【作品に関するご案内】
本作には、聴覚障害や医療・福祉に関する描写が含まれています。
作者自身、障害のある方の感覚や気持ちを少しでも理解したいという思いから、この物語を書き始めました。
できる限り正確な表現を心がけましたが、インターネットを通じて集めた情報が多く、専門的な知識が不足している部分もあります。
そのため、事実と異なる表現や描写が含まれている可能性があることを、あらかじめご理解いただければと思います。
また、障害を「ネタ」として扱う意図は一切ありません。
できる限り配慮して執筆しておりますが、もしも不快に感じる表現などがありましたら、申し訳ありません。
なお、作中では「障害」や「障害者」といった表記を使用しています。
これは「障がい」「障碍」などの表記ゆれがある中で、現在も公的文書や多くの場面で広く使用されている表現を選んでいます。
表記のあり方についてはさまざまなご意見があることを理解しつつも、本作では読みやすさと一般的な理解度を優先し、この表記を採用しております。
この物語が、聴覚障害だけでなく、さまざまな障害や生きづらさを抱える人たちへの関心を持つきっかけとなり、歩み寄ろうとする人、知ろうとする人、そして社会を少しでも良くしたいと思う人が増えることを、心から願っています。
なお、本作はすでに物語本編・番外編まで含めて完結済みです。
今後どのようなご意見やご感想をいただいた場合でも、物語の内容や展開を変更したり、参考にしたりすることはございません。
今後は、最終校正を重ねながら、順次投稿を進めてまいります。
更新は、毎週金曜日と土曜日の夜21時です。
ご理解のうえ、お読みいただけますと幸いです。