表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/75

第4話: 魔術テストの時間

「これから魔術まじゅつテストを始める」

どうしてこうなったんだろう、いきなりのテストに気分は↓である。


「ちなみにこのテストでいい成績せいせきを取れば好きな席に席替せきがえできる権利けんりをやろう」


「え、マジですか?」

いっきにみなの気分がブチ上がる。


校舎こうしゃから少しはなれたところにおおきな運動場うんどうじょうがある。少し寒さがのこる中そこに集まった。


「そこに特殊とくしゅなコーティングをほどこした人形がある。そこに思いっきり魔法まほうを打ちんでもらう。ただし自分の属性の魔法だけだぞ」


よく見る魔術の威力いりょくをはかるものだ。離れたところにモニターがあり、魔法のステータスが数字で表示ひょうじされる仕組しくみになっている。


「まずは1番 イカナ・ゼイン」

出席番号順にはじまった。


「よし、いくぜ <マイズ>!」

そうとなえると火球かきゅうが、人形のほうに打ち込まれた。


バァァァァン


けむりで人形が見えない、相当そうとうな威力に思えた。

だが煙が晴れると何一つきずついていない人形がそこにあった。



威力   :POW 200

範囲   :RNG 125

魔法防御貫通:MGR 0 (0~100)

使用魔法  :下位炎魔法<マイズ>



モニターにうつし出される。


「まずまずな威力だイカナ」

うなずいて担任がイカナをほめる。

「ありがとうございます先生!」


はい次~…


測定そくてい順調じゅんちょうに行われ、ついにジェイドの番が回ってきた


「9番 ジェイド」


担任の顔がくも

前日

「アズ先生 ちょっといいですか?」

校長が呼びかける。


「はい なんでしょう校長」


「ジェイドくんのことで相談があってね」

あやしい雰囲気ふんいきただよ

「すこし指導しどうしてほしいんだよ、うちは無属性にはきびしくしてるの知っているよね?」


アズは動揺どうようするも

「えぇ ぞんじ上げておりますが、指導とはどうかしましたか?」


「簡単に言うとはじをかかせてほしいのですよ このまま調子ちょうしに乗られたら困るからね」


「は、はぁ」

校長がそんなことを言うとは とすこしあきれるがしたがうしかない。


アズはジェイドが測定を行う前、人形に反射はんしゃ魔法<リーフェン>をこっそりとかけておいた。

「これで やつがどんな魔法を使おうと反射しダメージを受ける。威力によれば死ぬかもな」

そう この担任サイコパスである。恥どころではなくもはや生徒を殺しかねない判断はんだんに校長も困惑こんわくするだろう。


ジェイドはそのことを知らないまま、魔法を放つ。


刃状斬撃魔法はじょうざんげきまほう<ゼクシオム>」

無数のっか状にものが人形を捉える、すると


ガガァン!!


にぶい音とともに輪っかがかえってくる。


「なに!」

そう言ったのは担任のほうだった。


超反応ちょうはんのう自身じしんに<リーフェン>をかけさらにゼクシオムを跳ね返し、さらに


付与ふよ魔法<ジアス>」


するとゼクシオムは反射せず人形を切りいた。


<ジアス>は通常つうじょうの魔法に貫通効果かんつうこうかを付与する魔法であり、そのためリーフェンをつらぬいたのである。


人形は、コーティングまで貫通されたため、無残むざんな姿になっている。

モニターに測定結果が映し出された。



POW 40000~over (定測不能(そくていふのう)

RNG null (定測不可)

MGR 100 (0~100)

使用魔法 <ゼクシオム> <ジアス>



驚愕きょうがくの結果に、クラスの皆はふるえた。


「無属性魔法ってすげぇ」

「測定不能ってエグイわ」

「反射してたのは演技えんぎ?」


無属性に対する偏見へんけんとおのいていく。

その結果に不満ふまんをもつ者もいたが...


アズ先生は心を持ち直し

「人形を破壊はかいしたらダメだろ」


人形を用意し直し、測定は続く。

少し長いですが、面白かったら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ