表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/37

第十話:老犬の洞察と封印の真実

リリアが香りに反応した。

その事実は、私の世界に、確かな光を灯してくれた。希望に打ち震えるとは、まさにこのこと。私は、日記の新しいページを開くたびに、胸が高鳴るのを感じていた。道は拓かれたのだ、と。


その日も、私は自室で、次なる計画に思考を巡らせていた。隣には、リリアが静かに佇んでいる。

私は、ふと、そんな彼女の姿に目をやった。感情を失い、ただそこに在るだけの、美しい人形。

あの微かな反応は、確かにあった。けれど、彼女の心が戻るまでには、どれほど遠い道のりが待っているのだろう。彼女が失ってしまった、たくさんの笑顔や、穏やかな時間。それを思うと、喜びの光の裏側から、深い悲しみが、暗い影のように忍び寄ってきた。


(私が、あなたから、全てを奪ってしまった…)


その、深い絶望に心が沈んだ、瞬間だった。

部屋の隅で丸くなっていた、城の老犬――父の代から仕えるバルタザールが、「クゥン」と、か細い悲鳴を上げたのだ。


「バルタザール?」


名を呼ぶと、バルタザールは苦しげに身を震わせ、その場にぐったりと倒れ込んでしまった。私は慌てて駆け寄る。その灰色の毛は逆立ち、浅く、速い呼吸を繰り返している。


何が起きたというの。

私は、バルタザールの体にそっと手を触れ、自らの魔力を流し込んで、その状態を探った。

そして、戦慄した。


彼の体を蝕んでいたのは、病でも、老いでもない。微かだが、しかし、私が決して忘れることのない、あの禍々しい力の奔流。

三日前、この城の全てを喰らい尽くさんとした、私の、暴走したマナの残滓だった。


なぜ。どうして。

リリアが、その身と魂を賭して、完全に封印してくれたはずではなかったのか。


思考を巡らせ、そして、一つの、あまりにも残酷な事実に思い至る。

バルタザールが苦しみだしたのは、いつ?

――私が、リリアを想い、深い絶望に沈んだ、あの瞬間だ。


まさか。

リリアの施した封印は、完璧ではなかった。それは、術者である私の精神状態に、深くリンクしているのだ。私の心が、悲しみや絶望といった負の感情に揺らぐたび、封印に綻びが生じ、その隙間から、災厄の力が漏れ出してしまう。


リリアを救いたいと願えば願うほど、彼女の現状を悲しむ。

その悲しみが、彼女が命を賭して施した封印を揺るがし、周囲の無垢な命を脅かす。

なんという、救いのない循環。


私は、震えが止まらなかった。

リリアを救うためには、まず、この私自身が、心を律しなければならない。どんな悲しみにも、絶望にも、決して揺らがない、鋼の精神を持たなければ。


希望の光を見つけたと、喜んでいたのも束の間。

私の前には、さらに険しく、そしてあまりにも重い宿命が、横たわっていた。

ご覧いただきありがとうございました。感想や評価、ブックマークで応援いただけますと幸いです。また、世界観を共有する作品もあるので、そちらもご覧いただけるとお楽しみいただけるかと存じます。HTMLリンクも貼ってあります。

次回は基本的に20時過ぎ、または不定期で公開予定です。

活動報告やX(旧Twitter)でも制作裏話等を更新しています。

作者マイページ:https://mypage.syosetu.com/1166591/

Xアカウント:@tukimatirefrain

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ