表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/856

047:白球に賭ける

 卓球といっても、この世界にピンポン球はない。呪文で小さな魔力の塊──魔力球を作り、打ち合うものだ。

 魔力球は、最低限の魔力さえあれば、誰でも簡単に作り出せる。術者が弾力や硬さなどの微調整を施し、遊戯に適した状態に仕上げるのだ。


 卓球台自体は、俺が前にいた世界のものとほぼ変わらない。違いは、中央にネットではなく板の仕切りが横たわっている点。ラケットも、ラバーなんて気の利いたものはついてなくて、ただの木の板と棒の組み合わせだ。


「できましたよー」


 ルミエルが白く輝く魔力球を作り、軽く台に打ちつけて弾力をチェックする。こーん、と小気味良い音が響いた。ほぼピンポン球と同様の感触。


「よし。じゃ、ぼちぼちやろうか」


 俺はラケットを手に、位置についた。先攻ルミエル。


「いきます」


 ルミエルが、さっとラケットを振る。コッ、コッと白い球が跳ねながら飛んでくる。なかなか鋭いサーブ。といっても、俺には止まってるように見えちまうがな。当然、本気で打ち返すような大人気ない真似はしない。

 ちょいっと撫でるように当てて返してやる。それでも常人からすれば結構なスピードになるだろうが、ルミエルもよく反応して、しっかりと打ち返してくる。うまいもんだなー。


 ふわりと浮いた球を、下から、さっと撫でながら打ち返す。ルミエルの前でバックスピンがかかる。


「──なんのっ!」


 ルミエルは、やや姿勢を崩しながらも、腕を伸ばし、見事に拾って返した。ま、あまりこんなことばかりさせてると、すぐバテちまうだろうから、普通にやるとするか。

 こーん、こーん、と、のんびり魔力球を打ち合いながら、ルミエルは上機嫌そうに微笑んだ。


「たまにはいいですね。こういうのも」

「たまにはな」


 不思議なもんで、手加減しながら適当に打ち合ってるだけでも、次第にじんわりと脳内麻薬的な何かが滲み出てくるようで、楽しくてやめられなくなってしまう。ルミエルも同じ状態だろう。キャッキャウフフ状態とでもいうか。

 俺たちは、ほぼ無心でラリーを続けた。そんなことをしている間に、いつしか遊戯室に人が集まってきて、気がつけば十数人ものギャラリーの注目を浴びる羽目に。どっから湧いてきたお前ら。


 ふと見ると、ルミエルの浴衣が乱れてきている。なんせあの大きいのが揺れるからなあ。下着も着けてないし。たぶん帯の締め方も甘かったんだろう。しかもルミエル自身はすっかり夢中で、そのことに気付いてない。

 よし。ちょっと揺さぶってやろう。意識して、右へ、左へと、やや幅をつけて打ち込んでゆく。


 懸命に打ち返すルミエル。次第次第に、その胸元が開いてゆく。ギャラリーの視線も、そこに釘付けだ。あと少し。あと少し。


「あ……」


 わずかに身を屈ませた拍子に、ついに、片側が──ぽろりんっと、こぼれた。ギャラリーから一斉にどよめきが生じる。


「きゃあっ!」


 途端、ルミエルは、大慌てでその場にしゃがみ込んでしまった。なんとも可愛い悲鳴をあげながら。ぶっちゃけルミエルの胸なんて見慣れてるが、こういう状況だと、また普段と違って新鮮に思えるから不思議だ。

 ルミエルはささっと乱れた浴衣を直し、立ち上がった。さすがに恥ずかしかったようで、ちょっと頬を染めながら、はにかむような笑みを向けてくる。俺と二人きりならともかく、大勢の見物人の前だしな。


「えへへ。私の負け……ですね」

「ああ。いいものを見せてもらったぞ。ところで、球はどこ行った?」


 俺が訊ねると、ギャラリーの中から「ここにあるぞ」と、誰かが応えた。

 そちらを見やれば、ちょうど床に転がった魔力球を、誰かがひょいと拾いあげたところ。浴衣姿のエルフの男だ。顔立ちはキリッと整ってるが、若くはない。品のいい中年のおっさんって感じ。


「君たち、なかなかやるねぇ。とくにそこの少年。実にいい」


 中年エルフは、そう言っておだやかに笑った。


「お嬢さん。ぶしつけで悪いんだが、少しだけ、彼と打ち合わせてくれないか」

「は? ……え、ええと」


 中年エルフのいきなりの提案に、戸惑うルミエル。本当にぶしつけだな。せっかく二人で楽しんでたのに。


「……アークさま。ちょうど一区切りついてますし、私はかまいませんが」

「……そうか。じゃ、また後でやろう」


 俺がうなずいてみせると、ルミエルは中年エルフにラケットを手渡し、ギャラリーの列に加わった。


「私はオーガンという。少年、名は?」


 中年エルフが訊ねてくる。


「……アークだ。あんた、ずいぶん自信があるみたいだな?」

「ふっ……まあな」


 不敵に微笑む中年エルフことオーガン。アホが。地上最強の動体視力と反射神経を持つ俺様に挑もうなんざ、身の程知らずもいいとこだ。ま、本気を出すまでもないし、適当に遊んでやるかね。


「アークくん。ひとつ、賭けをせんかね。どうせやるなら、そのほうが張り合いがあるだろう」

「賭け? 何をだ」

「もし私が勝ったら……今夜一晩、きみを私の自由にさせてもらう」


 げっ。このおっさんも、あっちかよ。えーい、本当にどいつもこいつも。


「で? 俺が勝ったら?」

「そのときは、私が一晩、きみのお相手をしよう」

「おんなじじゃねーか!」

「……くっ、バレたか」


 バレたかじゃねえよ。かなわんな。

 オーガンは軽く肩をすくめた。


「よし。ならば、きみが勝ったら、私の秘蔵のコレクションから、一点、いいものを進呈しよう。きっと気に入ると思うぞ」

「いいものって?」

「それは、私に勝ってからのお楽しみだ。むろん、私が勝ったら、別の意味でお楽しみだ。ふっふっふ」


 そう微笑みつつ、なんともいやらしい視線を向けてくるオーガン。勘弁してください。


「……ま、いいや。その条件で」


 はなっから負ける懸念は一切ないし、オーガンの言う、いいものってのが何なのか、ちょっと気になるしな。受けて立ってやろうじゃないか。


「では、条件成立だな。ゆくぞ、少年!」


 オーガンはビシッとラケットを構え、魔力球を宙に放り投げた。





 ──五分後。


「参りましたぁッ!」


 オーガンは勢い良く完璧な前傾お辞儀をかまし、己が敗北を認めた。

 周囲のギャラリーどもは、ただ呆然と俺を見つめている。俺のあまりに容赦ない鮮やかな勝ちっぷりに、一同、声もないようだ。ただルミエルだけは、当然といわんばかりにニコニコ微笑んでいる。


 卓球は一セット十一点先取の七セット制。先に四セット奪えば勝利だ。俺は五分で計四十四点取った計算になる。オーガンはゼロ。けっこう手加減したんだけどな。

 オーガンも驚きを隠せない様子だ。


「いやー、驚いた。私はこっそり身体強化の魔法を使ってたんだよ。それでこの結果とはね。まるで球が見えなかったよ」


 身体強化って。やけに自信たっぷりに見えたのはそういうことか。せこい真似をしおって。どっちにしろ、俺の足元にも及びはしなかったがな。


「そんなことより、賭けは俺の勝ちだ。約束を守ってもらうぞ?」


 俺が告げると、オーガンは笑ってうなずいた。


「こうも徹底的に負かされると、かえって気持ちがいいな。よろしい、約束は守ろう。明日、府庁へ来るがいい。あそこに勤めているんでね」


 おや。こいつ、旅行者じゃなかったのか。


「私はデト・オーガン。この西霊府の長をやっている。では、また明日会おう。伝説の勇者どの」


 さりげなく、とんでもない自己紹介を残しつつ、オーガンはギャラリーの列をかきわけ、悠然と立ち去っていった。

 西霊府の長だと? つうか、最初から俺が勇者だと知ってて、わざわざからかいに来やがったのか。いい性格してるじゃねえか、あの中年め。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ