表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

茶吉の日常

日本女性の女子力

作者: 茶吉

アサリから電話があり、羊羹のレシピを送ってちょうだいという。文化祭で女子寮として何のお店を出だそうかと話し合っていて、コンセプトは日本女性の女子力という事で、和風がテーマだそうで、オシャレ番長のアサリとしては、羊羹くらいちゃちゃっとパパッと作れるところを披露したいのだそう。調べてみると、あさりがイメージしている羊羹と言うのはカンテンで固めたぷるんとしたいわゆる「水羊羹」のことらしい。対して本物の羊羹というのは小豆から煮てギュッと固めるずっしりしたものでシロウトがパパッと作れたりはしない。と説得すると、じゃあ、ぼた餅でもいいや。とアサリ。ぼた餅なら、炊飯器でモチ米を炊いて丸めて、買ってきたあんこで包むだけだ。そう提案をしてみたところ、その案が通って、今年の女子寮はぼた餅で出店する事になった。当日は早起きしてモチ米をダンゴにし、あんこで包んだりせっかくだからきな粉やチョコレートでコーティングして並べた。一番人気で爆発的に売れてしまい、追加で生産しても飛ぶように売れてしまい生産がまったく間に合わなかった一番人気が高かった商品が、黒ごま&のりコーティングで、それってぼた餅というより、もはや、おにぎりなのでは?そもそもおにぎり屋さんでよかったのではないだろうか?と思ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ