5
その日からなんとなく、私は史生のことを避けていた。
「何やってるの、お姉ちゃん?史生とケンカでもした?」
よく晴れた日曜日の朝、台所のテーブルでぼんやりと座っている私に、妹のあずさが言った。
「私が何しようが、あんたにはカンケーないでしょ?」
私はすねたふうにそう言って、手近にあった新聞紙を広げる。
「あ、なっちゃん。今夜史生くん呼んだら?お鍋にしようと思ってるんだけど」
庭仕事を終えた母が、台所を覗き込んでニコニコ笑う。
私は何も答えなかった。母が記憶をなくした史生と、そんな婚約者を持つ私に、とても気を使っているのはよくわかっていたのだが……するとあずさが私の目の前に腰をおろし、ポツリと言った。
「私昨日、史生見ちゃったんだけど」
黙ったまま、私は新聞紙から顔を上げる。
「お姉ちゃんの友達の……妙子ちゃん。あの人と歩いてた」
私はぼんやりとあずさを見つめつぶやく。
「めずらしい組み合わせね」
「のん気なこと言ってていいの?史生ってば笑ってたんだよ?」
私の頭に妙子と史生の笑顔が浮かぶ。
「なんだか楽しそうにさ。最近の史生、うちに来たってあんなに楽しそうに笑わないくせに」
あずさは少し不機嫌な顔をしてそう言うと、立ち上がり台所を出て行った。
私はまたテーブルに目を落とし、パラパラと新聞紙をめくる。しかしそこに書かれた重大ニュースも、今夜のテレビ番組も、私の目には入ってこなかった。ただ私の大好きだった史生の笑顔が浮かんでくるだけだった。
その日の午後、何もする気がなくごろごろしていた私に、史生から電話があった。
「なつき、今何してる?」
「今?別に何もしてないけど」
「天気いいからさ、どこか行かない?」
電話の向こうの史生が言う。私はぼんやりと窓の外を眺めた。気持ちよいほど青い空に、真っ白な雲が所在なさげに浮かんでいる。なんだか行き場のなくなった私みたいだ。
「うーん……なんだか今日は出る気がしなくて」
私の返事に史生は少し黙り込み、やがてポツリとこう言った。
「ごめんな……なつき」
私の耳に史生の声が響く。
「俺、ホントにみんな忘れちゃってて……知らないうちになつきのこと、傷つけたりしてるんだろうな……」
「そんなことないよ」
そう言って私は涙をこすった。いつの間にか涙があふれて止まらなかった。傷つけているのは、私の方ではないかと思った。
「史生、やっぱり私そっちに行ってもいい?」
「うん……いいけど」
「今から行くから。部屋で待ってて」
私はそう言って電話を切ると、ジャケットをはおって家の外へ飛び出した。
いつものバス停からバスに乗って、史生の住むアパートの近くで降りる。商店街を駆け抜けて、子供たちの遊ぶ公園を横切ると、やがて見慣れたアパートが見えてくる。そしてその階段の1番下に、ぼんやりと座っている史生の姿を見つけた。
「史生!」
私が叫ぶと、史生は小さく微笑んで立ち上がった。見慣れたいつものトレーナーに、少しよれたモスグリーンのジャケット。その姿は1年前と変わらない、私の好きな史生のままだった。
「なつき……」
史生の胸に飛び込み顔をうずめた私に、史生は少し戸惑っているようだった。史生の前では泣かないと誓ったはずなのに、今日も私は泣いていたから……