表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

黒猫虎 詩集

うむ。~空想科学ポエム~

作者: クロネコニウム

【閲覧注意】

私はよく奥さんが死ぬか幽霊になる作品を書いていますが、今回は旦那さんが死んでいる作品です。

そういう作品ダメな人もいると思いますのでご注意ください。

ダメだと感じたらすぐに「回れ右」ですよっ。・゜・(つД`)・゜・





いつから?


私が何を言っても


あなたが「うむ」としか答えてくれなくなった




分かってる


本当のあなたはもういない


「うむ」としか答えてくれないのは


あなたの代わりの存在




でもなぜ?


となりの奥さんの旦那は


生前無口だったのに今は超おしゃべり


あなたは元々話す方だったじゃない




でもそれが?


今は「うむ」だけ




不良品なの?


返品する?


見た目はあなた


私は悩む




でもやっと気付いたの


あなたの「うむ」はもしかして


深い意味を持つ「うむ」なんだって




きっとそう


あなたの「うむ」って実は


「有無」


と書くんでしょう?


有と無を表現してるのよね?


1と0ということなんでしょう?


謎が解けたわ




分かったんだから


お見通しなんだから


1と0の間の不確定な状態


あなたの存在と非存在の間なんでしょう


そうなんでしょう?


ねぇ何か言いなさいよ




そしたらあなたは


「むう……」


と困った様に固まった




でもそれも


「無有」


という事なのよね


実はそうなんでしょう


無と有の間を意味する


0と1の間の可能性


あなたと私の愛の可溶性




溶け合う多様性


未発見の元素たちも承知している


119番目以降の未発見元素たち


発見されるまでは


否定されるまでは




「有無」




そういうことなのでしょう?


あなた返品しないから


あなた返品不可だから




だからおねがい


もっとこっちを見て


もっとたくさん話して




もっと「うむ」って言って


もっと「むう」って唸って


ね。








最後までお読みくださりありがとうございます。

もしよければご指摘、ご感想など頂けますと成長に繋がります。


【いいわけ】

すみいちろさんの新作詩「…無有…」を読んでたら、思わず空想科学風ポエムを書いてしまいました。

かなりリスペクト・オマージュし過ぎかもしれません。

しかられるかな。(汗笑)

もうお一方、実はさりげなくリスペクトしました。

ヒントは最後の丸です。

(汎用性が高すぎてビビりました。また使わせていただくかもw)


長いこと筆を取っていなかったので、リハビリ作第一弾です。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓『吸血伯爵令嬢×巨大ロボモノ』↓
普段こんな小説書いてます。(;´∀`)
アリエス令嬢
▲イラスト制作秋の桜子さん(カスタムキャスト使用だそうです♪)


応援バナナ
▲バナー制作秋の桜子さん

応援バナナ
△バナー制作秋の桜子さん

応援バナナ
△バナー制作:塩谷文庫歌さん

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] 夫に先立たれて、代わりの“もの“をかってみたはいいけれど、やっぱり違うと思ったんでしょうね (;>_<;) それでも、彼の面影をそばに置いておきたくって都合のいい解釈をし、それを“幸せ“とし…
[良い点] あ、なんか良い世界観。 これは確かに空想科学、最終的には詩的でありたいね、空想科学。 なろうの空想科学は若干ジャンルを間違ってるのがポロポロ散見されるけど。 ↑日間ランキングを現在進行形…
2021/03/13 00:38 退会済み
管理
[良い点] どうも~…(∩´∀`∩)(*´▽`*)(*´ω`*)☆彡♡♪ めっちゃめちゃ…にまにましながら…読ませて頂きました…っっ!!!! あざます…っっ!!!!(≧∇≦)b☆彡ヾ(≧∇≦) 復帰第…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ