表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

公募、企画もの短編集

コント「エア卓球」

作者: パイポイ

ど~も~


Aで~す


Bで~す


二人合わせて「酔いどれ~ズ」で~す


コント「エア卓球」

A:ツッコミ

B:ボケ



A「暇だねぇ。」


B「暇やなぁ。卓球でもしよか。」


A「卓球て、台も球も無いやん。」


B「タマ付いとるやないか。それともあれか? 君は……」


A「あるわ! ピンポン玉無いやろが! あとヘラも!」


B「ヘラちゃうわ。 ラケットゥや。」


A「なんで巻き舌やねん! そこだけネイティブか!」


B「ラケットゥ!

  ほないくでぇ。構ぇやぁ。

  コッ、コッ、コッ」


A「なんやエアかいな。エライ本格的に構えよるな。

  台に玉弾ましとるし。」


B「カッ」


A「ほい。」


B「はい、アウト。1対0」


A「なんでやねん、返したやん。」


B「返したらちゃんと言わな。」


A「打ち返す音も口でかい!」


B「ほな、いくでぇ。

  カッ」


A「マイペースか!

  コッ」


B「カッ」


A「うぉっと、カッ」


B「コココココ……

  いや惜しいなぁ、ネットや。2対0」


A「それ有りかいな!」


B「ちゃんとタマ、見ぃひんと。」


A「エアやないけぇ。見えへんわ。」


B「心頭滅却せぇ。」


A「滅却したらそれこそ見えへんて!」


B「ほな、いくでぇ。カッ」


A「コッ」


B「カッ」


A「コッ」


B「カッ!」


A「ふんっ! コッ!」


B「ふわぁ!」


A「なんやねん。」


B「惜しぃなぁ、ライン割って台にのらんかったわ。

  3対0」


A「わかるかいな!」


B「球の動き見てたらわかるやろが。

  心眼開けぇや。」


A「なんで悟りの境地や、っちゅうーねん!」


B「ほな、いくでぇ。カッ」


A「コッ」


B「カッ」


A「コッ」


B「カッ!」


A「コッ!」


B「喝ぁぁぁぁぁぁっ!!」


A「なんやねん、いきなり! ビックリするわ!」


B「スマッシュや。

  いやぁ、ラリー続きそうやったのにねぇ。

  4対0や。」


A「いやだから! そんなん、言わなわからんって!」


B「君も大概、わがままやなぁ。

  男の子やろ? タマついとるのやろ?

  え? 君は……」


A「だから玉はあるっちゅーねん!」


B「しょうがあらへんなぁ。ほなもう少し解説付けよか?」


A「頼むわホンマに。一方的過ぎるわ。」


B「球を上空に高ーーーく(ほう)って。」


A「高く上げすぎやない?」


B「キタキタキターーー!

  ここでサーブ、カッ」


A「コッ」


B「華麗に、カッ」


A「え? なんでポージング? コッ」


B「甘い! 打突で、コッ」


A「打突? コッ」


B「ここで鋭くスマッシュ! カァァァァァッ!!」


A「もうその手には乗らんわ、コッ」


B「回転レシーブ、カッ!」


A「動き激しいな! コッ」


B「キャッチ&リリース、カッ」


A「え? いま手使こうてない? コッ」


B「ヒット&アウェイ、カッ」


A「パンチやん! コッ」


B「ギブ&テイク、カッ」


A「意味わからんわ! コッ」


B「トライ&エラー、カッ」


A「言いたいだけやろ! コッ

  エラーしたんとちゃうんか。」


B「そんなあなたにラブ&ピース、カッ」


A「一々なんでポージングやねん! 絶対今の遅れとるやろ!」


B「あーぁ、ツッコミ入れんと打ち返さな。

  5対0か。君、もっと真剣にやってやぁ。」


A「どっちがやねん!

  ちょっとさっきから君のペースに飲まれとるわ。

  次は僕からサーブやらしてや。」


B「ええで。ほれ、コン、ココッ」


A「うおっと、そうゆうとこは本格的やな。

  ほないくで? それ、カッ」


B「その時、彼はその白球に全てをかけていた。スコアは5対0。ここで取り返さねば後が無かった。」


A「なになに? 何が始まったん?」


B「故郷に残してきた妻子。きっと今、テレビ画面を通して私を見ていることだろう。」


A「いや、妻子とかおらんし。」


B「思い起こせば10年前。このラケットゥに人生をかけるべく、エア卓球師匠の元へと弟子入りした。」


A「いやいや、エアの段階で人生かけるかいな。」


B「過酷な修行の日々、度重なる試練の数々。そして娘が不治の病に。」


A「壮絶な人生やな、いや卓球は?」


B「娘に勇気を与えるべく挑んだ世界大会、決勝の相手はなんと師匠その人であった。」


A「君が師匠かーーーい!」


B「まさに師弟対決! 娘に生きる希望を与えるため、明日に向かって放て!!」


A「どこ見とるん? どこ指さしとるん? 明日?」


B「君はあれやなぁ、サーブ下手やなぁ。

  球が明日どころか明後日の方向や。取ってきてやぁ。」


A「なんでやねん! 球なんてないわ!!」


B「やはり君は……、タマ無かったんか……」


A「もーえぇわぁ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 想像するとめっちゃニヤニヤします! いきなり感動ものっぽいネタ入れるボケが秀逸!ww
[一言] 面白かったですwww エア卓球というのは斬新ですね!w オチも秀逸でした!w
[良い点] 朝一何かと思ったwww 無条件に元気でましたありがとうございます。 Aという名のPさんなんですよねわかります。師匠!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ