、誰がどう見ても、まっとうな存在とも思われまい。


 どうしたものか。そもそも、なんでツァバトはずっと半裸なんだ。服着ろよ。今更だけど。

 といって、ここで止まるわけにも、引き返すわけにもいかん。


 ……などと逡巡していると。

 新たに防壁上に人影が現れ、左右の警備兵らに声をかけはじめた。


 兵らは慌てた様子で防壁上を駆けまわり、続々と梯子を降りて、壁の内側へ撤収していった。

 その人影、亜麻の長衣が陽光に照り映え、真っ白に輝いて見える。


 黒髪白衣の優男。すなわちルードだ。


「アークさん、ツァバト先輩、ここですよー」


 ルードは、兵らを退かせるや、こちらへ向かって呼びかけてきた。

 ……北霊府でも、学者としてそれなりに著名だとは聞いていたが、警備兵を一喝して退がらせるほどの権力者とは。一体どれだけの肩書きを持ってやがるんだあいつは。





 無事に外壁上へ着地。

 ぶ厚い石壁の上は、両側に柵の付いた連絡通路になっており、見ため以上にがっしりした造りになっていた。高さは二十メートルぐらいだろうか。通路の幅もしっかりとある。


 実戦時は、ここに弩弓をかけつらね、かなりの数の兵を並べて、防戦につとめることになるのだろうな。

 ここに比べたら、ルザリクの木造防壁なんか貧相すぎて話にならん。


 もっとも、もう二度と、あの街が戦乱に巻き込まれるような事態は起こるまいが。俺の目の黒いうちはな。


「やあ、よくおいでくださいました。こちらの準備はできていますよ」


 ルードは、涼やかな微笑で俺たちを出迎えた。


「準備……そもそも何をすりゃいいんだ、俺は」


 と訊くと、俺の腕のなかでツァバトが応えた。半裸で。


「なに、難しいことではない。少々痛いかもしれんが、心配はいらぬ」


 いやマジに俺に何をさせる気だこいつら!

 チーを生き返らせるためといえ、本当にこいつら信用していいのか、ちょっと不安になってきた。


「あちらに見える屋根が、私の研究所です」


 ルードが指し示すほうには、壁の内側……というか、内壁にぴったり沿うように、やや大きめの建物が見えている。それも石造りの、随分頑丈そうな建屋だ。

 ついでに、壁の内側を俯瞰して眺めてみた。


 ここから見られる北霊府の街並みは、きれいに区画が分かれた、計画的に整備された都市のようだ。

 ただよく見てみると、ピシッと居並ぶ建物の屋根は、軒並み貧相で、老朽化も進んでいる。


 あちらこちらに白煙黒煙が上がっているのも見える。あるいは戦闘中なのかもしれない。

 彼方には、おそらく政庁なのだろう、ひょろっと天へ伸びる、細いビルのような建物が霞みのなかに佇んでいた。


 さながら錆が浮いているような、貧しく古ぼけた都市。

 だいたい、そんな印象を受けた。


 そもそもここいらは、エルフの森でも最古の土地で、エルフの文明の発祥地だという。

 ただ、エルフの守護神である森ちゃんこと森の大精霊様は、早くから中央霊府の地下空間エリュシオンへ座所を移し、現在もそこに居座っている。


 北霊府は、いまや時代に取り残された古い史跡にすぎず、都市としても衰退の一途を辿っているようだ。


「さ、ついてきてください」


 言うなり、ルードは、さっと壁上から宙へ身を躍らせた。そういやこいつも、普通に空飛べるんだっけ。

 俺もツァバトを抱えつつ、慌てて後に続く。


 研究所の方角へ、ふわりと外壁を飛び降り、ルードとともに、地上へと到達。

 もう、すぐそこに立派な石門があった。


 周囲は鬱蒼たる木々が生い茂り、門前からは細い林道が曲がりくねって南の方角へと伸びている。


「ここです。なかなか立派なものでしょう」


 ルードは石門の脇に立って、そこに掛かる看板を示してみせた。


「北霊府立・魔法生体化学研究所」


 なる文字が、ででんと太字で大書きされていた。

 魔法生体化学……。またなんとも、おどろおどろしい響きだ。


 バイオ化学と魔法の融合といったところかね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ