表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほ~むらん☆倶楽部  作者: 機関車上田
自打球の章
5/37

「ご苦労だ、ミルチャ」

「ご苦労だ、ミルチャ」

「カタジケナイデス」

「退勤していいぞ」

「オ先ニ失礼シマス。明日モヨロシクデス」

「お、おい親父、なんなんだ」

「これは(セント)タイカップ女学院への入学が認められたって書類だ」

「はい?」

 聖タイカップ女学院といえば芸術、学問、政財界に超一流のOGを送りつづける最強の知的名門女子校だ。全世界がタイ女を知っている。日本の首相も数学のフィールズ賞もアカデミー主演賞も九人連続でここ出身だ。ちなみにタイカッ「プ」が正解であり、決してタイカッ「ブ」と間違えてはいけない。

「お前は今大事な時期だ。一人で島に籠っていたら青春の貴重な体験ができなくなる。だから女子高生になれ」

「最後だけおかしい!」

「お前なら女装できる。声が高くて背は低くて名前もそれっぽいし顔も母さんにそっくりだ」

「だからって女装しねえわ!」

「入学にはお前の拇印が必要だったが五歳のとき幼稚園で手形を押した『お誕生日おめでとう色紙』の指のところを拡大コピーしたらオッケーだったよ」

「ガバガバ審査! 楽○カードか!」

「さあ薫、帰って新生活の準備だ!」

 日本列島のある北を指さす誠司。

 父は狂ってしまったのか?

 いや、その顔は真剣だった。にらんだだけで経産省の次官が大を漏らし、どっかの大統領が靴をベロベロするという豪傑の目つきだった。

「……親父?」

「わしは本気だぞ。いつまでも逃げていられまい。日本で少しずつ慣れていけ」

「で、でも日本は、猫も杓子も野球だろ。赤ちゃんの最初のおもちゃが野球ボールで、野球の歴史が義務教育で、結婚祝いは夫婦(めおと)グローブで、死んだらバットと火葬される。そこに帰るのはまだ怖い」

 本作で描かれる日本はそういう列島である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ