表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/856

049:黒煙

 翌朝。

 ルミエルと朝風呂へ。


 昨夜の出来事はルミエルには話していない。大事にはしない、とメレスタと約束してやったしな。そのかわり、当面ここで女将を続けつつ、いずれ俺が迎えに来る日を待つように、と言い含めておいた。

 あの料理の腕前は、こんな田舎にいつまでも置いとくには惜しい。俺が魔王城に帰還する際には、コック兼ハーレム要員として連れて帰るつもりだ。


 例の露天風呂に、先客がいた。エルフの子供。小さな女の子だ。ひとり、ぷかーと湯に浸かって、鼻歌なんぞうたっていたが、こっちに気付くと、ニコニコ笑いながら声をかけてきた。


「わぁ、伝説の勇者さんだー。ゆうべの卓球、見てたよ。すごかったね!」

「……わざわざ伝説とか付けんでも」


 昨夜、オーガンが余計なことを言いやがったおかげで、他の旅行者どもまで、俺を勇者と呼ぶようになってしまった。

 エルフどもは人間どもと違って、勇者という存在について、それなりに把握しているらしい。勇者の伝説を秘密にしてきたのは人間の王家であって、エルフには関わりのないことだからな。エルフも人間と同じく、魔族とは伝統的に敵対関係にあるため、魔王を討伐しうる唯一の存在である勇者は、エルフにとっても救世主という認識らしい。


 どいつもこいつも呑気なもんだ。エルフを支配すべく乗り込んできた魔王本人を、すっかり救世主だと思い込んで、ちやほやしてやがるんだから。無闇に警戒されるよりいいかもしれんが、こんな田舎で目立っても意味がないし、むしろうっとうしい。


「えー、だって、名前知んないし。あっ、そういえば、あのおじさんに名乗ってたっけ。……オーク?」

「そんな繁殖力だけが取柄の人豚みたいにいうな! アークだ、アーク」

「あはは、そうだっけ」


 朝っぱらからテンション高い子だな。人懐こい笑顔がとても可愛らしい。見た目は、人間でいえば十歳かそこらか。つるんぺたんだし。といってもエルフだから、実際にどれくらいかはわからん。

 ルミエルと湯に入る。少し熱めだが、寝ざめにはちょうどいい刺激だ。


「あなた、南のほうから来たの?」


 ルミエルが声をかけると、女の子は元気にうなずいた。


「うん、そうだよ! よくわかるね」

「少しだけ、南霊府の方々と共通の訛りがあるみたいだから、それでね」

「へーっ、お姉さん、南霊府に行ったことあるの?」

「ええ。あそこは海が近くて、いいところよね」

「うん! いいとこだよ! でも……」


 女の子は、少し顔を曇らせた。


「最近はね、竜がしょっちゅう襲ってくるから、危ないんだ。森もあっちこっち焼けちゃったし……」

「……もしかして、それで避難してきたのか」


 俺が尋ねると、女の子は、こっくりとうなずいた。


「おとーさんと、おかーさんと、妹とね。家族みんないっしょに。昨日ここに着いたばっかりなんだ。今日は朝から住民登録しに行くんだって、おとーさんがゆってた」


 東と南は竜に襲われ、北は戦争準備。中央も竜に備えて厳戒態勢か。エルフの森も、けっこう大変な状況のようだな。

 だが、俺には好都合だともいえる。この混乱に乗じて一挙に中央を突き落としてやろう。竜の襲撃や翼人との戦争なんぞ、後でどうとでもできるからな。


 俺たちは三人一緒に風呂からあがった。女の子はマナという名前らしい。三十七歳というから、ルミエルより年上か……。まあエルフだし。

 マナを連れて脱衣所を出ると、夫婦とおぼしき浴衣姿のエルフの男女が廊下に佇んでいた。


「あっ、おとーさん、おかーさん!」

「マナ、ここにいたの?」

「ダメじゃないか、一人で勝手に……」


 マナの両親らしい。父親のほうは、銀髪長身、けっこう年食ってるな。おだやかな紳士って感じ。母親もわりかし年増だが、品の良い美人だ。ルミエルは、ちょっと物珍しげな顔つきで親子の姿を眺めている。ガチ変態揃いというエルフの中にあって、こういうマトモな組み合わせの一家は、あまりお目にかかれないものなんだろう。


「だってぇー、お風呂入りたかったんだもん。おとーさんも、おかーさんも、声かけたけど、起きてくんなかったし」


 ちょっと口をとがらせるマナ。


「しょうがない子ねえ」


 母親は苦笑を浮かべながら、肩をすくめた。とくに怒ってはいないようだ。マナの頭をそっと撫でながら、俺へ声をかけてきた。


「すみませんね。うちの子、何かご迷惑をおかけしませんでしたか?」

「メーワクなんてかけてないよー。あたし、ギョウギよくしてたもん。ね、アークにいちゃん?」

「そうだな。色々興味深い話も聞かせてもらったし」


 俺が応えると、今度は父親が話しかけてきた。


「マナがお世話になったようですな。わざわざ伝説の勇者のお手をわずらわせて、申し訳ない」


 だから伝説とか付けんでいいっての。いちいち反応するのも面倒だから、もう何も言わんが。

 マナたちと別れ、部屋へ戻ると、女将──メレスタが朝食を運んできたところだった。


 鮎の塩焼きに豆腐の味噌汁、沢庵、焼き海苔。生卵。

 これで納豆がつけば完璧なんだが、あれは魔族以外は食べないからなぁ。仕方ない。


 メレスタは、昨夜の出来事などまるで気にする素振りもみせず、あくまで女将として振舞い、用事が済むと、そそくさと立ち去っていった。

 去り際の一瞬、そっと俺にあの流し目を送ってきた。ルミエルのほうは一瞥もしない。どうやら洗脳──もとい矯正はうまくいってるようだ。いずれ俺が迎えに来る日まで、いい子で待っていろよ。


 朝食後、普段の服装に着替えて、旅館をチェックアウト。といっても、馬車は馬小屋に預けたままだ。これから向かうのは西霊府の府庁。徒歩五分もかからない近所だ。オーガンに会って、賭けの清算をしてもらわんとな。

 旅館の玄関ロビーを出たところで、マナたち親子とばったり顔をあわせた。


「あっ、アークにいちゃん、ルミおねえちゃん! これからお出かけ?」


 マナが元気よく声をかけてきた。さきほどの三人に加え、マナよりさらに小さな女の子が、父親にしがみつくようにして、こちらを見ている。マナの妹だろう。人間にすれば五、六歳くらいか。あどけない顔立ちだが、さすがにエルフだけあって、幼くても目鼻はスッキリと整っている。将来はすごい美人になりそうだな。

 ふと、その子と目があった。クリクリした大きな青い瞳と。


「……!」


 何かに気付いたように、ハッと目を見張る小さな子。なんだ?


「……」


 ポッと頬を赤らめる。おいおい。


「あ、レイチェル、もしかしてアークにいちゃんのこと、気に入っちゃった?」


「……うん」


 マナに訊かれて、女の子は素直にコクンとうなずいた。いや、気に入られてもなぁ。


「もてもてですね、アークさま」


 ルミエルが微笑みながら言う。ああ、確かに俺さまはどこに行ってもモテモテさ! いやでも、こんな幼女じゃ、さすがにたいして嬉しくないぞ。エルフの特異な美的感覚ゆえの現象かと思うと、なおさら。そういや、顔を覆うのを忘れてた。もういいや。息苦しいし。


「これから府庁へ?」


 父親が尋ねてきた。


「そうだ。あんたたちも?」

「ええ、住民登録をしに。せっかくですから、ご一緒しませんか」

「そうだな。すぐ近くだし……」


 応えつつ、府庁舎の建つ広場のほうをかえりみると。

 猛烈な黒煙が、空へ向かって立ちのぼっている。


「なんだ? 火事か?」


 俺の声に、ルミエルが呆然と応えた。


「あれ、府庁がある方角ですが……」


 もしかして、府庁舎が燃えてるのか。

 ──おお。ならば、ぜひ野次馬に行かねば。火事と喧嘩は江戸の華というではないか。ここ江戸じゃないけど。


「……行ってみよう。ルミエル、来い」

「はい」


 俺たちは、親子を置いて、ふたり同時に広場めがけて駆けだした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ