古今東西 果物の主張 リンゴ
秋の味覚の りんごんごん、りんごんごん リンゴが一言 言いたいそうな。
古今東西 果物色々 数あるなれど リンゴが 一言 言いたいそうな
最近 皮を剥くのがめんどうだから そのよな声を聞いたのだけど ここで主張を聞いてくれ
リンゴ こう見えても世界的 アダムとイブやら 白雪姫にも出てくるのだよ
赤毛のアンにも登場するし お話の中では トップだぜ!
ちょいとまち!ちょいとまち!赤毛のアンはいいとして 他の二作は 禁断の果実に 毒ではないかい?
この先出番の 果物達が ヤンヤ ヤンヤとヤジ飛ばす
秋の味覚の りんごんごん、りんごんごん リンゴが一言 言いたいそうな。
リンゴ ふと黙りこむが それがどうした と開き直る 悔しかったら おめぇら 出てみろ そう言い放つ
ところでてめえら よおく聞け 人間生まれて ミルクの時を過ぎたなら 果汁の一口 色々有るが リンゴは おそらく必ず口にする。
すりすり リンゴも口にする ベビーの頃から 俺らリンゴは 大活躍してるんだぜ 諸君達。
お弁当も やってるぜ『ウサギリンゴ』に変身できる お前ら 変身出来るのか?
ドイツじゃあ 1日1個のリンゴは長寿の秘訣 てやんでい ジャムにもなりぁ スイーツにも バッチリさぁ。
なのに 皮を剥くのがめんどうだぁ? それはどういう事なのだ。
めんどうならば 『丸かじり』すりゃぁ いいことだけでい!
日本の品はすごいからな 蜜入り選手 柔らか食感選手に 酸っ固い選手と 皮も 赤に 黄色に みどりと より取りみどり
風邪を引いたら すりすりリンゴ こたつで 四つに切って 皆で仲良く わけあい 美味しく 食べる りんごんごん。
古今東西 果物 色々 数あるなれど リンゴが 一言 言いたいそうな。
秋の味覚のりんごんごん、一言リンゴが言いたいそうな。
めんどうだと言わずに 食べとくれ 美味しい 美味しい 秋の味覚のりんごんごん。