表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/33

夢に向かって

就職から2年が経ちました。

四郎は会社で知り合った女の子と付き合うようになっていました。

寮と工場の往復だけだった生活が一変しました。

仕事が終わってから、待ち合わせて一緒に食事を摂ったり、休みの日には映画を見に行くようになったのです。

幼馴染の三郎とは毎月一回会っていたのですが、付き合う女の子が出来てからは、めっきり会う回数が減りました。

四郎も三郎も、すっかり大阪弁になっています。

ある日、四郎と同室の山本武が辞めると言ったのです。


「なんでや。なんで辞めるんや。」

「ここより、まっと ええ給料のとこがあるんや。

 月2万円貰える!

 そやから、そこへ行く。

 お前も、どないや……一緒に行くか?」

「否、俺はここで気張るさかい。……ええわ……。」

「さよか……。そやな、お前には彼女、おるもんな。」

「もう会われへんのか?」

「まぁ、今度会う時は福岡かもしれんで。

 故郷に錦を飾るんや! その時、会おうな。」

「うん。達者で……。」

「お前こそ……。ほな…さいなら…。」


その後、山本武がどこに行き働いているのか分かりません。

四郎は「元気で居てくれたら…。」と思っています。




料亭で働いている三郎は、《焼き方》になっていました。

懸命に教えられたことを学んだ結果です。

着実に暖簾分けして貰える日に近づくために、もっと頑張らないといけないと思っています。

大きな夢【暖簾分け】を叶えるために……。

四郎のような恋愛は、まだ三郎には遠いようです。

仲居と少し話をしますが、今の所、恋愛には至っていないようです。

先輩の一人に店主が縁談を持ってきて、その人は結婚しました。

たぶん、四郎と違って三郎は「先輩のように見合いで結婚するのだろう。」と思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ