表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月と太陽と  作者: くさき いつき
第1章 三人
6/57

5

 放課後とはいえ夕暮れにはまだ早く、焼けつくような日差しが降り注いでいる。

 昇降口から1歩出た途端に、汗が滴り落ちそうだ。だけど、透も篠宮さんも涼しげで、暑いね、と言うのは憚れた。


「文化祭で何しようとか考えてる?」


 透はすでに文化祭実行委員の顔だ。案外、楽しんでいるのかな。


「全然。明日のHRで話し合って決めると思う。透のクラスは?」


「こっちも全然。話し合いのとっかかりぐらいは決めといた方がいいかな、と思うけど」


「難しいよね」


 会話をしながらも透の右隣が気になる。長い黒髪が、日に反射して綺麗だ。


「篠宮さんはどう?」


「私も全然。でも去年通りなら模擬店になると思う」


「模擬店かぁ」


 そう言えば1年の時はお化け屋敷したっけ。当日はそれなりに盛り上がったけど、お化けのメイクをしたり大変なことも多かったなぁ。でも馨はノリノリだった。血のりをべったりつけて喜んでいた。


「あ、馨だ」


 透の声にドキッとした。一瞬、心の中を見透かされた気がした。

 だけど、透はフェンス越しにグラウンドの方を見ていた。

 リフティングをしている馨がいた。馨の身体とボールが糸で繋がっているみたいに見える。ボールを足と身体で自在に操る馨は、とても楽しそうだ。

 やがて私たちに気づいたらしい馨は、ボールを右手で抱えると、左手を振った。


「お前ら今帰りかー!」


「そうだよー! 練習がんばって!」


 透も手を振って返している。私もつられるように手を振っていた。

 そのままバイバイかと思ったら、馨は全速力でこっちまで走ってきた。


「なぁ、委員会どうだったんだ?」


 馨のこめかみから1滴、汗が流れていく。数学で呻いていた人と同一人物には見えない。


「どうって言われても……文化祭までの大まかな流れを聞いて委員長決めただけだよ」


「なんだ、顔合わせしただけって感じか?」


 お互いに自己紹介したりもしなかったから、それもちょっと違うかも。


「うん、そんな感じ。明日のHRで色々と話すことになると思うよ」


 返答に困っていたら、透が答えていた。


「てか透も文化祭の実行委員になったのか?」


「そうだよ。くじで決まったんだ」


「ヒナもお前もくじ運、ねぇなぁ」


 悪態をついた馨の目が篠宮さんを捉えた所で止まる。


「水野くんのクラスメイトで、同じく文化祭実行委員の篠宮です。よろしくね」


 篠宮さんの笑顔はぎらつく太陽の下でも眩しい。


「ああ、透と双子の馨だ。よろしくな」


「……ええ」


 一瞬、変な間があったような、違和感を覚えた。でも透も馨も篠宮さんも笑顔のままだ。気のせい?

 不意に馨を呼ぶ声がグラウンドから響いた。


「やべ、部活に戻らないと」


「うん、じゃあ部活がんばって!」


 改めてエールを送って手を振ると、じゃあな! と言って馨はすぐに駆け出した。ボールを操る足の動きは鮮やかだった。アッシュブラウンの髪が、日に煌めいている。


「じゃあ、俺たちは帰ろうか」


 透の声を合図にして、私たちは歩き出す。篠宮さんの横顔を見たけど、何を聞くべきなのかよく分からず、空を見上げた。

 青空に入道雲。そして蝉の鳴き声。完璧に夏の景色だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ