表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/74

旧神竜ジオールド

 謁見の間で、練を学院島に帰還させるための異世界間転移魔法の準備が、ソニアによって完了した。

 準備の時間がなかったため、とりあえず帰還するのは練一人のみ。道長は後で、改めて送還されることになり、別室に案内されて行った。

 謁見の間にいるのは、練とソニアのみである。


「あの、練くん。帰る前に、一つだけ謝らせて」


 とソニア。転移の魔法陣の中で、練は首を傾げた。


「別に、ソニア王女殿下に謝ってもらうようなことはないですが」


「……カミルのことよ。気付いていると思うけれど、前のジオールド召喚も、今回の一連の事件も。全て、愚弟の浅はかな謀略――王位継承権争いになんて巻き込んでしまって、ほんとうに……」


「いや、だから謝ってもらうようなことはないですよ。今回のことは、王族扱いになる爵位を拒まなかった俺にも責任がありますから」


 申し訳なさそうな顔をしているソニアに、練は続ける。


「王族扱いなんだから、何位か知りませんが、俺にもすでに王位継承権があるんですよね? 故にカミル王子が俺の暗殺しようとしても、罪には問えない。

 だから、カミル王子に謝罪を求めるつもりはありませんし、ソニア王女殿下に謝ってもらうなんて、そもそも筋違いです」


 ソニアが小さくため息をついた。


「王位継承権についても理解していたのね。説明が省けて私は助かるけれど、でも……」


 語尾を濁すソニア。謝らないと気が済まないような気配を練は感じた。


 急ぎたいのにと練は珍しく、軽く苛立ちを覚える。


「ああもう。やっぱり、悪いのは王位継承権争い暗殺に罪を問わない、この国の慣習――いや、法律か」


 練は、ぶつぶつと呟く。


「王位継承権争いだけ暗殺していいなんて、そんな法律があるからルナリアもレイチェルさんも、悲しい思いをするんだ」


(ま、それはそうだな。あの娘たちみたいな善人にゃ、いいことなんざねえのは確かだ。なら、どうするよ。練よ?)


 練の左の視界の中。グロリアスが練を煽るように、意味ありげに太い笑みを浮かべた。

 乗せられた気がする。そう自覚しながらも、練は決意を口にする。



「そんな法律。俺が、変えてやる」



 ソニアの目が、驚いたように丸くなる。


「あの、練くん? その発言、もしかして――」


(おお! やっとその気になったか、練よ!)


「今回のトラブルが片付いたら、ちゃんとお話をしたいと思います。その時に、カミル王子にもきちんと文句を言いますから、今は、俺を向こうの世界に」


 ソニアが、こくりと頷いた。


「そうね。楽しみにしているわ、その時を。じゃあ……行ってらっしゃい」


 不意にソニアが練に身を寄せ、一瞬だけ、頬に唇で触れた。


「は?」


 何が起きたかよくわからない練の足下。転移の魔法陣が発動した。

 ぺろっと小さく舌を出したソニアの顔が、真っ白い光に包まれて消え、練は浮遊感に包まれた。





 直撃すれば、月さえ穿つ。


 そう評される、ルナリアの切り札。

 月穿ち(ルナティックバスター)――超高出力の熱閃光砲撃が放たれた。

 影さえ焼き尽くすほどの真っ白い閃光が、グラウンドの土砂を巻き上げるどころか蒸発させつつ、アリスの拘束魔法で動けない麗=ジオールドに迫る。


「身動きできずとも! 我輩の防御は、その程度では抜けぬのじゃ!」


 アリスの拘束魔法は、あくまで破ろうとする魔力に対して反応する仕組みだ。それ以外の魔力に対して吸収する効果はない。

 麗=ジオールドが、迫る熱閃光を肩越しに睨みつける。

 半球型の防御障壁が幾層にも重なって発生し、熱閃光を受け止めた。


『月穿ち』は、魔力弾を塊で打ち出すタイプではなく、魔力を高密度のエネルギーそのものに変換し、放射するタイプの砲撃魔法だ。

 防御障壁で受け止められたら、エネルギーは拡散して広がる。

 結果。麗=ジオールドから充分距離を取ったと考えたアリスは慌てることになる。


 今のアリスの魔力は、空っぽだ。転移で逃げるどころか、紙切れのような防壁すら、もはや張れない。


「ちょっとおっ!? これじゃ私、巻き込まれ――」


 裏返ったアリスの声は、その姿もろともかき消えた。

 広がる熱閃光に飲まれる、ほんの一瞬前に。


「るってば!」


 ルナリアの背後にいる紫音のすぐ隣に、アリスが出現した。


「遠隔の転移魔法、間に合ってよかったよ」


 と紫音。月穿ちの熱閃光は、グラウンドを丸ごと焼き尽くす勢いで広がっているが、紫音たちのいる場所は、多少蒸し暑い程度だった。

 紫音と二体のジェンカ、そしてマリーが、周辺に防御障壁を展開しているおかげだ。


 ここは、安全。そう察したアリスがぱちくりと瞬きし、少し顔を赤くして姿勢を正す。


「じ、自分でも何とかできたけれど。一応、お礼は言っておくわね、紫音」


「どういたしまして」


 紫音がアリスに微笑を向けた。顔を前に戻すなり、真顔に戻る。


「至近距離からの月穿ちだ。幾ら旧神竜でも、耐えきれるはずがない」


「私は真横から見ていたけど。麗ちゃんに取り憑いた奴、直撃の寸前に多層の防御障壁を張っていたわよ。ちゃんと数えられたわけじゃないけど、八層か九層はあったと思う」


 とアリス。は、とマリーが鼻で笑う。


「たかが九層程度の防御障壁で、防げる代物などではないわ! 事実、先だっての竜体ジオールドは直撃を避けたものの、三対六枚の翼のうち、二枚を失ったのだろう? のう、ルナリアよ」


 マリーが、砲撃魔法を制御しているルナリアの背に声を投じた。

 ルナリアが振り返らずに返す。


「――はい。たとえ旧神竜の防御障壁であっても、長くは持たないはず」


 放っている熱閃光の光で、麗=ジオールドの姿は見えない。

 攻撃の結果は、砲撃魔法が終わるまでは、わからないのだ。


「魔力砲撃、終了します」


 ルナリアの言葉と同時に、直径数メートルはあった熱閃光の柱が、見る間に細くなり、途切れる。


 グラウンドは大半の土が消し飛び、金属の構造物が剥き出しとなり。その構造物は一部が赤熱化して溶けて歪んでいる。

 ピンポイントで核攻撃でも受けたかのような有様の、先。


「かか。その魔法を水平に撃つとは、さすがに予想してはおらんかったのじゃ」


 無傷で佇む、麗=ジオールド。

 アリスの拘束魔法も効果時間が切れたようで、消え失せている。

 顔の横で立てた一差し指の先、極めて小さな、しかしでたらめに高圧縮された魔力の光球が浮かんでいる。


「……そんな」とアリス。

「あれは、まさか」と紫音。

「砲撃魔法を受けきったのみならず、魔力に還元した……だと」とマリー。

 ルナリアが、無言で聖剣を構え直した。切っ先越しに、麗=ジオールドを睨む。


「黒い太陽どもがおもしろい(・・・・・)技を使っておったろ? あれ、我輩も覚えたのじゃ。砲撃を障壁で防ぎつつじゃったから、ちと手間取りはしたけれども、ほれ、この通り」


 魔法効果魔力還元魔法。

 これを麗=ジオールドが使うのは、二度目だ。

 一度目は、大量の水の中でルナリアとマリーが失神していた時。

 故に、ルナリアとマリーは、麗=ジオールドがこの魔法を使えるとは知らなかった。


「あれ、やっぱり練と同じ魔法だったんだ……」とアリス。

「これは、僕のミスだ。伝えておくべきだった……!」と紫音。


 アリスと紫音は、大量の水が消される場面を見てはいた。

 だが、その麗=ジオールドの行為が、練のオリジナル魔法と同じだとは、信じていなかった。

 信じたくなかった、というのが正しいかもしれない。


『技術』としての魔法は、人間のみが使えるものだ。

 旧神竜やブラックドッグなど、異次元に根源を有するとされる存在は、技術など用いなくても『意志』のみで魔力を効果や現象に変える。

 それが、原始的な魔法。麗=ジオールドが展開する防御障壁も、攻撃に使用する魔力弾も、そうした原始的な魔法だ。

 決して技術ではない。


 理論に基づいた技術を要する魔法を操る。

 それは、人間の証明だ。


「旧神竜の正体、理解(わか)ったぞ」とマリー。続けて、

「貴様、人であることを捨て、魔法で不死となったのだな?」


 か、と麗=ジオールドが短く(わら)った。


「我輩は、力を追及した故に。この真理に辿り着いただけじゃ。中途半端に不老に足を突っ込んだ魔法使いよ。その人の殻を捨て去れば、世界の広さを堪能できるぞ?」


 アリスが表情を険しくする。


「なるほどね。ブリタリア聖教が、不死の研究をとことん嫌って異端扱いするわけだわ。人間が、こんな怪物(・・)になるんだもの。そりゃ禁止して当然よ」


「そこの娘、そう()を怪物のような目で見るでない。旧神竜などとぬしらに呼ばれる我輩とて、有り様の変わったただの人間じゃぞ?」


 聖剣を油断なく構えたまま、ルナリアが問う。


「ただの人間が。何故、『厄災』となど名乗るのです」


「名乗った覚えなぞないのじゃ。人間が、そう我輩を呼ぶだけじゃぞ?」


「そう呼ばれる理由を、問うているのです」


 ふん、と麗=ジオールドが鼻で笑う。


「我輩が人の殻を捨てる時。反動で国が一つ消し飛んだのじゃが、そのせいかも知れぬの。ま、我輩にとっては詮無き事じゃ」


 マリーの表情がいっそう険しくなる。


「二五〇〇年前の、スカンジナビア半島先端消失の真相が、それか……!」


 ブリタリア王国のある世界で、最初にジオールドが確認されたのは二五〇〇年前と伝承に残っている。

 国が消し飛んだ。その麗=ジオールドの言葉が事実ならば、それは伝承と合致する。


 ルナリアの瞳に、怒りの色が浮かんだ。


「貴女は。貴女自身が不死になるためだけに、何千、何万の罪もない民を殺したというのですか」


「罪なき民――か」


 麗=ジオールドの表情に影が降りる。


「そんなものがおるならば、会ってみたかったのじゃ。我輩がまだ、人間だった時に――それこそ。詮無きことじゃがの」


 麗=ジオールドにも事情はあったらしい。だがそれを説明する気はなさそうだ。

 さて、と挟んでジオールドが続ける。


「とうとう、黒い太陽どもは来なかったのじゃ。我輩も、そろそろ飽きた。この借り物の娘の身体も、いよいよ限界が近そうじゃから、ここらで仕舞いとするかの――ぬしらの全てを、な」


 麗=ジオールドの指先に浮かぶ魔力の塊から、ぶわりと魔法記述光跡が溢れ出す。

 魔法記述光跡が編み上がり、砲身の形状を成していく。


「それは、私の!」とルナリア。


「見たのは二度目。我輩はこれを無効化できた。すなわち、理論を完璧に理解した証拠じゃ。撃てぬ道理はあるまい?」


 月穿ちの魔力砲身を、ルナリアが放った魔力で麗=ジオールドが組み上げる。


「ルナリアさま、転移でお逃げください。僕がお連れします。ですから、ここは――」

 と言いかけた紫音に、ルナリアが視線すら向けずに告げる。

「私には構わず、レイチェルのみを連れて逃げなさい。紫音、貴女の魔力残量も、何人も連れて跳べるほどには残っていないはず」


「ですが、王女殿下――その必要は、ないわよ?」


 紫音の口調が、途中でソニアに変わった。


「今、彼がそっちに行ったから」


「練さまが!?」とルナリア。その表情が一瞬で輝いた。


「遅いわよ!」と怒鳴るアリス。しかし笑顔だ。


「黒陽練が戻るか! ふんばりどころだな、ここが!」とマリー。


「……さてと。もうひと頑張りしないとね」と、普段の口調に戻って紫音。


「レン先生が、帰ってくれば。あんなちんちくりん、けちょんけちょんにしてくれるのです!」


 レイチェルの言葉に、アリスが苦笑した。


「ちんちくりん、て。貴女、まったく同じ見た目よ?」


「違うのです! あの痴女っぽい姿で、レイチェルは確信しましたです! レイチェルのほうが、胸が大きいのです、ちょっとだけ!」


 えへんとレイチェルが胸を張る。

 くす、とルナリアが笑いをこぼした。


「麗さんを取り戻したら、麗さんも一緒にドレスを新調しましょう。採寸すれば、どちらのスタイルがよいか、わかりますよ」


「望むところなのです!」


 ルナリアたちがそんなやりとりをしている間に、麗=ジオールドの月穿ちが完成する。


「何をごちゃごちゃ言っておるか知らぬが、等しく逝くのじゃ! そこそこ楽しめたのじゃ、褒めてつかわす!! 褒美代わりじゃ、受け取るがよい!!」


 魔力砲身の底に収束した魔力弾を、麗=ジオールドが拳で殴りつける。

 そして再び、月穿ちが発動した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ