表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

転移成功……?

長時間暗闇の中に滞在により


パッシブスキル

・暗視

を獲得しました。







気がつくと俺はごつごつとした岩に囲まれた狭い洞窟のような空間に寝転がっていた。


頭の中に響いた無機質な声によるとかなりの時間ここで寝転がっていたようだ。


洞窟なのに慣れるような時間がかかることなく目が見えているのは、あの無機質な声が言っていた暗視というやつの効果なんだろう


ひとまず立ち上がり辺りを見回すと、奥の方に光が微かに見える程度の通路と木の椅子があった。


ここが転移によって飛ばされて来たところなのだろうか?


そういえば昔読んだラノベとかではこういう時、まずみんな第一に自分のステータスとかを見ようとするんだよな、とにかく定番のステータス確認をすることにするか。


「ステータス!」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

名前 なし[封印]

種族 人族

職業 なし[封印]

状態 封印

Lv1

HP 20/20

MP 5/5

STR 6

VIT 6

DEX 6

AGI 6

INT 6

パッシブスキル

召喚魔法の才 暗視

ユニークスキル

鑑定[自己鑑定]

基礎スキル[封印]

身体強化Lv1 生活魔法Lv1 魔力操作Lv1

召喚魔法Lv1

エキストラスキル[封印]

■■■■[封印] ■■■■[封印]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おお!!!本当にでたけど……


なぜ俺は封印なんて状態になっているんだ!


そういえば謎の声さんが体を改造するとか言ってたけどこう言う封印のことだったのかよ!


ユニークスキルだけは無事のようだがそれ以外全部封印ってどういうことだよ!


ついでに身体能力のほとんどが『6』ってなんだよ!不吉すぎるだろ!


そしてエキストラスキルってなんだよ!テンション上がるけど封印マジ邪魔だよ!




とりあえず落ち着こう……


ひとまず状況整理だな。

俺は多分『ステータス』と唱えることで、鑑定

の自己鑑定を使った事になるんだよな。


それによるMPの変動は無しと……

おそらくだが魔法と付くスキル以外では使わないのだろうな。


それにしてもエキストラスキルというのはなんだろうな、これも謎の声さんの仕業なのだろか、封印されてるけど。


木の椅子についても軽く見てみたが、何の変哲もないおじいちゃんとかが座ってそうなただの丸椅子だった。


現状することもないし光のする方に行ってみるか。


徐々に外の光が強くなっていく暗くてごつごつとしていて歩きにくい道を歩いて行くと、


目に飛び込んできた景色は


「なんだ……これ……」


辺り一面は砂漠を真っ黒に染め上げたような広大な大地と、外で立っているだけで肌が焼け落ちそうな灼熱の太陽が身を焦がし、頂上が見えないような天をも貫く山々が列なる山岳に囲まれた盆地だったのだ。


まずここは人など生活していないような辺境の地だろう、砂漠の方を見てまず見えるのが、


二つの角を持つ巨大な竜に、体の大半が一口で何人でも飲み込めてしまいそうな大きな口で出来ている砂の中を泳ぐ竜、人目見ただけでもこの二匹は嫌でも目についてくる。


そして辺りには建造物と思わしき物は存在しない。


この事から近くに人が住んでいるのは想像出来ない……


何より驚いたのは


洞窟だと思っていた空洞は砂漠の中に場違いに存在する建物のように、ポツンと地上におかれたような洞窟だったのだ


………


かなり暑いしこのまま外にいたらすぐ熱中症になってしまいそうだ。


あんな竜ようなやつに襲われてもひとたまりもないし洞窟に戻ろう……

小説を書くのって難しすぎるよ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ