表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

おうかがいします斎くん!

「ところで、凛ちゃんはほくろみたいにうじうじ悩んだりするの? ほくろの場合、最終的には『あーっ、もう無理ぃー!』ってなるみたいだけど」


「そりゃアタシだって人間だもん。悩んだり、迷うことだってあるよー」


「当たり前じゃん」と両手を後頭部で組みながら、凛子は最近の生活を思い浮かべる。

 実家の長谷川薬店。店長の座を先代の爺やから受け継いで、そろそろ二ヶ月が経つ。

 薬の配合をさせてほしいと願ったものの、まさか店の全てを任せられるとは思いもしなかった。

 学業にマダー、そして店長。

 嬉しいことは嬉しいし、誇らしいのだが……経営云々、悩みは尽きない。


「ちなみにそんな凛ちゃんの話を聞いている間に、現実では四ヶ月が経ったらしいですよ」


「まって、また話が飛んだよ。今度は何の話?」


「『更新日を要確認』とほくろから伝言を受け取りました」


「……どこに?」


「私の脳に」


 あなたとその『ホクロ』とやらはどういう繋がりなんだ。いや、突っ込まない。自分は突っ込み担当ではないのだ。凛子はそう自分に言い聞かせる。


「第一話が2022/12/01、今回の話は2023/04/23だって」


「ちなみに間が空いたのは、最新話のアイデアがちゃんと降ってきたかららしいよ」と、未来は太陽に向けて片手を広げる。

 すると空から飴が降ってきた。

 雨ではない、飴だ。飴玉だ。虹色をした飴玉だ。


飴飴あめあめうれしい、かあさんが〜♪ じゃっのめでおっむかえ、うーれしいな〜♩」

「……ねぇ未来ちー。アタシは何も突っ込まないよ」


 童謡を歌って、最後に「アイデアの大雨〜」と言いながらバレエ選手のように回り始める彼女。補足するならば、とてつもなく音痴だった。


(碧カノ小説メタワールド……とか言ってたっけ。変なとこだな)


 ここはわけのわからないことが起きて、凛子の大好きな彼女もまた変なのだ。

 不思議現象と思うだけにする。

 夢の中なのかもしれないし。


「てゆーかさ。その探してたアイデアっていうのは見つかったんでしょ? じゃあなんでアタシら出動してんの?」


「二章が終わって、今ね。『碧眼の彼女』を一から読み直してるらしいんだけど、さすがに一ヶ月ずっと書かないのはまずい、執筆の感度が鈍る。とか……」


 また意味のわからない答えを、と凛子が悩む間もなく「ぶはっ」と吹き出したような笑い声が飛んできた。


「あー、谷川たにかわだ。やっほー」


 向かう先で一人笑っている谷川いつきへ、凛子は未来と一緒に手を振る。そこにいる斎はいつもの猫耳カチューシャ──『思考コピペくん』と名付けられた彼の手作りメカをつけていた。


「執筆の感度って、なにっ、んなもん持ち合わせてねーだろ? あの作者はさー」


「まあまあそう言わずに。ほくろも頑張ってるらしいから認めてあげようよー」


「ぶふふっ、頑張ってるのは食欲抑制の方だろ?」


「それには私も異論なし」


 いぇーい! 彼らは仲良くハイタッチをする。

 ああどうしたものか、どうやら斎もおかしい側らしい。この世界にまともな人はいないのか。


「んで、相沢がつけてんのは何?」

「ふふふ。聞いて驚いて、斎。『メタ発言でほくろを救おう』のたすきだよ」


 どやぁっ! 手作りのたすきを持って、未来は斎に見せつけた。

 ……いやいや。あなたは何に対してドヤ顔をしているの? とは、突っ込まない。その代わりに、早く本来の突っ込み役が来てくれないかとソワソワした。


「斎にも聞いてみよう。碧カノ本編では『キューブ』と呼ばれる超最強武器を六歳という若さで作り出し、さらに二章の最後では新キューブも完成させた天才発明家、斎。もしやもしや、アイデアが降ってきて綺麗にカッコよーく纏まる脳を譲ってはいただけませんか?」


「ちょ、待て相沢! ネタバレ! まだ読んでない人に思いっきりネタバレしてるからッ!!」


「こんなわけのわからない不定期更新、見に来る人の方がまれだよ」


「メタ発言やめろwww」


「斎もwwwとか使ってるじゃん」と笑う未来。

 そんな二人のやり取りを見るだけしかできない凛子はくたびれた。

 ねぇ誰か。どうして「脳を譲って」に触れないのか聞いてよ。アタシは聞く気なんてもう起きないよ。それくらいしか頭に浮かばなかった。

【第2.1回 豆知識の彼女】

数ヶ月空くとほくろは後書きの存在を忘れるらしい。


追記しました。思いっきり忘れてました、2.1回です。


お読みいただきありがとうございました!


《次回 おうかがいします秀くん、阿部ちゃん!》

れっつごー、可愛いお二人のもとへ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ