表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
810/856

809:尊き少女たち


「米麹なら、うちの城にある。現物もあるし、なんなら作り方や、その材料も提供できるが」


 と告げてやると。


「マジっスか!」


 と、鼻息荒げて大喜びなエスト。

 米麹は、ようするに麹菌で米を発酵させたもの。


 ようは種となる麹菌と米があれば自前でも作れるわけだが、実は料理人エスト、米麹という調味料や必要素材は知っていても、その実際の製法までは知らなかったんだとか。


「はー。いや、たんに珍しい調味料だと思って、何も考えずに仕入れて使ってたんスよ。自作とかは考えもしなかったっス」


 だそうで。


「いやー、でもまさか、この世界にも米麹が存在してるとは意外っス。ファンタジー異世界ナメてたっス」


 ファンタジー世界なのはオマエらんとこもそうだろうが。なんかオークやゴブリンに手遅れにされちゃう系女騎士とかいるし。

 いや、厳密にいえば、あっちはSFかもしれんがな。


「それで、米麹でどんな料理を?」

「ああ、そりゃ便利な調味料っスから、バリエーションはほぼ無限っスけど」

「私は、断然ポトフだな!」


 と、横から女騎士セーガナが、これまた鼻息荒く応えてきた。

 エストがうんうんとうなずく。


「米麹に漬け込んだオーク肉を、たっぷりの野菜と一緒に煮込んだポトフっスねー。セーガナさんの大好物っスもんね」

「そうなんだ。あの味の染みたオーク肉の、とろっとろ感がもうなんとも」


 なぜか頬を赤らめつつ語るセーガナ。

 オークの肉ねえ……。そんなもん俺がブランシーカーに乗ってた時は出てなかったはずだが。それともセーガナにだけ出してる料理なのか。


「米麹以前に、オークの肉なんて提供できんぞ、ここじゃ」


 と、俺は告げた。

 あちらの世界じゃ単なる討伐対象のモンスターかもしれんが、この世界のオークは魔族の一員、すなわち俺の部下だ。さすがに魔王たる俺の目の届くとこで、部下を食材にされてはかなわん。


「ああ、それは大丈夫っスよ。普通の豚肉でもほとんど変わらないっスから」


 と、にこにこ語るエスト。そういうもんなのか。オークの肉を食ったことがないから、わからんが。

 ともあれ。


「じゃあ、後で城に戻る時に、俺についてくるといい。米麹は、うちの自慢のシェフが作ってるからな。頼めば分けてもらえるだろう」

「ほほー、そんな方がいらっしゃるっスか! ぜひお会いしてみたいっスね!」


 俺の提案にエスト大興奮。


「なら、私もついて行ってよろしいですか?」


 と、セーガナもなぜか興味津々な様子。


「後でな。二人とも甲板上で待ってろ」


 と告げて、俺は船内へ入った。先にブランたちに会っておかねばならんのでな。





 操縦室では、ちび妖精ブラン、船長レール、アロア、リネス、アイツ、フルルらが勢ぞろいで俺を出迎えてきた。後者の三人はゲスト扱いでブランシーカーに乗り込み、今日の作戦を観戦してた連中だ。


「やっと来たわねアーク。まずは情報交換といきましょ!」


 真っ先にブランが小さな羽を開いて、宙を滑るように、俺の顔面めがけて飛び込んできた。

 また顔面に貼り付かれてはかなわんので、俺は右手でブランをパシィと受け止め、しっかと掴んだまま、操縦席の中央まで歩いてゆく。


「ちょ、アーク、どこ触ってんのー! あっ、そこは弱いって、んんっ、だっ、ダメぇ……」


 いきなり俺の手の中で悶えてんじゃねえよ、このちび妖精。


「情報交換といってもな。今日は色々と協力してもらったが、こちらから出せるデータというのは、実はあまり無い。大体のデータはそっちでも取ってるだろうし」

「まー、そりゃそうね」

「詳しい報告は、例の派遣オペレーターどもに聞いてくれ」

「あの娘ら、まだこっちに帰ってきてないのよね。困ったパリピどもだわ」

「パリピだが、仕事はきちんとしてたぞ。今頃、どっかで打ち上げでもやってるんだろうな」


 と云うと、船長のレールがにこにこ笑いならがら「あ、打ち上げ! いいですね、あたしたちもやりたい!」と声をあげた。

 今のレールはまた性別・女。どうも近頃、レールは俺の前では女の子でいこうと決めてるようだ。そのほうが俺が喜ぶと思ったのか。実際なかなかの美少女ではある。しかも有能主人公だし。


「ねーアーク!」


 と声をかけてきたのはリネス。相変わらずアロアにがっちり背中から抱きつかれた状態で。というかもうアロアはリネスの付属物みたいになってきてるな……。本来はレールと運命共同体っていうキャラのはずなんだが。


「あの、でっかいラッパみたいなので歌うやつ、ボクもやってみたいなー!」

「いや、おまえら、アレ聞いて全員ひっくり返ったって聞いてるが」


 ケライノの歌声は、まさに殺人級の威力だった。「頭がおかしくなるホーン一号機」で威力が増幅されてたせいもあるが、あれは素で超ド級の天然音痴だ。二度と歌わせてはならぬ。


「あの鳥の人の声は酷かったからな。俺も耐えられなかった……」


 と、アイツが呟く。


「でも、ちょっと楽しそうだったよね。歌うだけで、敵がバタバタ落ちていくなんて」


 とはフルルの言。本当はそこまでの威力は想定してなかったんだがな……。


「あれ、ボクもやりたい! ねえねえアーク、ダメ?」


 どうもリネスは、「頭がおかしくなるホーン」を面白い玩具ぐらいに思ってるようだ。

 そもそも一号機はケライノがぶっ壊したから、もう使えん。ただ、あくまで、とある目的へのデータ取り用の実験的なものだし、二号機、三号機の製作も必要になるはずなので――。


「わかった。じゃあ、次はリネスに歌わせてやるよ」

「ホント? やったぁー! アーク大好きー!」


 と、リネスはアロアに抱きかかえられたまま、満面の笑みで大喜び。なぜかアロアもにっこり笑顔。


「よかったねっ、リネスちゃん。わたし、応援してるよ」

「うん、見ててね、アロアちゃん」


 きゅっと抱き合い、みつめあう、アロアとリネス。

 ……なんだこの空気は。


 これが噂の、尊い……ってやつなのか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ