表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/37

第十四話:北の港町と木彫りの鳥

白氷城を発ってから数日。私とリリアは、ヴァイスハルト領の北端に位置する、港町へと到着した。

私の領地でありながら、この町を訪れるのは初めてだった。潮の香りと、荒々しい北海の男たちの活気が、城の静寂とは全く違う空気を運んでくる。


私は、顔が分からぬよう、深く外套の頭巾を被っていた。リリアもまた、簡素な旅装に着替えている。この旅では、ヴァイスハルト家の権威は使えない。いや、使ってはいけないのだ。『二つ頭の蛇』の目が、どこで光っているか分からないのだから。


「北の海を渡る、定期船は出ていないのか…」


船乗りたちが集まる酒場で、私は、身分を隠して船を探していた。しかし、相手は、ただの娘にしか見えない私をまともに取り合おうとはしない。舌打ちをしたり、下卑た視線を向けてきたり。一筋縄ではいかない、旅の現実。その厳しさを、私は早くも痛感していた。

そして、人々の視線の中に、時折、品定めするような、鋭い眼光が混じっていることにも、気づいていた。敵は、すでに、私の領地の懐深くまで、その根を伸ばしているのかもしれない。


その日の午後、食料を調達するために立ち寄った市場の露店で、私は、ふと、一つの品物に目を奪われた。

粗末な、木彫りの鳥。

掌に乗るほどの、ささやかな工芸品。


それを見た瞬間、私の脳裏に、遠い日の記憶が蘇った。

王都の屋敷で、窓の外を飛ぶ小鳥の群れを、リリアが、嬉しそうに、本当に、嬉しそうに、眺めていた、あの日の横顔。


(…ああ)


胸が、きゅう、と締め付けられる。

私は、なけなしの金貨の中から、数枚を店主に手渡し、その木彫りの鳥を買い求めた。


その夜、宿屋の一室で。

眠るリリアの寝顔を見つめながら、私は、今日手に入れた木彫りの鳥を、彼女の旅の荷物の一番奥に、そっと、滑り込ませた。


「あなたの、旅のお守りよ」


誰に聞かせるでもなく、そう呟く。

何の反応も示さない、彼女の穏やかな寝顔。

けれど、この小さな鳥が、荒れ狂う北の海から、あなたを、そして、あなたの内に眠る、かつてのあなたを、守ってくれるような、そんな気がしたのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ