表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
799/856

798:響く天上の歌声

 ケライノが朗々と歌いだす――「頭がおかしくなるホーン」1号機をかざして。



 月のものが来た来た

 月のものが来た

 サヨイヨイ♪



 いきなりコレだよ!

 もう歌詞からしてアタマおかしいわ! そもそもハーピーに月のものってあるんだろうか?


 しかも声そのものも妙にダミ声というか、ボエ~って耳障りな歌声。これは頭がおかしくなるホーンの効果……ではないな。たぶんケライノ、普通に音痴なんだろう。こりゃ人選、間違ったかなあ?

 ともあれ、その壮絶下手くそな歌声が指揮管制室に鳴り響くや、たちまちオペレーターズ四人がバタバタとその場に倒れ込み、スーさんがヘッドセットに手を当てたまま、ひくひく骨を痙攣させはじめた。


 アンデッドのスーさんにすら効果があるとは、頭がおかしくなるホーンの威力、おそるべし。

 俺はとくに影響ないけどな。勇者の精神耐性ってやつで。たんにケライノが物凄い音痴なので、そういう意味で辟易しているが。



 あんまり血糖値が高いので

 さぞや大槻さん眠たかろ

 サノヨイヨイ♪



 誰だよ大槻さんって。

 食事などで血糖値が上昇したあと、急激に下がると眠くなる。これを血糖値スパイクといって糖尿の……ってそんな話はどうでもよろしい。


 ともかく、このままでは後の仕事にも支障が出る。先にきちんと対策をやっとくべきだったな。ちと迂闊だった。

 俺は、室内のスピーカーのボリュームを最小限に絞ってから、オペレーターズにまとめて治癒魔法を浴びせてやった。体力じゃなくて状態異常を回復するほうのやつだ。


「しばらくヘッドセットは外して、モニターだけ監視しておけ」


 と、俺が指示すると、四人娘は、なお少々血の気の失せたような顔で席に戻った。


「うっげー、マジ音痴ー」

「なんかー、ノイズの塊がノーミソばんばん叩いてくるっすわ」

「ありえねー声……」

「いや、逆にすげーわ……」


 とか口々に呟きながら仕事を再開するオペレーターズ。一応、ついでに室内に障壁を張って、「頭がおかしくなるホーン」の魔力による影響はカットしておいたが、それでもケライノのガチ音痴っぷりだけはどうにもならん。


「陛下。モニターをごらんください」


 スーさんが告げてきた。さすが上級アンデッド、もう立ち直ったか。


「どれどれ」


 と、促されるままモニターを眺めやる。

 ボエェェ~……と不気味な歌声響くなか、モニター上に浮かぶ光点が次々と消えてゆく。ひとつ、またひとつ……。あ、いま五個まとめて消えた。残る二、三の光点は、大慌てで後退してゆく。


「どうやら、効果覿面だったようですな」


 スーさんが述べる。

 さきほどオペレーターズがバタバタ倒れたように、いまケライノが用いている「頭がおかしくなるホーン」1号機の音波は、精神干渉の魔力を帯びており、対象に軽度の精神ダメージを与えるよう調整してある。


 今回の実験は、ようするに、この精神干渉の魔力がフォルティック、ひいてはバハムートに通用するかどうかを試したもの。どうやら成功のようだ。むしろ効きすぎかもしれん。せいぜい敵を混乱させて撤退に追い込む程度の想定だったのだが、まさか墜としてしまうとは……。

 ケライノのとてつもない歌声で、予想外の大ダメージを与えてしまってる可能性もある。今後もう少し調整が必要になるかもな。


「あ、あのー、アークっちー?」


 ふと、オペレーターズの一人が、俺の背後から、おずおずと声をかけてきた。


「どうした?」

「そ、それがぁ……」


 見やると、ブランシーカーと繋がってるはずの各モニターが、ザザーッと砂嵐状態になっている。


「ウチらの母艦の反応、ロスト……通信も途絶、しちゃいましたぁ……」


 うわ。もしかしてフォルティックだけじゃなくて、ブランシーカーも落ちた?


「作戦終了! 終了だケライノ! いますぐ歌うのをやめろォ!」


 俺は大慌てでケライノに呼びかけた……。





 通信途絶からおよそ五分後。


「ちょっとアークっ! 聞いてないわよ、あんなムチャクチャな声!」


 ブランシーカーとの通信が回復するやいな、メインモニターごしに、ちび妖精のブランがドアップで怒鳴ってきた。


「アタシとレールはギリギリ耐えたけど、他の連中みんな寝込んじゃったのよ! あやうく船ごと落っこちるとこだったわ!」

「……いや、すまん。まさか、あれほどの威力があるとは計算外だった」


 俺は素直に謝罪した。ケライノの音痴っぷりが「頭がおかしくなるホーン」1号機の破壊力を増幅したことはほぼ間違いない。ブランシーカーのモニタリング用マイクには一応、魔力干渉をカットするフィルターを、チーを介して提供してたんだが、それすら突き抜けてブランシーカー乗員どもに大ダメージを与えてしまったようだ。

 ただ、これはケライノが悪いわけではない。俺の人選ミスだ。ここは素直に謝っといたほうがよかろう。あまりブランのご機嫌を損ねると、途中でなんもかんも放り出して、また次元放浪の旅に戻るとか言い出しかねんし。


「ふん、まあいいわ。データはきっちり取ったから、今後の参考にさせてもらうわよ。ほんとにもう、とんでもないもん作ったわね」


 ブランは、頬をぷっくり膨らませつつ、前後の事情を俺に聞かせた。

 あの歌声が流れるや、操縦室にいたアロアが真っ先にぶっ倒れてしまい、同乗していたリネスたちも泡を噴いて倒れ、レールとブランも意識朦朧たる状態で、かろうじて操船を続けて、墜落だけは免れたという。いまはケライノの歌声もやみ、船内の状況も通常に戻ったとか。


 それにしても、レールはギリギリ耐えたんだな。さすがソシャゲ主人公というべきか。なにかしらの能力補正でもかかってんのかね?


「あと、悪いと思ってるなら、精神干渉魔法とやらの詳細データ、こっちにもよこしなさい。今回はそれで勘弁したげるわ」

「そりゃかまわんが、何に使う気だ、そんなもん」


 まさか、もっと凶悪な音響兵器を作ろうってんじゃないだろうな?


「あれを応用すれば、魚群をまとめて気絶させて浮かせたりできるわよね。イワシ漁とかに便利じゃない?」


 それはなんとも平和的な利用法……。バハムートを撃退した後で、こっちでもちょっと検討してみようかね?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ