第2話 10年後
朝食を食べ終えた僕は、自分が何をしているのか調べるために、自分の部屋に戻ってスマホを手に取った。
スマホの電源を入れると、時間が大きく表示されていて、鍵のマークが下にあった。このスマホには、暗証番号4桁の数字でロックされている。暗証番号を解かないと……。
それから、自分の今のスマホの暗証番号である自分の誕生日や同じ数字の羅列、好きな数字を色々と入れてみたが、どれも違った。
――10分間使用不可能
という文字が出た為、諦めてスマホをズボンのポケットに入れた。
これから、何をしたら良いのか1つも分からない。僕がどんな会社に勤めているかも分からないし、何をしているかも分からない。
近くにあったリュックの中を見てみると、手帳が入っていた。ここに何かしら書いているかもしれない。手帳を捲ると、「1年3組 生徒名簿」と書かれた紙が半分に折って最初のページに挟まれていた。
という事は……僕は教師をしているのかもしれない。それから、手帳を捲っていくと学校名が書かれていた。あとは、スマホで検索すれば、学校に行けるかもしれない。スマホの暗証番号をもう1回考え始めた。
「わたし、たんじょうびが6月15日なんだよね」
小学生の明美ちゃんの顔と声が頭に浮かんできた。もしかしたら、10分後、スマホのロック画面に暗証番号が再び表示された。
――0615
その数字を押した瞬間、ホーム画面が開いた。LINEには、知らない名前の人が上の方に沢山いた。その中に明美のLINEもあったが、トーク画面には青色が広がっていた。
「あんなに、順調だったのに……」
ピロリン
明美のLINEを見ていた時、ズッ友ハイスクールという高校3年1組のグループラインから1件のLINEが届いた。
「1週間後の同窓会について詳しく話します。場所は尾道国際ホテルで、時間は19時からです。8000円を各自持参してください」
僕のクラスメイトらしき名前が沢山入っていた。楽しそうだな……。この大人のまま、1週間過ごす事が出来れば、クラスメイトの大人の姿が見れるということか。
明美は、どれだけ可愛くなっているのだろうか。想像するだけで胸が張り裂けそうだった。
「ゆうくん、遅刻するよ!!」
自分の部屋に響き渡る静香の声。僕は、近くに置いてあったスーツを着て、学校に行く準備をした。
それから、学校に行って授業をしたが、パニックを起こした僕はそのまま倒れ込んでしまい、目が覚めると放課後になっていた。中学生の僕に教師の仕事は無理だった。家に帰ると、静香が待っていた。
「おかえり」
高い声で、僕に向かって笑顔で言ってくれた。静香の可愛らしい高い声に聞き覚えがあったが、思い出せない。
「ただいま……」
そう言いながら、自分の部屋に戻り、鞄を床に置いた。改めて自分の部屋を見渡してみると、本棚に赤い本が入っていることに気がついた。
その本の表紙に「盛栄高校卒業アルバム」と書かれていた。そのアルバムの1ページ目には、生徒一覧が載っていて、写真と名前が書かれていた。僕の写真も拓海の写真もあったが、何故か明美の写真はどこにも無かった。
10年後の世界に来て、あっという間に1週間が過ぎた。慣れない教師や人間関係、色々と大変で1日が長く感じた。早く高校生に戻りたい……。
謎のチョコレートも何処にも無いため、戻る方法を完全に見失っていた。僕は、慣れないスーツに着替え、尾道国際ホテルに向かった。今日は同窓会。高校のクラスメイトの10年後の姿が見れると思うと楽しみで仕方がなかった。
「明美の10年後の姿が見れるのか……」
高校生であんなに綺麗で可愛かったのだから、化粧とかしたらもっと可愛くなるだろうな。そんな事を思いながら、電車に乗り、尾道駅に向かった。尾道駅からは、徒歩で5分ぐらいの場所にある。
1週間ぶりに見る尾道の街並みをゆっくり眺めながら、尾道国際ホテルを探した。
「おお、久しぶりだな!!」
後ろから低い男の声が聞こえた。振り返ると、金髪でスーツを着ている男が真後ろに居た。
「誰だっけ?」
「俺は拓海だよ。石原拓海。あんなに仲良かったじゃん」
つい最近まで見ていた拓海は、眼鏡をかけていて陰キャで勉強熱心だった人で、僕の知っている拓海とは天と地の違いがある。垢抜けた拓海に驚きが隠せなかった。
「10年後、そうなるんだ……」
「なんか言った?」
「いや、金髪カッコいいね」
「だろう?」
口調も全然違う。もしかしたら、明美も金髪ギャルになっているかもしれない。そんな不安も過りながら、高校の話で盛り上がりながら歩き始めた。
「そういえば、高校3年生の夏休みにタイムカプセル埋めたよな?」
僕の知らない話だ。2ヶ月後にタイムカプセルを埋めるのか。僕はどんな物を入れたのかな。
「そうだったね」
「今回の同窓会でそのタイムカプセルを開けるらしいよ」
「そうなんだ……」
2ヶ月後の自分がタイムカプセルに何を入れるのか、自分が持っている物で1番可能性のあるものを考え始めた。高校生活の中で1番思い出がある物って言ったら……日記と1枚の手紙かな。
日記は、高校に入学する時にお母さんに買ってもらった物で、それから毎日起きた事や気持ちを文字にしている。
そして、もう1つの思い出の物である手紙は、小学6年生の時に自分の家に届いた明美からの手紙だ。
何が書かれていたかもう覚えてないが、ずっと机の中に入っている。もしかしたら、タイムカプセルに入れているかもしれない。
「止まってないで、早く行こうぜ」
そんなことを考えていると足が止まっていた。僕は、拓海の元に走って追いつくと、目の前に大きな建物が見えてきた。
上の方にHOTELROYALの文字が見えた。ここが尾道国際ホテルか……。ずっと尾道に住んでいたが、こんな豪華なホテルには来たことが1回も無かった。
尾道国際ホテルに入ると、見た事のある顔が何人か集まっていた。見ただけであの人だと分かる人もいれば、全然分からない人も沢山いた。
「久しぶりだね、裕介」
僕の元に近づいてきたのは、身長の高い眼鏡をかけたクールな男だ。
「あの……誰ですか?」
「俺は、桐生周平だよ。お前は全然変わってないな」
「うん……」
高校3年生になってクラス替えがあったため、まだ知らない人が沢山いた。桐生君も名前は聞いたことはあったけど、話した事は1回も無かった。
これから、桐生君と仲良くなっていくんだなあ。桐生君と拓海が顔を明るくして色々と話し始めた。
「そういえば、佐藤さんが来れば、文化祭の3班が揃いますね」
拓海がそう言った。文化祭の3班?まだ、文化祭で何をするかも知らない僕は、何のことか1つも分からなかった。文化祭で僕達は何をするんだろう。
それから、みんなと適当に話しながら、時間は過ぎていき、同窓会の開始時間である19時になった。丸い机の周りに拓海と桐生君と僕の3人で座った。
まだ、僕の隣に1つだけ椅子が置かれていた。まだ、あと1人来るのかな……。明美、来てほしいなあ。そう思っていた時、扉が開いた。
「はあ……はあ。ごめん、遅れた」
真っ白なドレス姿のプリンセスが現れた。長い髪、整った美しい顔、体型も細く、高いハイヒールを履いていた。
「遅いよー、早く座りな」
司会の女の人がそう言うと、僕の隣の席に座った。
「久しぶりだね。裕介くん」
「君は……」
「え、覚えてないの?文化祭で一緒に映画作ったじゃん」
「文化祭で映画……」
『そういえば、佐藤さんが来れば、文化祭の3班が揃いますね』
さっきの拓海の言葉が蘇る。もしかして、、
「佐藤さん?」
「そうだよーー。今日は楽しもうね」
期待して損した。顔を見た瞬間、何か違うなとは思ったけど、もしかしたら明美かもしれないと思ってしまった自分を殴りたい。
そして、司会の挨拶と共に同窓会が始まった。明美の姿はどこにも無かった。
「これから、タイムカプセルに入っていたDVDを見たいと思います」
目の前に大きなモニターが現れ、タイトルが表示された。
『男女逆転シンデレラ』
このタイトルを見た瞬間、隣の席の拓海が声を出した。
「これ、文化祭のやつじゃね?」
その声を聞いた周りの人達が騒ぎ始めた。僕達は、文化祭で映画を作ったらしい。
「それじゃあカウントダウンいきます。3.2.1.0」
その声と同時に映画が再生された。