【連載版始めてます】読んでいた本の中の悪役令嬢が、離婚を言い渡される瞬間――――中身が入れ替わってました。【短編版】
「君とはもうやっていけない。離婚をして欲しい」
――――はい?
「え? あれ? え、ええ?」
目の前には、銀髪碧眼の目が潰れそうなほどのイケメン。
さっきまで読んでいた小説の挿絵にそっくりな……そっくり…………はいぃぃぃ?
慌てて辺りを見回すけれど、どこもかしこも見たことないのに見たことあるような、謎の空間。
いや、豪華な洋館の大広間って感じの場所だけど。
何だか脳がバグってるような感覚が消えない。
ふと見た窓ガラスに派手な盛り髪の金髪女性が映っていた。
キャスリン・フィグマール辺境伯夫人。
読んでいた本の登場人物で、今目の前にいる目が潰れそうな程のイケメン――スヴェン・フィグマール辺境伯の妻。
そっと自分の頬に触れてみる。
窓に映ったキャスリンも同じ動きをする。
――――はいぃぃぃ?
気分が優れない。
少し時間がほしい。
きちんと話し合いはするから、と必死にお願いして、取り敢えず眼の前で起きている『悪役令嬢断罪』の瞬間を先延ばしにしてはみた。
自室に逃げ込み、ウロウロ。
考えをまとめよう。
ここは本の中の世界?
私は木八洲 凛。
だけどキャスリン・フィグマール辺境伯夫人になってる?
名前が被ってるじゃんとか思いつつ読んでいた本の登場人物である悪役令嬢に?
キャスリンは、辺境伯が王様からむりやり押し付けられた妻。
国境の要として武功をあげている彼のもつ軍事力を国は恐れた。王族と縁続きにして裏切られないようにする為に二人は結婚させられた。
辺境伯はそういった国の考えも理解できる為に仕方無しに受け入れていた。でも、たまたま手頃な年齢だからと白羽の矢が立ってしまったキャスリンは猛反発。
元々甘やかされて育てられていた直系ではないものの王族の一員であるワガママ令嬢だった。
キャスリンはワガママにワガママを重ね、辺境伯の財産を湯水のように使ったり、使用人たちを不当に扱ったり、白い結婚を強要していた。
面倒だと感じていた辺境伯は自由にさせていたものの、キャスリンが些細な失敗をした幼いフットマンを鞭で打つ姿を目にして、これはもう無理だと悟った。
そして、離婚を言い渡そうとしていた瞬間がさっき。
「まじか……どうしよ…………」
さっき読み始めたばっかりだったから、このあとの展開とか知らない。
表紙にいたピンクゴールドゆるふわウエーブの女の子が可愛いな、ヒーローめっちゃイケメンって思って買っただけだった。
有名ブランドショップの店員という、気を張りつづける接客業に、疲れまくって癒やされたかっただけだった。
「……取り敢えず脱ご」
先ずは盛り盛りに盛られた頭と苦しいドレスをどうにかしたいと思い、鏡台に向かった瞬間だった。
鏡面がグニャリと歪み、ぼやぁと浮かび上がってきたのは、さっきまで居たはずの私の部屋。
そして、半裸で部屋を散らかす私。
「は? ちょ!? 何して…………」
『え? あ! ねえ! この体って貴女のよね!?』
鏡の向う側で半裸の私が何やら楽しそうに話し始めた。
『ねぇねぇこの肌着もっとないの!?』
「え、あ……後ろの白いキャビネットの二番目に」
『あら! 黄色もいいわね!』
「あのー」
『なに?』
「いえ、何してるのかなと」
たぶん、中身はキャスリン。
そしてキャスリンは、なんだか自由な子供といった感じだった。
よくよく聞けば、キャスリンは十八歳。辺境伯は三十歳。
「結構年が離れてたのね」
『あんなおじさんと結婚させられて、本当に最悪だったのよ! 呼び出されてまた説教されると思ってたら、こんな夢の世界みたいなところに来られるなんて! ねぇねぇねぇ――――』
キャスリンは私の部屋をガンガンに荒らしながら、下着や服を取り出しては着替えて一人ファッションショーをしていた。
『オバサンになってしまったのは最悪だけど、黒い髪って素敵だし、この簡素なドレスも素敵! 私、ずっとここで暮らすわ!』
「え――――」
いや待て!と、説得しようと思ったものの、仕事に疲れ果てて転職を本気で考えていた私は、少しだけこっちの世界で休暇のような事をしてみたくなった。
明日の仕事は休み。
どうやって元に戻るかもわからないし、取り敢えず、双方の情報交換をすることにした。んだけど、徹夜でキャスリンに教え込むハメになるとは思わなかった。
よくよく考えれば分かることだったのに……。
電気ガス水道の説明、電化製品の使い方、チンしていいもの、したらだめなもの、お金の使い方、コンビニやスーパーの説明。その他諸々の説明をした。しまくった。
キャスリンは、本気で日本に住む気らしい。
一人暮らしとか、大丈夫なのかときいたら、それがいいのだと言われた。
誰にも何も言われず、見られず、気にせず、食べて飲んで笑って、眠りたいんだとか。
少しだけ、令嬢も大変なんだなって思った。
『はぁぁ、今日も楽しかったわぁ!』
「え……本当に大丈夫だったの!?」
キャスリンと入れ替わって三日目。
キャスリンは仕事場で普通に働いて来たらしい。たしかに行き方も教えたし、バスの乗り方も、働き方も教えた。
でも、天然のお嬢様が? しかも悪役令嬢が?
『二十人くらいだったかしら? お話をした皆様が全身コーディネートだったかしら? ソレが気に入ったって買っていったわよ。店長様がボーナス増やすって言ってたけど、ボーナスって何?』
悪役令嬢、現代世界に馴染んでるうえに、めちゃめちゃ無双してた。
『で、貴女は何か進展したの?』
「……うぐ」
何も進展していない。
何なら部屋に籠城している。
『馬鹿なの? 離婚したいって言ったんだから、実家に帰りなさいよ』
「いや、それすると大変なことになるよね!?」
『知らないわよ。お父様がなんとかするわよ』
でた! 甘やかされお嬢様発言!
そもそも、ここから出ていったら、この鏡台を持っていったとしても、キャスリンと繋がらなくなるかもしれないじゃない。
そんな危険なことなんて嫌だ。
『リンってヘタレよね』
「なっ!? なんでそんな言葉使えるようになってるのよ!」
『テレビ! オワライ、って面白いわよね!』
自分だけ謳歌しやがって!
『じゃ、私はお風呂入ってテレビ見たりしなきゃだから、また明日の朝ねー』
繋がっていた鏡が真っ黒になった。
どうやら向こうで鏡に布を掛けたらしい。
――――コンコンコン。
キャスリンの自由奔放さにムキィィィ!となっていたら部屋の扉がノックされた。
慌てて鏡台に布を掛けてから、扉を開けた。
「侍女も追い出し、部屋に籠もって三日目だが、部屋で騒いでいると報告を受けたが…………何をしていた?」
「あー……」
銀髪碧眼の目潰しキラキライケメン、スヴェン・フィグマール辺境伯が部屋に来てしまった。
「…………」
「何をしていた、と聞いたのだが?」
「っ…………あ……の……」
「ふむ。今更しおらしい振りか? 簡素な服を着て、反省をアピールか? 今更遅いな」
冷めた表情で眉一つ動かさずに、「早くお父上に泣きつくといい」と言い放たれた。
そのお父上がどんな人が知らないから、泣きつけないとか言えない。キャスリン情報がカスで頼れる予感がしない。
なんて言えたら、どんなに良いか……………………あ? お?
「あーっ!」
「っ!? 急に叫ぶな」
そうだ、言えばいいんだ!
見せてしまえばいいんだ!
「スヴェン様! 明日の朝! 明日の朝七時に部屋に来てください!」
「何故」
「あー……その、今後の話し合いをしたいので」
「今話せ」
あぁぁぁ、物凄く不機嫌っ。
マズいなぁと思いはするものの、鏡の向こうを見せないと理解して貰えそうにもない。
「今は体調が優れないので!」
「物凄く、元気そうだがな?」
「うぐぅ……」
「ふっ……まぁ、いい。明日の朝だな」
――――あれ?
いま一瞬だけ、ちょっと笑った?
気のせいかな?
――――コンコンコン。
「はーい!」
扉を開けると、スヴェン様が不機嫌そうなお顔で仁王立ちしていた。
「おはようございます!」
「…………で?」
ブリザード吹き荒んでいる気がする。
だけど、ここで引いたらダメだ。何が何でも、彼を味方に付けたい。
「こちらに来てください!」
スヴェン様を引っ張り、鏡台の前に連れてきた。
鏡を黒く塗るなと怒られたけど、普通に考えて塗る人とかいる? なんでこんなにキャスリンは怒られてるのよ。
他に何をやらかしてるのよ。
「ちょっと待っててくだ――――」
『ふあぁぁ。おはよー…………あら? ごきげんよう?』
約束の時間に私の姿をしたキャスリンが現れた。
ありがとうキャスリン! 今初めて貴女に心から感謝したわ!
「なんだこれは……鏡ではなかったのか」
『ちょっと、リン! スヴェンを連れてくるなんて酷いじゃない!』
「だって! 私の味方いないのよ!?」
『私もいないし』
「っ、そりゃそうだけど……そもそもキャスリンの悪行で窮地に陥ってるんだから、協力してよ!」
私とキャスリンがワーワーと言い合っているのを、スヴェン様はただ静かに見ていた。
そして、キャスリンが仕事に出ないと行けないから!と言って逃げた。鏡はまた真っ暗。
仕事に出るのは八時半なのに。絶対に逃げただけだあれ。
「……なんとなく解った。なにか不思議な力が働いているようだな」
「はい」
「未だに信じられないが。あの半裸の女は、キャスリンなのだな?」
――――半裸? あ!
当たり前のように下着姿で出てきたから、そのまま話してた。何だこれ変に恥ずかしい。
「ちょ! あれは! わわわ忘れてぇぇぇ!」
「なるほど。そして、あの姿の中身が君だと」
「ちょ、脳内から消してって!」
「ふっ、ふははははは!」
急にスヴェン様がお腹を抱えて笑い出した。
目が潰れるほどのイケメンが少年のように笑う姿は、なんだか胸がキュンとした。
スヴェン様いわく、意味がわからなさすぎて、面白かったらしい。
未だに私を見ながら笑っている。
「取り敢えずは、離婚は中止にしてやろう」
「上からっ!? でもありがとうございます」
「うん。中身が変わると、顔つきも変わるんだな。面白い」
とにかく、面白がられている気がする。
そして、どうにかこうにか安全に暮らせそうなのでちょっとホッとした。
本の中の世界に来て半年。
私は暇を持て余していた。
戻る方法は探してみたものの、キャスリンが全く協力的ではない。しかも勝手に彼氏を作りやがった。
私の見た目はそんなに悪くない、と思う。だけど、生まれて二五年、彼氏いない歴も二五年。
中身が変わったら、こうも簡単に彼氏ができるものなの?
「はぁ……」
キッチンでホイップを混ぜながら溜め息を吐いていると、スヴェン様が背中側から手元を覗き込んできた。
――――近い近い!
「リン、今日は何を作っているんだ?」
「ヨーグルトムースです」
「あぁ、レモンソースで食べるやつだな?」
「ですです」
あまりにも暇なのと無駄にぐるぐると考えてしまうので、最近は料理したりお菓子を作ったりして、時間を潰すことが増えた。
街で好きに買い物すればいいと言われるけど、とくに買いたい物とかない。
キャスリンの持ち物が既にいっぱいあるから。
「リン、そろそろ、本気で考えないか?」
スヴェン様は、私を元の私の名前で呼ぶようになった。
そして、このままこっちに居て欲しいと。
確かにこの半年でスヴェン様と仲良くなれた。
わりといろんな話をするし、辺境の事も沢山教えてもらった。
今は協定を結んでいる隣国と、十年前はかなり際どい小競り合いをしていたらしい。そのさわりは本で読んだけど、細かなところは理解していなかった。
相手国と協定を結ぶために東奔西走したのがスヴェン様だったらしい。
そのせいでキャスリンと結婚する羽目になったんだとか。
そこで気になるのが今後。
元々、私が読んでいた本ではキャスリンと離婚して何年かして『真実の愛を見つけた』系のストーリーのはず。帯にそう書いてあったから。
珍しく男性視点の異世界恋愛ものだったこともあり、かなりワクワクと読んでいた。なのに読めたのはほぼ冒頭のみ。
あの表紙の可愛い子がどこの誰で、スヴェン様とどうなるかなんて知らない。
あの本が部屋にあるはずだと思ったのに、跡形も無くなっていた。
買ったときのレシートからは商品名が消えていた。
「リンの懸念は解る。だが、君がこちらの世界に来てから流れが変わったとは思えないか?」
「っ…………」
変わったと思いたい。
スヴェン様との生活はとても穏やかで、楽しい。
スヴェン様が執務をしてある時がちょっと寂しくて暇なだけ。
そして、いつか現れるであろうヒロインが怖いだけ。
「いつか現れる知らない誰かより、君がいいのだが?」
そっと首筋に落とされる口付けに胸が締め付けられる。
初めは見た目から。
でも今は、違う。
柔軟な考えを持ち、人の話をしっかりと聞いて理解し、寄り添ってくれるスヴェン様が好き。
「リン?」
「見た目は……スヴェン様が嫌っていたキャスリンです」
「……」
スヴェン様の重く長い溜め息がキッチンに響き渡った。
クイッと腕を引かれ、小動物のようにビクリと肩が跳ねてしまった。
「リン、こちらを向いてほしい」
「っ、はい」
恐る恐る振り返り、スヴェン様の足先を見る。
怖くて目が合わせられない。
弱い自分が悔しくて、拳を握りしめると全身に力が入った。
「私は、旋毛を見て話す趣味はないのだが?」
よしよしと頭を撫でられ、少しだけ身体の強張りがとれた。
ゆっくりと視線を上げると、そこにはなんとも言えない優しい顔をしたスヴェン様がいた。
「確かに君はキャスリンだ」
膝から崩れそうだった。
見た目も名前も身分も、中身以外全てがキャスリンで、私ではない。
「私も……かなり悩んだ。だが、君は君だ。キャスリンの見た目は残っているが、髪型も顔つきも違う。鏡の中君の姿は元の君のままかい? 表情や動作や言葉遣いは? 自分が動いてるように感じる?」
「……全然…………違う人に見える。似てるけど、別の誰か……」
「私も、そうだ。確かに似ている。でも君はキャスリンではない。リンだ」
「っ…………でも」
いつかヒロインが来たら?
いつか本物のキャスリンが戻ったら?
いつか私が消えたら?
「来るかわからない未来を恐れないで欲しい。眼の前にある今を無視しないで欲しい。どうか、私の想いを……信じて、受け取って」
両頬を包まれ、スヴェン様の碧眼から目を逸らせなくなった。
ゆっくりと近付く柔らかな笑顔。
ふわりと触れる唇。
「んっ――――」
自分から漏れる甘い声に、頬がカッと熱くなった。
「リン、私はリンを愛した。初めて人を愛した」
「え……」
「キャスリンとは政略結婚だからね」
「それより前は?」
「残念なのか幸いなのか微妙だが、国境での戦闘に明け暮れていたのでね」
ちゅ、と何度もキスが降ってくる。
「奇想天外だが、こんな初恋も悪くはないな」
◇◆◇◆◇
『あら? なに? え? 子供ができた!?』
「あ……うん。あの…………ごめん?」
『あの男、機能してたのね』
「ちょぉぉぉぉ!?」
「なんだ、お前には反応しなかっただけだが?」
『あらいたの? おめでとう』
「……ん」
『リン!』
「は、はい!」
『貴女はそっちで好きに生きなさいよ。私も好きにやってるんだから。ただ、お父様を……孫に会わせてあげてね。私は出来なかったから』
「うん。約束する。キャスリン、ありがと」
最近は月一での連絡になっていた。
これからもそれは続けることにしている。
それぞれ、新たな人生を歩もうと決めた。
キャスリンはきっと、自由奔放に。
だけど、私の家族を大切にしてくれているのはなんとなく伝わって来ている。
私も、キャスリンの家族を大切にしたい。
『じゃ、またね!』
「うん。またね」
「またな」
『貴方には言ってないわよ』
「チッ……」
「あははははは!」
本の中の悪役令嬢と入れ替わってしまったけど――――私、とても幸せです!
―― fin ――
読んでいただきありがとうございます!
ブクマや評価などしていただけますと、作者のモチベになりますですm(_ _)m