表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/50

小学生編・第5話 「いじめのターゲット」

それは、三時間目が終わった休み時間のことだった。


 「おい、そこの! ジャマなんだよ!」


 教室の隅で、ひときわ大きな声が響いた。

 声の主は、クラスで一番ガタイがよくて乱暴者として知られる田村だ。

 彼の前に、ひとりの小さな男子が縮こまっていた。


 (……あいつは……)


 しゅんは思い出した。

 彼の名前は加藤陽一。

 内気でおとなしく、いつも隅っこに座り、本を読んでいるタイプだ。

 以前の人生でも、陽一はずっといじめられ続け、心を閉ざして転校していった——そんな記憶が蘇る。


 田村が陽一の胸ぐらを掴み、突き飛ばした。


 「チンタラしてんなよ、どけっつってんだろ!」


 陽一は何も言わず、ただ目を伏せて立ち尽くしていた。

 周りの子たちは見て見ぬふりをしている。

 その空気に、しゅんの胸がざわついた。


 (……あれも、このままだと「×」の未来だ)


 その瞬間、しゅんの視界に青い文字が浮かんだ。


 【〇:田村を止める】

 【×:見て見ぬふりをする】


 (やっぱり……来たか)


 足がすくむ。

 田村は乱暴で、力も強い。しかも、今のしゅんの立場はいい感じで、下手に敵に回したくない気持ちもある。


 けれど、選択肢の【×】は、はっきりと「不正解」だと告げていた。


 (ここで逃げたら、きっと俺はまた後悔する)


 しゅんは、深呼吸して【〇】を選んだ。


 すると、胸の奥に小さな勇気が湧き上がる。


 「やめろよ、田村!」


 教室の空気が、ピシッと張り詰めた。

 みんなの視線が一斉にしゅんに向く。


 田村は眉をひそめ、ゆっくりと振り返った。


 「はぁ? なんだよ、お前」


 心臓がドクドクと早鐘を打つ。


 (ここで引いたらダメだ……正解を選べ……!)


 再び選択肢が現れる。


 【〇:陽一の前に立つ】

 【×:一歩引いて言い訳する】


 (……行け!)


 しゅんは陽一の前に立ち、田村を真っ直ぐ見据えた。


 「いい加減にしろよ。いじめて何が楽しいんだよ」


 田村は目を丸くして、数秒黙り込んだ。


 周囲のクラスメイトたちが小さくざわめく。


 「……チッ。調子に乗んなよ」


 田村はそう吐き捨てると、陽一の胸ぐらを離し、プイと背を向けて教室の外へ出ていった。


 残された陽一は、呆然とした表情でしゅんを見つめている。


 「……だ、大丈夫か?」


 しゅんが声をかけると、陽一は小さく頷いた。


 「……ありがとう」


 その声はか細かったが、確かに感謝の気持ちが込められていた。


 教室に戻った田村も、それ以上何も言わず、なんとなく空気が変わったのがわかった。


 ◇ ◇ ◇


 放課後、陽一が教室の外でしゅんを待っていた。


 「……あの、ほんとに、ありがとう」


 陽一は恥ずかしそうに頭を下げる。


 「いいって。困ってるの見てたら、体が勝手に動いたんだ」


 自分でそう言いながら、しゅんは内心少し照れくさかった。


 選択肢に導かれたとはいえ、勇気を出したのは事実だ。


 (でも、この選択も正解だってわかってる)


 陽一はポケットから小さな飴玉を取り出して、しゅんに差し出した。


 「これ、俺がいつも食べてるやつ……お礼に」


 「……いいのか? ありがとう」


 受け取った飴玉を口に入れると、甘酸っぱいレモンの味が広がった。


 (この一歩が、きっとまた未来を変えるんだ……)


 家に帰ると、母が夕食の準備をしていた。


 「今日も楽しそうだったわね。顔が明るいもの」


 「うん……今日は、友達ができた」


 そう言うと、母は嬉しそうに「それはよかった」と笑った。


 しゅんは心の中で、そっと今日の出来事をノートに書き足した。


 「いじめを止めた。陽一と友達になる」


 そして小さく呟く。


 (もっと強くなろう。守りたいものができたから)


 七歳のしゅんは、また一歩、未来へ進む。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ