表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/74

妹の過去を聞きました。

 俺に突然妹ができてから今日で一週間が経つ。

 この一週間は平穏とは言えず、それはもう大変だった。明日香ちゃんが世間で言うところの普通と違うのは最初から分かっていたけど、その考えは俺の予想を遥かに上回っていた。

 そんな明日香ちゃんは相変らず俺にまだ慣れていないらしく、極端な接触は避けられていた。困った事ではあるけど、それは今のところ最優先すべき問題ではない。人ってのはいずれ環境に慣れていくものだから。

 それよりも危惧きぐすべき問題は他にある。


「こ、これは……」


 日曜日の朝食後。庭に洗濯物を干しに来た俺の目前には不思議な光景が広がっていた。

 目前にある物干し竿。そこにはお玉やお箸、茶碗などが器用に青色のビニールひもくくられた状態で吊るされている。その光景は田舎に住むじいちゃんの家の庭で見た干し柿の吊るされている様を思い起させる。

 しかしまあ、明日香ちゃんには確かに洗い物をした後はしっかり乾かすんだよと教えたけど、それはこういう意味ではないんだよな。


「明日香ちゃーん。ちょっとおいで~」

「な、なに? おにい、ちゃん」


 俺の呼びかけにベランダへとやって来た明日香ちゃんが、困惑の表情で掃き出し窓に隠れるようにしてこちらを見ている。こんな表情を見るのはこれで何度目だろうか。

 困った事に明日香ちゃんは一般的な生活において人が普通に行っている事を満足に出来なかった。洗濯機をかけておいてと言った時には粉洗剤全てを投入して洗濯機周辺を泡まみれにしてたし、洗濯物を干す間にお肉を焼いておいてと言えば黒こげになるまで焼いてたしな。

 そう、明日香ちゃんは小学生の高学年くらいなら出来そうな事をまったく出来なかった。知識や行動においてもやたらとちぐはぐで、正直どうしていいか分からない時が多い。


「わたし、なにか、わるいこと、した? おにいちゃん、おこって、る?」

「いや、別に怒ってる訳じゃないからね?」


 明日香ちゃんは更に怯えて困惑したような表情で俺を見る。

 この一週間で感じた事だが、今の明日香ちゃんは言ってみれば生まれたての赤ちゃんと同じと言っても過言ではない状態だろう。

 そんな相手に間違っている行動を正しく教え伝えるというのは難しい。世の中の親が子供のしつけに苦労すると言うのが何となく分かる気分だった。


「よしっ、これでOK! 洗い物の後はこうするんだよ? 分かったかな?」


 俺が真っ先に教えるべき事。それはまず、明日香ちゃんに普通の生活を教える事。これが出来ないとお互いに生活がままならないからな。


「うん、わかっ、た。おにい、ちゃん」


 色々と困ったところも多いけど、それでも明日香ちゃんは賢い子でもあった。一度しっかりと教えた事はちゃんと覚えているし、順応性も高いように感じる。

 それに明日香ちゃんが何か失敗をする時は、だいたい俺の説明不足が原因な事が多い。でもまあ言い訳するようだが、人に説明をして理解してもらうのって本当に難しいんだ。


「――さあ、昼食ができたぞー!」


 数時間後のお昼、俺は慣れないながらも料理に挑戦した。

 俺が学園に行って家に居ない間はいつもカップ麺で我慢してもらっている。それなら休みの時くらいは頑張って料理をしてみようと思ったからだ。いくら何でもカップ麺ばかりは身体に悪いしな。


「どお? 美味しい?」

「うん」


 明日香ちゃんはお世辞にも上手とは言えないチャーハンをリビングのソファーに座って黙々と食べている。俺はと言うと明日香ちゃんから約二メートル程離れた位置で食事を摂っていた。

 この距離が今の俺と明日香ちゃんの純然たる心の距離、いわゆる壁なんだと思う。何て分厚い壁だろうか。まあ俺だって実際に明日香ちゃんとどう接していいのかよく分からないし、この距離感は当然と言えば当然なのかもしれない。

 そんな事を思いながら食事をしている内に明日香ちゃんはチャーハンを綺麗に食べ終え、お皿を台所まで持って行きそのまま二階の自室へと戻って行った。


「やっほー、調子はどお? 涼太くん」


 明日香ちゃんがリビングを出て行ってしばらくした頃、脳天気な声と共にサクラが天井から突然現れた。いつもながら登場の仕方が心臓に悪い。


「サクラか。どうもこうも進展無しだよ」

「そっかー。まあ気長に頑張ってよ」

「簡単に言うよな。まあ見守りもいいけどさ、少しは協力してくれてもいいんじゃないか?」

「それは難しいなあ。私がこの転生プロセスにおいて協力できるのは、現実的に実現不可能な事だけだから。だから涼太くんが自力で解決可能な事については基本的に手助けができない規則だから」


 このセリフを聞くのも何度目だろうか。前にも同じような事を聞いたんだけど、まったく同じ事を言われた。


「やれやれ……」

「あくまでも私の主な役目は見守りだからねっ」


 ――まったく……何が見守り隊だよ。ずいぶんと気楽なもんだな。


「あっ! これ涼太くんが作ったの?」

「そうだが?」

「どれどれ、ちょっと味見を」


 サクラはどこからか自分に合ったサイズのスプーンを取り出して俺のチャーハンを食べる。


「うっ! 美味しくない……」


 凄まじく苦々しい表情をしながら凄まじく直球な感想を飛ばしてくる。でもそんな顔になる程不味くはないと思うんだけどな。


「悪かったな」

「こんなのを明日香に食べさせてるの? ダメだよ~、こんなんじゃ立派なお兄さんにはなれないよ?」


 立派なお兄さんうんぬんはともかくとして、確かにこんな程度の低い料理をいつまでも食べさせるのは可哀想だ。


「まあそのあたりはこれからも頑張るさ。それはともかくとして、ちょっと聞きたい事があるんだけど」

「何かな? スリーサイズとエッチな質問以外には答えるよ?」


 ――何で俺がこんな妖精擬ようせいもどきのスリーサイズなんかを気にせにゃならんのだ。アホらしい……。


 サクラのアホな言葉をスルーしつつ、俺はさっそく本題へと入る。


「明日香ちゃんの事なんだけどさ、何でいつもあんな感じなんだ?」

「あんな感じって?」


 その質問に対しサクラは微妙に俺から視線をらしてそう答えた。


 ――コイツ、俺が何を聞きたいのか分かっててこんな事を言ってるんじゃないだろうな?


「明日香ちゃんがあんな風に怯えてる理由だよ。はっきり言ってこのままじゃコミュニケーションをとるどころじゃないんだよ」

「んー、その事か」


 腕組みをしてうなるサクラ。そんなに悩むような理由があるのだろうか。


「サクラは俺達の生活の見守りとサポートが役割なんだろ? だったら教えてくれよ」

「うーん……まだ時期が早い気がするけど仕方がないのかな……。分かった、教えるよ。でも約束して、この話を聞いたからって明日香への接し方を変えたりしないって」

「ああ、分かったよ」


 サクラがいつになく真剣な表情を見せる。コイツがここまで言うのを渋るんだから、これから話される事を聞くにはそれなりの覚悟がいるんだろう。


幽天子ゆうてんしがちょっと特別な理由で転生に臨んでいるのはこの前少しだけ話したよね?」

「ああ」

「明日香がああいう怯えた態度を見せるのも、生前の出来事に関係しているの――」


 サクラはしばらく明日香ちゃんの事について話をしてくれた。

 話によると明日香ちゃんは生前、とある家族の三女として産まれたらしい。だが明日香ちゃんは小学校を卒業する事無くこの世を去った。その原因となったのは家族からの虐待。

 なんでもその虐待は明日香ちゃんが産まれて物心つく頃から始まっていたらしい。その虐待理由を詳しくは聞けなかったけど、原因の一つとして母親の育児ストレスなどがあったのだと聞いた。

 育児の苦労というのは相当なものだと思う。しかしどんな理由があったとしても、胸糞悪い話に変わりはない。


「――それでね、幽天子の転生には条件があって、その条件を満たしてないと転生できないの。もちろんこの転生プロセスを受けたからって、絶対に転生までいけるわけじゃない。中には転生は無理と判断されて途中で天界に連れ戻される事も多いの」

「そっか……その連れ戻された幽天子はどうなるんだ?」

「…………それは知らない方がいいと思う」


 サクラは少し悲しそうな表情を浮かべて俺から視線を逸らした。

 そんなサクラの表情からどんな事があるのかを想像するのは難しいが、おそらく聞かない方がいいんだろうとは思う。


「それに明日香は幽天子の中でもちょっと特殊な例だからね」

「何だよ、特殊な例って」

「あっ、ううん。何でもないよ」


 あからさまに何かを隠しているのが分かる。サクラはまだ全てを話していない。何となくだが態度を見ているとそう思う。

 だがとりあえず聞きたい事はそれなりに聞けた。なので今はこれ以上の詮索をするのは止めておこう。どうせ聞いたところではぐらかされるのがオチだしな。


「とりあえず理由は分かったよ」

「良かった。それじゃあ私はまたちょっと出かけてくるね。あっ、そうだ。一つ気をつけてほしい事があるの」

「何だ?」

「幽天子は基本的に死んだ時の記憶、つまり生前の記憶を持っていないの。でもまれに何かの切っ掛けでそれを思い出す時もある。そうなると幽天子は自我を保っていられなくなるから、それだけは気をつけて。それじゃあまた後で」


 そう言うとサクラは部屋の壁を突き抜けてどこかへと向かって行った。

 サクラは気をつけてと言っていたけど、何をどう気をつければいいってんだろうか。明日香ちゃんの過去をまともに知らないんだから、はっきり言って気をつけようが無い。

 それにしたって理不尽だと思う。生前の記憶はなくしているのに、生前のトラウマのようなものは引きずっているなんて。それってつまり、明日香ちゃんは自分でも訳の分からない恐怖にさいなまれているようなもんじゃないか。ちゃんとそのトラウマも消しておいてやれよと思う。

 サクラからの話で、明日香ちゃんの生前を少しだけ知る事ができた。俺にはその生前がどれだけ苦しかったのか想像も及ばない。だけどあの子は今、俺の妹として存在している。今はその事だけが重要だ。


「料理、ちゃんと作れるようにならないとな」


 リビングにある本棚に向かい、母さんが昔見ていた料理の本を手に取る。


「まず最初の目標は、明日香ちゃんの近くでご飯を食べれるようになる事かな」


 そんな小さくも難しい目標を立て、俺は手にした料理本を開いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ