妹と遊園地に行きました。
暦も七月に入った最初の休日、俺は明日香と約束していた遊園地へと来ていた。
こうして俺達が遊園地へ来たという事は、明日香が対人恐怖症を克服したという事――と言いたいところだけど、明日香は完全に対人恐怖症を克服できたわけではない。
まあ誰であろうと他人を相手にする場合、完璧な対応をするなんて無理な話。
それを考えれば、いわゆる一般的なコミュニケーションができればそれでいい。要するに明日香は人付き合いにおいて一般的になったと言う事だ。学校で普通の生活を送るにはこれで十分と言えるだろう。
そんな明日香の対人恐怖症の克服に際し、小雪の存在は非常に大きかった。もしも小雪が居なかったら、きっとまだまだ時間がかかっていたとだろうと思えるから。
「お兄ちゃーん、早く早くー!」
「にゃーん!」
明日香が小雪の首輪に繋がったリードを持って入場ゲートへと走って行く。
犬用のリードを猫につけて歩いている明日香の姿は、周りから見れば非常に奇異に映っているかもしれない。俺も最初は違和感が半端じゃなかったからな。しかし今ではこの光景にもすっかり慣れてしまった。
最初は猫にもリードをつけるものなんだと勘違いしていた明日香が首輪にリードをつけたのが切っ掛けだったんだけど、意外な事に小雪はそれを嫌がらず素直に受け入れていたからビックリだ。
「あっ、小雪、そこで止まって」
明日香がそう言うと小雪はピタリと足を止める。
何というか、小雪を飼い始めてから最近思った事だけど、小雪は凄く犬っぽい。
猫と言えば一匹狼で気まぐれと言ったイメージがあると思うけど、こと小雪に限ってはそんな事をまったく感じさせない。まるで忠犬を思わせる程に従順で、とても賢く人懐っこいのだ。
『小雪って犬っぽいよねえ』
どうやらサクラも同じ事を思っているらしく、テレパシーでそう話しかけてくる。
『同感だな。俺の知ってる猫のイメージとはかけ離れてる』
『だよね~』
そんな事をサクラと話しつつ笑い合いながら、俺は入場ゲート近くにあるチケット売り場へと向かう。
「――大人一人、子供一人、猫一匹をフリーパスでお願いします」
チケット売り場へ向かって並んでいる列で待つ事しばらく、販売所でチケット替わりのフリーパス専用バンドを購入してから明日香の手首に巻きつける。ここはペットと一緒に遊べる遊園地としても有名だからとても楽しみだ。
「これを乗り物の所に居る係員さんに見せたら何回でも乗れるからな」
「うん、分かった!」
元気な明日香の返事を聞いた後で俺は小雪の前にしゃがみ込み、猫用のバンドを右足に巻く。
「これでよし。小雪、これは帰るまで外しちゃダメだぞ?」
「にゃん!」
――うんうん、いい返事だ。
猫語は分からないけど、多分いい返事をしたと思う。
『あれれっ? 私の分は?』
さっそく入園しようとしていた俺の前に、サクラが不満そうな顔で飛んで来た。
『そんなのある訳無いだろ?』
『ええー!? 何で何でっ!?』
――何でも何も、どこの遊園地に妖精用フリーパスが売ってるんだよ……そんな物があるなら俺が見てみたいぜ。
『いいか? この世界では妖精は幻の存在なんだ。だからそんな存在のチケットが売ってる訳無いだろ?』
『ええっ!? やだやだっ! 私も手首にそれ巻きつけたーい!』
目の前で両手両足をバタバタと大きく振って暴れるサクラ。
さながらその様子は、お菓子を買ってもらえず床に寝転がって泣きながら駄々《だだ》をこねている子供の様だ。
『我がまま言うなよ。子供じゃないんだからさ』
『やだやだーっ!』
俺の頭をペシペシと叩きながら更に駄々をこねるサクラ。
――ああー、鬱陶しいな……どこかにハエ叩き売ってないかな。
『後で何か好きな物を買ってやるから、今は我慢しろ』
『本当!? やったー! 約束だからねっ!』
ようやくうるさいサクラから解放されて遊園地の中へと入る事ができた。
入園すると休日なだけあって見渡す限りの人波で、乗り物に乗るにも相当時間がかかりそうだった。
「明日香、まずはどれに乗ってみたい?」
チケット販売所で貰ったパンフレットを開き、明日香の視線の先へと差し出す。
「えーっと…………」
明日香は差し出したパンフレットを手に取ると、あちらこちらに視線を泳がせながらどれにしようかと悩んでいる様子だった。
「……それじゃあこれっ!」
「うっ……あ、明日香、これは後回しにしないか?」
「えっ? ダメなの?」
「にゃーん?」
明日香と小雪は一緒になって瞳を潤ませながら俺を見つめてくる。
――ぐっ……そんな目で見られると何も言えなくなるじゃないか。てか小雪、お前まで俺をそんな目で見つめるなよ。
『あれー? 涼太く~ん、もしかして怖いの?』
「ばっ、馬鹿言ってんじゃないよっ!? 怖いわけないだろうがっ! ――はっ!?」
サクラの挑発に思わずして大声を出してしまい、慌てて口を手で覆う。
突然大声を出した俺に対し、周囲に居る人から向けられる視線が非常に痛い。
「ふふっ」
そんな俺を見て明日香は小さく笑っていた。
――むっ、笑ったな明日香。よーし、こうなったら仕方がない。共に恐怖を味わってやろうじゃないか!
正直、絶叫系の乗り物は大の苦手だが、兄の威信にかけてここは乗り切ってやろう。
俺は覚悟を決めて気合を入れ、明日香が指定した乗り物へと歩き始める。
「ドキドキするね、お兄ちゃん」
「あ、ああ。そうだな……」
明日香がご指名した乗り物は大した人数も並んでおらず、ほんの10分程で乗る事ができた。
『涼太くん、大丈夫? 顔が真っ青だけど』
『お、お腹が空いてるからだよ』
『朝ご飯三杯も食べたのに?』
『う、うるさいぞサクラ!』
右肩の上に座ってそう言うサクラに対し、俺はまともな反論をする事すらできない状態だった。
俺は絶叫系の乗り物の中でも、この海賊船と言われる類の物が世の中から消え去ってしまえばいいのにと思っているくらいに嫌いだからだ。
そろそろ動き出す頃かと思ってビビリまくっている内にアトラクション開始のアナウンスが流れ、乗り物がゆっくりと揺れ始めた数十秒後、海賊船を模した乗り物は勢い良く動き始めた。
「ギャ――――ッ!」
「きゃーっ!」
『うわわ!』
「にゃーん!」
勢い良く回転する乗り物。
そんな乗り物に揺られながら、俺はただひたすらに一つの事を思っていた。もう二度とこの乗り物には乗らないと。
「――お兄ちゃん、大丈夫?」
数分後、海賊船から降りた俺は近くのベンチでへたり込んでいた。
ベンチに座って頭を垂れる俺の頭を明日香が優しく撫でてくれる。
「あ、ありがとう明日香。もう大丈夫だよ」
力無く下げていた頭を上げて明日香に微笑みかける。
――はあっ……初っぱなから妹に情けないところを見せてしまったな。
『怖いなら無理しなければいいのに』
クスクスと笑うサクラをキッと横目で睨んで威嚇する。
『兄貴が絶叫系の乗り物が怖いなんて妹に言えるかよ。カッコ悪い』
これは俺の妹に対するプライド。少なくとも明日香には無様な姿を見せたくないんだ。
まあ既にこうやって無様な事になっているけど、これは遊園地が久しぶりだからという事で是非ともノーカウントにしてもらいたい。
「よしっ! 次はどれに乗りたい?」
明日香に心配をかけないようにと、俺は平然を装ってスッと立ち上がる。
まだ今日という日は始まったばかり。せっかく遊園地まで来たのに、いつまでもグロッキー状態では時間がもったいないからな。
「えっとね、次はこれに乗ってみたい!」
「よし。それじゃあ行くか!」
みんなで明日香がご指名のアトラクションへと向かって行く。
何とも不思議なもので、明日香が行きたがるアトラクションは人の並びが少なく、待ち時間もほとんど無いままスムーズに遊ぶ事ができた。
そして楽しい午前の時間はあっという間に過ぎ去り、お昼を迎えた頃。俺達は園内にあるレストランへと来ていた。
「最近のペットの餌って人間より贅沢なんだな…………」
俺の右隣で美味そうに餌を食べている小雪。何でも日本近海で獲れたマグロをふんだんに使った高級な餌らしく、俺が頼んだランチセットの二倍以上の値段だった。
「小雪、美味しい?」
「にゃん!」
左隣に居る小雪に明日香が問いかけると、小雪は頭を上げてそれに答えるように鳴いた。お高い金額を払ってるんだから、美味しくなかったら洒落にならん。
小雪を挟んだ右側の席では、お子様ランチに舌鼓を打つ明日香の姿。何でこんな所にまで来てお子様ランチなんだと最初は思ったけど、テレビで見てからずっと食べてみたかったらしく、本人はご満悦の様子だ。
『んんっ!? これ美味しいよっ!』
そしてこの中で最も解せないのはこの妖精だ。だってこの妖精は誰よりも高いランチセットを頼んで食べてやがるからだ。てか、あの世の妖精も普通に腹は減るんだな。
『そりゃあ良かったな』
ガツガツとランチを貪るサクラを冷ややかに見つつ、俺も自分が注文した品へと箸を伸ばす。ちなみにサクラが食べている料理は、方法は分からないけど俺達以外には見えないようになっているらしい。
そして予想外の出費を生み出した昼食後、俺達は再びアトラクション巡りを始めた。
「――くそっ! また取れなかった」
昼食後、約3時間程アトラクションを楽しんだ俺達は園内にあるゲームコーナーへとやって来ていた。そして俺は100円で三回チャレンジできるお菓子取りのクレーンゲームに興じている。
ドーム状のクレーンゲーム機の中でぐるぐると時計回りをしているのは、原価のかなり安いであろう駄菓子ばかり。正直、今までに投入した金額があれば相当な数量の駄菓子を買えただろう。
はっきり言ってクレーンゲームの景品ってのは、直接現金を出して買った方が安くつく。
人は無駄を嫌う生き物であるくせに、その無駄を楽しもうとする妙な生き物だ。何とも矛盾している訳の分からない生き物。それが人間。
自分がいかに無駄な事をしているのかを理解しつつも、この無尽蔵にお金を吸い込んでいく貯金箱にお金を入れていく。まあ永遠に中へ入ったお金は手元に戻って来ないけどな。
「ああっ! またダメだった……」
チャレンジ失敗後、俺は十三回目になる100円玉の投入をしつつ近くで繰り広げられている白熱した勝負へと視線を移す。
「よく飽きないな」
クレーンゲームで遊んでいる俺の近くでは、明日香と小雪が激しい戦いを繰り広げている。
「えいっ! えいっ!」
「にゃっ! にゃにゃっ!」
このゲームコーナーの一部にはペットと遊べるゲームってのがあるんだけど、明日香と小雪は現在それに夢中になっている。
「ああー、また小雪に負けちゃった。小雪、もう一回やろうよ!」
「にゃにゃっ!」
――これで小雪の八戦七勝一引き分けか。すげえなアイツ、本当に猫なのか?
「あっ」
よそ見をしながらクレーンゲームをしていたせいで、俺は三十七回目のチャレンジに失敗していた。
――俺は俺で集中しなければ……モグラ叩きゲームに夢中になっている妹達に目を奪われている場合ではない。
「次は負けないんだから!」
「うにゃっ!」
そろそろ一人と一匹のモグラ叩き第九戦目の火蓋が切って落とされるようだ。
『明日香、頑張れー!』
明日香と小雪の間で両手を振り上げて応援をしているサクラ。
サクラもこういうのは好きらしく、明日香達と共にエキサイトしている。まあ楽しんでいるならそれでいいんだけどさ。
「あっ」
俺は三十八回目のチャレンジにも失敗し、残り一回のチャンスとなっていた。
――集中しろ……次が最後の一回なんだぞ……。
さすがにこれ以上の金額を駄菓子の為に投入するのは厳しいので、これがラストの100円投入と俺は決めていた。
そんなラストのプレッシャーの中で気合を入れつつ、慎重にボタンを押してクレーンを動かしていく。
「あーっ!?」
近くで小雪と遊んでいた明日香が急に大きな声を上げた事に驚き、俺はつい視線をそちらに向けてしまった。
その時に思わず手元にあるボタンを押してしまい、クレーンは俺が狙っていた場所とは違う所へと向かって行ってしまう。
「ああっ! 待ってくれっ!」
進んで行くクレーンに向かってそう言うが、時既に遅し。クレーンは止まってはくれない。しかもよりにもよって、駄菓子がほとんど無い部分へと行ってしまった。
――終わった……三十九回目のラストチャンスが……。
無情にも進んで行くクレーンを見て絶望し俯いた後、クレーンが戻って来たところで景品取り出し口に何かが落ちる音がした。
「ははっ。ラムネ菓子一個か……」
――ラムネ菓子一個に1300円とは、どうやら俺はこの手のゲームは向いてないらしい。いい勉強になったよ。
「また負けたあー」
どうやらあちらも決着がついたらしい。明日香がああ言ってるって事は小雪の勝ちのようだ。
――それにしても小雪すげえな……本当に猫なんだろうか。
猫とは思えない器用さを見せる小雪に、俺は驚愕していた。
それからしばらくゲームコーナーで遊んだ後に外へ出ると、夕陽が辺りを赤く照らし始めていた。
「あっ、もうこんな時間か」
携帯を取り出して時計を見ると、時刻は17時を過ぎていた。
夏に近付き日が長くなってきたはいえ、あまり遅くまで明日香を連れて遊ぶ訳にはいかない。
「明日香、そろそろ帰ろうか」
「えっ? もう帰っちゃうの?」
「時間が時間だしな」
「そっか……」
急に残念そうな表情を見せる明日香。よっぽど遊園地で遊んだのが楽しかったんだろう。
「また一緒に来ればいいじゃないか」
「また連れて来てくれるの?」
「ああ」
「でもね、お兄ちゃん。最後に一つだけ乗りたい物があるの。ダメ?」
可愛らしく小首を傾げる明日香。まあ最後に一つくらいならいいだろう。
「いいよ、何に乗りたいんだ?」
「あれっ!」
嬉しそうにしている明日香が指差したのは観覧車だった。そう言えば観覧車にはまだ乗ってなかったな。
「分かったよ。それじゃあ行こうか」
「うん」
俺の右手を握ってから観覧車へと歩き始める明日香。
その手から伝わる柔らかさと温もりに、明日香が幽霊だという事を忘れてしまいそうになった――。
「綺麗……」
観覧車の外に見える夕陽を見ながら明日香が小さく呟く。
夕暮れ時の観覧車はやはり人気があるらしく、乗るまでには少々時間がかかってしまった。
しかし待ち時間は結構疲れたけど、いざ乗ってしまうとその綺麗な景色に目を奪われ、疲れていた事もすっかり忘れてしまっていた。
ゆっくりと回転し、上へ上へと向かって行く観覧車。人や建物が少しずつ小さくなり、遠かった空が近くなる。それを見ていると、空に手を伸ばせば雲を掴めそうに感じてしまう。
「本当に綺麗だね」
周りに他の人が居ないからか、サクラも明日香と同じ方を眺めて普通に喋っていた。
「そうだな」
そんなサクラの言葉に答え、遠く彼方に見える夕陽を見つめる。
そして俺達が乗る観覧車のボックスが一番上に差し掛かった頃、明日香が何かを思い出したかのようにしてこちらを向いた。
「ねえお兄ちゃん、ちょっとそこに立ってくれるかな?」
「えっ? 何で?」
「いいから早く」
「ああ、分かったよ」
何を慌てているのか分からないけど、俺は言われるがままにその場で立ち上がった。
「あっ、少しだけしゃがんで、お兄ちゃん」
「こうか?」
「うん」
明日香の目線に合わせて姿勢を低くすると、明日香はにっこりと笑顔を浮かべた。
「お兄ちゃん、今日はありがとう」
明日香の顔が俺に迫り、その唇が左頬に触れた。
「ななな何やってんだ明日香っ!?」
「今日のお礼だよ、お兄ちゃん」
「お、お礼って……」
――いったいどこでこんな高度なお礼を覚えたんだ?
「あのね、サクラが教えてくれたの。こうやるとお兄ちゃんが喜ぶよって」
――ほほーう……なるほど。こんな事を明日香に教えた犯人はサクラか。
「サ~ク~ラ~?」
「ち、違うよ涼太くん!?」
「まあとりあえず言い訳くらいは聞いてやろうじゃないか」
慌てふためきながら言い訳を始めるサクラ。
そのサクラが言うには、以前俺が夜中にやっていたゲームのイベントCGを見た明日香が、『あれは何だったの?』とサクラに質問した時に、『あれは大好きな人にする行為なんだよ』と教えたんだそうだ。
そして明日香にも話を聞くと、サクラの言葉をどう解釈したのか、キスという行為がお礼というような解釈に至ったらしい。
「あのな明日香、キスってのは大好きな相手にするもんだから、お兄ちゃんにはしなくていいんだぞ?」
「えっ? でも明日香、お兄ちゃん大好きだよ?」
「うっ……」
「あーっ! 涼太くん紅くなってるー!」
――くそう……こんな事になったのは全部お前のせいじゃねえか。
「サクラ、好きな物を買ってやるって話、やっぱり無しな」
「ええーっ! 何で何で!?」
「明日香に変な事を教えた罰だ」
「そんなあー!」
沈みゆく夕陽をバックにサクラの声がボックスの中に響き渡る。
こうして俺達の楽しい遊園地での遊びはあっという間に終わった。
明日から明日香は小学校へ初登校。今見せている笑顔が学校でも続くように、楽しく過ごせればいいなと思う。




