表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
校舎内戦争  作者: ラテ
プロローグ
2/2

その決意

抗議運動の鎮圧には一時間もかかった。

廊下には倒されたロッカーと、割れた窓ガラスがあちこちに、無惨に散らばっている。それが今日の抗議運動の激しさを表している。

ふと周りを見ると、ほとんどの生徒がしゃがみこんで頭を抱えていた。皆、疲れているのだろう。ここ最近、反対派の抗議運動が激しくなっており、毎日のようにその鎮圧に全力を挙げている。疲れていても無理はないし、それが当たり前だ。顔を上げる者は誰もいない。口を開ける者もいない。

背中にずっしりとのし掛かる重み。痛めた足。氷室だって疲れている。本当ならすでに倒れているだろう。しかし倒れるわけにはいかない。だから、棒のように弱った足で、氷室は立ち続ける。

「おい、大丈夫か?」

後ろから、聞き覚えのある声がしたので振り返ると、藤野大地が心配そうにこちらを見ていた。

藤野は、この学校の生徒会長であり、氷室の一番の親友である。

「ああ、大丈夫だ」

「すまないな、毎日のように。生徒会長、いや一人の友人として礼を言う」

藤野は握手を求めてきた。

もちろん氷室も手を出そうとしたのだが、手に痛みがあることに気がついた。手を見ると、血が出ている。さっきの抗議運動の鎮圧の際にできた傷だろう。

「その手……」

藤野はとっさに絆創膏を用意したが、氷室はそれをさっと払った。気を遣われている場合ではない。自分のことよりも、まずは学校だ。

「手なら平気だ。それよりも会議は終わったのか?」

「ああ、たった今終わったところだ。」

「何を話したんだ?やっぱり最近の反対派の抗議運動についてか?」

「詳しくは話せないがまあそんなところだ」

藤野はくるりと踵を返して歩き出した。氷室は小走りで後についていく。

廊下は普段広いのだが、あちこちにロッカーが転がっていて、今日はせまい。二人で横に並んで歩いても少し窮屈な気がする。おまけにガラスの破片などが散らかっていたら、歩きにくくて仕方ない。

「最近、反対派の活動が活発化してきてるな」

氷室が歩きながら言った。

「そうだな」

藤野は答えた。

「そのせいで、最近ではけが人も増えてきている。保健委員は忙しいみたいだ。保健室は毎日のように大行列だとよ」

「そりゃたいへんだ。かなり深刻化してきてるな……」

「美化委員もたいへんらしい。何しろ暴動のせいで廊下中荒らされてるからな」

「このままでは学校が崩壊してしまう。何とかできないんだろうか」

藤野は深刻な顔をした。

彼もまた、学校のことを第一に考えているのである。それが生徒会長たる者の役目なのである。

何があってもこいつについていく、氷室はそう心に誓った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ