日本女性の女子力
アサリから電話があり、羊羹のレシピを送ってちょうだいという。文化祭で女子寮として何のお店を出だそうかと話し合っていて、コンセプトは日本女性の女子力という事で、和風がテーマだそうで、オシャレ番長のアサリとしては、羊羹くらいちゃちゃっとパパッと作れるところを披露したいのだそう。調べてみると、あさりがイメージしている羊羹と言うのはカンテンで固めたぷるんとしたいわゆる「水羊羹」のことらしい。対して本物の羊羹というのは小豆から煮てギュッと固めるずっしりしたものでシロウトがパパッと作れたりはしない。と説得すると、じゃあ、ぼた餅でもいいや。とアサリ。ぼた餅なら、炊飯器でモチ米を炊いて丸めて、買ってきたあんこで包むだけだ。そう提案をしてみたところ、その案が通って、今年の女子寮はぼた餅で出店する事になった。当日は早起きしてモチ米をダンゴにし、あんこで包んだりせっかくだからきな粉やチョコレートでコーティングして並べた。一番人気で爆発的に売れてしまい、追加で生産しても飛ぶように売れてしまい生産がまったく間に合わなかった一番人気が高かった商品が、黒ごま&のりコーティングで、それってぼた餅というより、もはや、おにぎりなのでは?そもそもおにぎり屋さんでよかったのではないだろうか?と思ったのだった。