表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/30

悩める女・千月

●某日、ケーキハウスにて●




千「あたし思うんだけどね、三ちゃん」



三「ん?このケーキの極上の美味さに文句でもあるんか?」



千「一切ないわよ。決め手はキメ細やかなこのクリームね」



三「それを生地の下にひっそりと仕込んだベリーソースが引き立てとる」



千「ロール部分の生地は米粉かしら。もっちりした食感も素敵ね」



三「途中で出会うこのバナナムースも絶品やな。甘すぎなくてうますぎる」



千「そのフレーズはLOTTEに怒られるわよ。

  そーじゃなくて。真面目な話」



三「……仕事か?」



千「……彼氏」



三「また上に乗っとるこのイチゴが」



千「三ちゃん!!ほんとに真剣なんだってば」



三「お、眼鏡置きよった。なんや、ホンマに真面目な話か」



千「だから言ってるじゃない。悩んでるの」



三「はいな。聞こう。

  千づっちゃんが眼鏡はずすときはマジやからな」



千「なにそれ。そうなの?」



三「長年おるんや、癖の一つや二つ覚えとるわい」



千「じゃあ聞いてもらおうかな。どこからがいい?」



三「ラストだけ」



千「聞く気ないでしょ。イチゴを人質に取るわよ」



三「ちょ、ちょ待て。イチゴはケーキ価値の7割を占めるんやぞ!!

  聞く。聞かせていただく。聞かせて下さいお願いします」



千「はあ。真面目なんだかどうなんだか……」



三「俺ほどの紳士はそうそうおらんで?」



千「はいはい。……あのね?彼氏が最近妙に優しいのよ」



三「おお、それは……究極の二択やな。

  最良の原因と最悪の原因がある、と思う」



千「話が早くて助かるわ。それ、どっちだと思う?」



三「俺は第三の要因、"気まぐれ"を用意するわ」



千「それもあるかと思ったんだけど、かれこれ一週間にもなるのよ」



三「んー。断言は出来かねるけど、千づっちゃんは前者がええんやろ?」



千「わかんないの」



三「へ?」



千「良い原因で喜べるのか、悪い原因で腹が立つのか。

  どっちも想像したけど、どっちもしっくりこないの」



三「難儀なやっちゃなぁ。

  そら彼氏に原因がある訳やないな」



千「どういうこと?」



三「千づっちゃんの最近の態度の方がまずかったんちゃうか?

  例えば。デートの時に相手任せとかになってへんか?

  彼氏の行動に気ぃ配ってるか?

  そもそもその指輪。それ確か、前の彼氏にもろたもんやろ?」



千「そんな事は……ないと思ってるけど……。

  指輪はだってコレ、お気に入りだし……」



三「細かいことを気にするような男はアカンて言うけどな。

  それにどかっと胡坐かくのは女としてどうかと思う。

  彼氏彼女の関係ゆうもんは二人で作るもんや。

  "楽しい"ばっかり相手に求めてもあかんよ」



千「難しいなあ……できると思う?あたしに。」



三「出来るか出来へんかとちゃう。

  やるかやらんかでもない。やる。その一択や」



千「人事だと思って。もう、三ちゃんの意地悪」



三「どぉいたしましてー。千づっちゃんやから言うんや。

  しっかりと彼氏のこと見とったらええんよ」



千「最悪の原因だったらどうすんのよー。

  浮気かも知れないじゃないの」



三「それもまた人生や。

  でもま、浮気されるような女とちゃうよ。千づっちゃんは」



千「お気遣いどーも。本気で言ってる?ソレ」



三「疑うんか?俺が今まで嘘をついたことがあったか?」



千「日々あるわよ」



三「せやな。あるな」



千「アテにならないんだから、もう」



三「千づっちゃん、口あけ。はい、あーん」



千「え?あ、あーん。

  ……ん、このイチゴ甘くておいし」



三「それで勘弁しといて。恋愛ゆうのもそんな味やろ。

  味わったらええんちゃうか」



千「……」



三「……」



千「あの、さ」



三「言うな。なにも言わんとってくれ」



千「……キザよね?コレ」



三「うわああぁぁ!!言うなって言うたやないか!!

  自分でも寒いと思たんや今のは!!」



千「あはははははは!!キザ!キザったらしいー!!

  誰に言おうかな!とりあえずユウでしょ?それに……」



三「頼む!後生や!こればっかりは許してくれ!」



千「んふふ……。ここのケーキ、美味しかったわよね?」



三「くッ。タダで食うケーキはさぞ格別やと思うよ……」



千「そうよね。はい、伝票♪」





 人間一人を完璧に把握すること。

 これはもう、不可能です。隣人であろうが、家族であろうが。


 同じ常識を共有し、違う価値観を把握し、そのうえで関係を築く。ここに、日本文化特有の"空気を読む"が加われば、もう知恵の輪もびっくりな絡まり具合になることでしょう。

 違う価値観を把握するにはどうするべきか。

 自分の幅を広げるしかありませんやな。


 そうやって幅を広げていくと、世の中のアレコレが面白くなっていく不思議。知らないものがある、知らないことがある。これは、まだまだ楽しみがそこらへんに転がっていることと同義です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ