第一話の登場人物、メカニック
登場キャラクター
羅生門あすか(16歳)…ヒロインチーム魔導神姫クォーツナイツのリーダー。クォーツローズに変身する。
室町こと(16歳)…魔導神姫クォーツナイツのメンバー。クォーツブルーに変身する。
安土りく(16歳)…魔導神姫クォーツナイツのメンバー。クォーツシトリンに変身する。関西弁。
ナイト・オニキス(18歳)…魔導神姫クォーツナイツの追加メンバー。最終話直前に敵に特攻して星になっている。回想にのみ登場。
羅生門ナガト(25歳)…主人公。あすかの兄。アースラゴゥ・クガイのパイロット。比較的常識人。
上東院瀬織(1万3千歳)…アースラゴゥ・カーマのパイロット。17歳前後の少女の姿をした、美しく邪悪な呪術人形。
国分寺蛮次(35歳)…アースラゴゥ・トーカツのパイロット。思考形態が恐竜並に凶暴な野蛮人。
ゴッドハンド博士(66歳)…アースラゴゥの設計者。狂人。日本人。
妖魔王レツアーク(1万歳)…クォーツナイツの敵、妖魔軍の帝王。第一話の犠牲者。
妖魔将マッソー…再生妖魔四天王の一人。パワータイプの幹部。
妖魔将ブンレーツ…再生妖魔四天王の一人。無数に分身にする。
妖魔将カッターナ…再生妖魔四天王の一人。剣戟を得意とする女幹部。
妖魔将スピーダッ…再生妖魔四天王の一人。超高速攻撃が得意。
エモバズモブ1…SNSアプリ「シュリンクス」で呟きまくるモブ男。
エモバズモブ2…動画配信サイトでいいね押しまくるモブ女。
登場メカニック
情動合神DXアースラゴゥ…クォーツ・ナイツを支援するクラウドファンディングがキッカケで開発されたスーパーロボット。全高66.6メートル。
クラウドファンディングに外資系超巨大IT企業が協力したことで、国家予算級の資金投入で完成した。
その基礎設計はゴッドハンド博士が冷戦終結直前に防衛庁に提出するも却下された決戦兵器がベースになっている。
多数の共通ジョイント式モジュールが組み変わり、三形態に変型する。手足どころか武装や動力部の組み換え、増設も自由自在。
メイン形態はバランス型のアースラゴゥ・クガイ。タイマン仕様。
砲撃形態のアースラゴゥ・カーマ。多数の敵を攻撃可能。
格闘重視形態のアースラゴゥ・トーカツ。恐竜に酷似。圧倒的パワーとスピードで敵を蹂躙する。
稀少鉱物「ソルニウム結晶」を使用したソルニウム・リアクターで稼働する。
「ソルニウム結晶」は知的生命体の精神力を物理的熱量に変換する。
その性質を利用するために、アースラゴゥは戦闘をネット配信してバズることでエネルギーを獲得する。
裏を返せば、バズらなければエネルギー不足に陥る。
アースラゴゥ・クガイの武装…ソルニウムソード(剣)、ソルニウムブラスター(銃)、ソルニウムナックル(ロケットパンチ)
アースラゴゥ・カーマの武装…パーティクルブラスター(ビーム砲)、アグニフレーム(火炎放射)、ルドラ多連装戦術融合反応弾 (ミサイル)、頭部バルカン砲
アースラゴゥ・トーカツの武装…ティランファング(電磁破砕牙)、レクステイル(パイルバンカー尾)、アスラハイパークラッシュ(踏みつけ)、レギュラスキャノン(大質量レールガン)
各形態共通事項…超重力竜巻「エナジョン・ストリーム」で敵を拘束&超重力、超電磁結界内に閉じ込め→素粒子の中間子結合を捩じ切ることで物理防御を崩壊させ→各機の必殺技で粉砕する。