表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/23

12dB ◆ 旅立ち前の一ヶ月

都内某所の音楽スタジオ。

打ち合わせを終えたマネージャーの久我が、凪の報告を聞いて、ゆっくりと目を伏せた。


「……そうか。ついに許可、もらえたんだな。

とりあえず、おめでとう。よく頑張ったな、凪」


「うん……ありがとう」


凪は小さく息を吐きながら、手元のスマホを机に置いた。

詩音の弟、涼からLINEが届いたままの画面。


《……次に会ったときは、ちゃんと敬語で話します》


そんな少し硬いメッセージに、凪は昨夜、こう返信していた。


《敬語じゃなくていい。名前でもいいし、凪兄って呼んでくれたらめちゃくちゃ嬉しい》


すると、しばらくしてから返ってきた短い返信。


《……じゃあ、今度はそうする》


思い出すだけで、思わず口元がゆるむ。

あの日、公園でぶつけられた涼の真っ直ぐな想いも、静かに交わされたその後の言葉も、すべてが愛おしかった。


「で、いつ行くつもりだ。もう決まってるんだろ?」


久我の問いに、凪は一瞬の迷いもなく、頷いた。


「一ヶ月後。詩音の誕生日まで日本で過ごして、それから渡米する」


「……早いな」


「これでも、本当はすぐにでも出発したいのを我慢してる。

けど、誕生日は家族と日本で過ごしてほしいから……」


「ふん……音楽以外に興味なかったお前が、女のために我慢とはな。お利口さんじゃねぇか」


久我はわざとらしく鼻で笑ったが、その視線は凪の顔をじっと見つめていた。


「だから、それまでに楽曲提供、CMの仮曲、タイアップの打ち合わせ、全部やる。

詩音と一緒に発つ以上、今やれる仕事は一つ残らず片付けておきたい」


「……わかった。スタッフには俺から伝える。

あいつらも、どうせ手伝うだろうしな。

なんだかんだ、お前のこと放っておけない奴ばっかりだから」


「……ごめん、ありがとう」


いつもなら照れ隠しで視線をそらす凪も、今だけは静かに、真っ直ぐに頭を下げた。

久我が静かに立ち上がり、部屋の扉を開けながらひとことだけ呟く。


「感謝は、ちゃんと音にして返せよ。お前の一番得意な形でな」


***


その日の夕方、凪の部屋には詩音がいた。

ローテーブルの上には、リュックとノート、パスポートの写し、医療関係の書類が並べられている。

詩音は慣れない準備に戸惑いながらも、凪が作ったリストを元に、ひとつひとつ、必要なものを丁寧に確認していた。


《……これで、大丈夫かな?》


スマホのメモアプリにそう綴って、顔を上げる。

凪は彼女の横に座って、画面を覗き込みながら、優しくうなずいた。


「うん、完璧。詩音はいつも真面目だな」


詩音が小さくほほえむ。

その様子を見て、凪はスマホを手に取り、何かを打ち込んだ。


《あのさ、8月15日の俺の誕生日。空いてる?》


詩音は、少し驚いたように瞬きをして、すぐに「うん」と首を縦に振った。

その返事を見て、凪はさらにもう一文、慎重に、けれど真っ直ぐな言葉を選んで打ち込む。


《誕生日に、詩音の1日を俺にくれない?

……もしよかったら、その日、俺の家に泊まってほしい》


そのメッセージを見た瞬間、詩音の頬が一気に赤く染まる。

スマホの画面を見つめたまま、まるで火照る体を冷ますように、手で自分の頬を覆った。


(……お泊まり、なんて……)


まだ、心の準備ができていない。

嬉しいけれど、それ以上に、怖い。

そんな戸惑いが、彼女の指を止まらせた。


凪は、そんな詩音の様子を察して、優しく笑いながら彼女の髪を撫でる。


「大丈夫。無理にとは言わない。

でも、二人で過ごす初めての誕生日だから、詩音と一緒にいられたら嬉しい」


その言葉が口の動きだけで告げられたのは、きっとその方が、よりまっすぐ届くと思ったからだ。

彼の瞳には、包み込むような優しさと、あたたかな愛がにじんでいる。

詩音はゆっくり顔を上げると、一度だけこくりと頷く。

一緒にいたい気持ちは、自分も同じなのだと伝わるように。


***


(渡米までは、あと一ヶ月)


凪は、自室のベッドに横たわりながら、天井を見つめていた。


(もちろん、それがすぐに〝音〟の始まりを意味するわけじゃない)


現地での診察、術前検査、準備期間──手術の日取りが決まるのは、もっとずっと先だ。

うまくいかない可能性だってある。リスクも、待ち時間も、不安も。


(それでも──)


凪の中には確かに〝灯せるかもしれない音〟が存在していた。

まだ見えない未来の、その先に。

彼女の世界に音が灯る日を、ただ信じて。


(その始まりの瞬間を、俺は、詩音の一番近くで見届ける)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ