表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/37

第20話 ちゃみ子と買い物

 5月下旬。


 中間テストが終わった。

 僕の成績は、総合点でクラスで3位。学年では11位とのこと。


「おーーー、やっぱすごいね葉山くん!」


 放課後。

 その結果を教えると、江口は感嘆の声を上げる。


「朝と夕方にバイトいっぱいして、家事とか委員長の仕事をやっても、そんな良い成績が取れちゃうのかー」

「うーん……でもケアレスミスが多かったんだよなぁ」


 僕は正直な気持ちをこぼす。

 別に順位を気にしてはいないが、くだらないミスでいくつか取りこぼしていたのが非常に悔しい。


 きちんと問題を読んでいれば。

 時間内に見返していれば。

 そんな後悔が答案に散りばめられている。


 ただそう言った途端、江口は目を釣り上げる。


「おおっと、その成績でも不満かい? 嫌味な委員長だこと!」

「本音だしなぁ。江口はどうだったんだ?」

「話題を逸らすんじゃあない!」


 真実は分からないが、たった今話題を逸らしたのは江口の方だと予想する。


「さう」


 会話に割って入ってきたちゃみ子。

 その瞳から「早く帰ってダラダラしたい」との圧が感じられる。


「えっと……そうか。今日は途中まで一緒に帰る約束だったな?」

「そうなんだ、仲良しだね!」


 本当は一緒に帰るどころかちゃみ子の家にまで上がり込むのだが、適当に誤魔化す。


 江口をはじめとしたクラスの面々には、いまだにちゃみ子の世話は学校でのみ、ということにしている。

 家へ頻繁に通っているとバレるのは、流石によろしくないという判断だ。


「ちゃみ子ちゃんはひとりで街を歩かせたら、悪い大人に声かけられたりしそうだしね。でも葉山くんが連れ添ってるなら安心だね!」


 そこまで子供じゃないだろ……と言いたいところが、確かにこんなふにゃふにゃだと、ちゃんと拒絶できるか不安ではある。


 ただ結局は面倒くさがるから、悪い大人について行ったりはしないだろうとも思う。


「ところでさ、ちゃみ子ちゃんは中間テスト、どうだったの?」


 こいつ、自分の成績は明かさないくせに、人のはガンガン聞いてくるな。


「ん」


 ちゃみ子はポケットから、雑に折り畳まれた紙を取り出す。

 各教科の点数やクラス及び学年での順位が書かれた成績表だ。


 僕と江口はそれを見て、一瞬言葉を失う。


「ちゃみ子……お前ってさ」

「んあ?」

「全然勉強できないわけじゃないよな?」


 ちゃみ子の成績は、各教科おおよそ50点台か60点台。

 英語だけは78点とまあまあの点数だった。


 順位はクラスでも学年でも平均よりやや下。

 けして良くはないが、普段の圧倒的無気力さを肌で感じていると、意外に思える成績だ。


 それに、ちゃみ子が家で勉強している姿は見たことがない。

 先週の土曜、ちゃみ子の家でテスト勉強に付き合わせたくらいだ。


 なのに、なぜ平均点くらいは取れるのか。


「だって、授業中って他にやることないし」

「ん?」

「寝てたら怒られるから」

「ああ、なるほどな」


 つまり授業をちゃんと聞いてるから、それ以外の時間にあまり勉強しなくても、平均点くらいは取れるということ。

 簡単に言うが、なかなかできることではないと思う。


 ただ、こう考えることもできる。

 ちゃみ子は普段から無欲で無気力で行動力が皆無なために、普通の人より脳のリソースが有り余っているのかもしれない。


 だから授業に集中できるし、入ってくる情報もきちんと吸収、処理できる。


 あくまで仮説だけど、もしこれが真実なら、とんでもない伸びしろを秘めている可能性がある。

 何かにのめり込めば、ひとかどの人間になれるかもしれない。


 いや、ないな。

 ちゃみ子に限ってそんな夢物語。


 こんなにも何かのめり込む姿が想像できない人間が、かつていただろうか。


 ちゃみ子はきっといつまでも、無気力で高望みしない、脱力人間なのだろう。

 それでいい、とも思える。


「……………………」


 ふと僕は、江口が謎の微笑みを浮かべたまま固まっていることに気づいた。

 真意は分からないが、僕にはこう、耐えがたい情報を処理するのに時間とエネルギーを要しているように見える。


「江口、お前アレだな?」

「…………」

「絶対にちゃみ子より、自分の方が上だと思っていたな?」

「くうっ……」


 膝から崩れ落ちる江口。

 図星だったか。


「己の精神安定のためにちゃみ子を利用しようとするとは、醜いヤツだな」

「恥を知れぇ」

「くそぉうっ!」


 ちなみに江口の成績は、各教科50点台から60点台。

 大体はちゃみ子と同じくらいの点数だが、総合点はちゃみ子よりも3点低かった。


「江口お前、毎朝早く登校して勉強してるのに、なぜ……?」

「逆に言うと、それ以外で勉強してないよね。授業中も落書きとかしてるし。『朝勉強した私えらい!』貯金を切り崩す毎日です。ウケる」


 ウケないが。


 無個性女子・江口なぎ。

 くしゃみがエチチに加えて、また新たな個性が加わった。


 毎朝勉強してるのにアホ。 


「ひどい!」


      ***


 教室で江口と別れ、僕とちゃみ子は連れ立って下校。

 家の最寄り駅の改札から出たところで、ちゃみ子が服の袖をクイっと引っ張る。


「さう、行きたいとこある」

「え、今からか?」

「うん。一緒にきて」

「ああ、分かった」


 これまた珍しい。

 一刻も早く帰宅したいでお馴染みのおうち大好きちゃみ子が、放課後に寄り道をするなんて。


 一体何がちゃみ子を家から遠ざけるのか。

 純粋に気になる。


 ちゃみ子に連れられるがまま駅前を行く。

 向かったのはとある商業ビルだ。


 目的のお店は決まっているようで、ちゃみ子は迷いなくぽてぽてと歩みを進めていく。


「さう」

「ん? ああ、ここか」


 ちゃみ子が足を止めたのは、ルームウェアや靴下を販売しているお店。


 女性向けの商品ばかりで、お客さんも店員さんもほとんどが女性だ。

 なので僕としてはなかなか入りにくいが、ちゃみ子はそんな僕の気も知らずにぬるぬると店を進んでいく。


「なにを買うんだ?」

「こっち」

「こっちって……ッ!」


 ちゃみ子が入っていくのは、女性用の下着エリアだ。


 これには僕も後退りしかける。

 だがちゃみ子は、僕のブレザーの袖を掴んで離さない。


「きて」

「い、いや……僕は外で待ってようかなと……」

「だめ。悪い大人に連れてかれちゃうよ?」

「いねえだろ、こんなところに悪い大人」

「んふ」

「このっ……」


 完全に理解した。

 こいつ、僕に恥ずかしい思いをさせるために、わざわざついて来させたのだ。


「僕がこんなところにいたら、他のお客さんにも迷惑だろっ。だから外で待って……」


 と、ここでそばにいた妙齢の女性ふたりが、僕に笑いかける。


「大丈夫よー、私たち気にしないから」

「彼女に付き合ってあげなさいな」

「うっ……」


 謎に気を回されてしまった。

 女性たちは「可愛いカップルねー」とか言って勝手に盛り上がっている。

 そしてちゃみ子は、ほくそ笑んでいる。


 ここで出ていけば、逆に恥ずかしい感じになってしまった。

 なので僕はちゃみ子の毒牙にかかったまま、女性用下着ゾーンに滞在することに。


「さう、どれがいい?」

「知るか」

「さうが見たいやつでいいよ」

「見たいって……いつどこで見るんだよ」

「掃除してるとき、床で」


 確かによくブラジャー落ちてるな、お前んちの床。

 治安の悪い床だよ。


「まず床に落としておくな」

「床に落ちててほしいブラの柄ランキング、教えて」

「ねえよそんなの」


 一通り僕をからかったのち、ちゃみ子は気になった下着をいくつか選択する。

 そうして試着室へ向かおうとしたところで、僕はその手を振り解く。


「さう」

「やだっ……」

「さう」


 しかしちゃみ子はその手を再度掴む。

 しばらくこの攻防は続いた。


「放せ……放せっ!」

「試着手伝って、さう」

「手伝いません! すみませーんっ!」


 助けてくださーい!

 という感情のもと僕は店員さんを呼び、アテンドをお願いした。


 店員さんと共に試着室の方へ去っていくちゃみ子は、つまらなそうな顔をしていた。


 もうこのまま置いて帰ってやろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ