表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君の笑顔に  作者: サニー
4/4

4



「それで、いつから始める?」

「それより、私でいいんですか?」

「立川のお墨付きだからね」


須藤は全面的な信頼を立川においているようだ。

その二人の期待にこたえられるか鈴乃は少しばかり不安だった。

病院の自分の部屋で思わず頷いてしまった事に、少し後悔していた。

あの日の立川の気迫は鬼気迫るものがあった。



----------------------------------------------------------



「須藤圭介?」

「あぁ、もちろん知ってるよな」

「そりゃもちろん。 それの専属リハビリスタッフに? 私が?」

「そうだ」

「立川のチームには、専任のトレーナーがいるでしょ」


高校時代の友人の立川は、小さいころから大学までずっと野球を続けてきたが、

プロを見据えた時に、自分の力量を悟り、プレーヤーとしての道を諦め、

現在、神海リバティーズの球団スタッフの一人として、しっかりと野球に携わっている。



「いるにはいるんだが、そいつ、今度大リーグへ研修に行くことが決まっていて、

このオフはいないんだよ。

それに、須藤は泊まり込みで、生活から全てを任せて見てもらえるトレーナーを探しているんだ」

「・・・・・そういうのを仕事にしている人だっているらしいじゃない?」

「何人か当たったんだが難しくてね・・・・」

「私には、仕事があるわ」

「その件だが、リハビリ課の医局長さんには球団を通して、お願いは済んでいるんだ」

「何ですって!」


初めて聞く話に鈴乃は、目を吊り上げた。

自分の知らない水面下で話が進んでいたなんて。


「医局長も誉めてたぞ。 何人もの同じ症状の患者を見てきて、

どの人も、完全に復活して日常に戻っていっているって」

「それは普通の人が日常生活をって意味だし・・・・」

「瀬戸になら、太鼓判を押すって。 医局長じきじきに推薦状でも何でもだそうだって」

「でも・・・・・」


確かに、今まで担当した患者は鈴乃とともに良く頑張ってくれたので、

皆、思ったよりも良い成果を得られていた。


「何よりも、瀬戸お前の夢だったじゃないか?」

「・・・・・・・」

「高校の時、野球部のマネージャーをしながらずっと勉強していただろう?

スポーツトレーナーになりたいって。

野球選手を支えたいって」

「そんな、昔の事・・・」

「そして、お前はあの時、患者第1号を、まだ、未熟ながらも支え、

励まし立ち直らせたじゃないか?」

「・・・・・・・」

「あの時のお前の奮闘ぶりは、今でも俺はしっかり覚えているぞ、

そして、あいつが復帰後、初ホームランを打った時の事は忘れられないよ」


立川の熱い言葉がかえって苦しかった。

自分だって、その当時の事は痛いほどよく覚えている。

だが、忘れたいと思っていた時もあったのは、事実だ。

いや、今もまだそうかもしれない。


その自分の思いを気づかせぬように鈴乃は笑う。


「そんな、昔の事、よく覚えているね。

立川って、相変わらず野球の事になると熱いね~」

「昔って・・・・。俺たちにとっては、青春まっただ中だった日々だろ?

それに、熱くもなるって。須藤はチームの、いや日本球界の宝だ。 

奴が望めば大リーグだって充分に通用する。

それを、こんな怪我ぐらいで埋もれさせてたまるか!」


あまり野球を見ない鈴乃にさえも須藤の非凡さは聞こえてくる。


「そんな人の事だからなおさら、一流の医者やトレーナーに託した方がいいよ」

「俺はお前が適任だと思う。頼むよ。瀬戸!『うん』といってくれよ」


お昼は時間切れとなり、結局、返事を保留したまま、別れた。


家に帰り、書棚からアルバムを取り出す。

何年振りだろう。

高校生の頃の、笑顔の自分に出会う。


何事にも一生懸命で、頑張れば何でも叶うと信じていたあの頃。

全てにまっすぐで、恐れる事を、疑う事を知らなかったあの頃。


パタンとアルバムを閉じる。


決して、今の生活に不満がある訳ではない。

ただ、あの頃の様に、キラキラした目で今を送って入れているかと

自問した時、いつも思っていた。


私はまだ、夢の途中かもしれないと・・・・・。


これは、もしかしたら夢が掴めるチャンスかも。

それなら、一歩踏み出してみるべきだ。

経験を基に、スポーツ医学の勉強も続けてきた。


鞄を逆さにした。

バラバラと、中身が床に散らばる。

その中から、小さい一枚の白い紙を拾い上げ、じーっと見た。

昼間もらった立川の名刺だ。



携帯にその番号を打ち込んで応答を待つ。



「立川君? 瀬戸だけど・・・・。うん。そう。やってみる。

ううん、やらせて下さい。お願いします。」



鈴乃は新しい道を歩き始めることにした。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ