表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
南興の赤星  作者: KKKI
第一章
7/63

第一章 第四話

 ドームホテルに着くと、このみの父:正好がエントランス前で待っていた。

「おお、このみ。遅いから心配したぞ」

「パパ、ごめん。携帯の充電切れちゃって、道に迷ってた…」

「あぁ、そうか…。で、後ろの二人は?」

「そうそう、このお二人が、ここまで案内して下さったの」

正好は、後ろの二人の顔をよく見ると、やはりその一方の正体に気付いた。

「あの、もしや大統領の娘さん?」

「はい、初めまして。楠木沙織と申します」

「あ、これはどうも。この度は娘がお世話になりまして」

「いえ、楽しくお話しさせていただきました」

「それは何よりです。娘は、色々あって、あまり所縁の無かったこの地に留学することになって、私たちも心配しておりました。もし差し支えなければ、これからも娘と仲良くしてくれたら幸いです」

「勿論です!あ、でも私、まだこのみさんとメアド交換してなかったです」

「そうでしたね、交換しましょ」

「あ、私もいい?」

そうして三人でまた少し喋り始めたとき、エレベーターからアロハシャツを着た壮年の男が、沙織たちに近づいてきた。

「おお、何だか楽しそうですな」

「お、秋津君じゃないか」

「彼女たちはこのみちゃんのご友人ですか?」

「うむ」

「良かったですね。このみちゃんもこの地で楽しく過ごしているようで」

すると、メアド交換を終えたこのみが、彼らに近づいてきた。

「文彦さん、お久しぶりです」

「おお、元気にしてたようだね」

「文彦さんはどんな用事で?」

「俺は、インフラ整備の視察だね。今国土交通副大臣だし」

「そういえばそうでしたね。悠斗君(文彦の息子)は元気にしていますか?」

「おお、元気だぞ。よく分からないけど、相も変わらず漫画を量産しているよ」

「悠斗君らしいですね(笑)」

そういうと、秋津文彦は沙織と芽美に近づき、名刺を渡しながら挨拶を交わした。

「千葉の方なんですね!ディズニーランド、何回か行ったことあります!」

「ハハハ、流石は日本贔屓の『お姫様』」

そう言うと、沙織は苦笑したが、文彦は言葉を続ける。

「まぁ、あそこは東京に凄く近いからなあ。もしまた、日本に来る機会がありましたら、是非東京ドイツ村に遊びに来てくださいな。千葉は袖ヶ浦にあります。ドイツ料理やイルミネーション、あと動物と触れ合えるところもある上に、周辺にはゴルフ場も沢山あります。何かの機会に、お父上と一緒に」

「楽しそうですね!ちょっと父にも話してみます(笑)」

そうして、沙織と芽美は、秋津と森田親子と別れ、近くの喫茶店に入ったのだった。

 その夜、森田大臣から感謝の電話を受けた正興は、夕食の席で沙織に意外なことを伝えた。

「森田君かぁ。懐かしいな」

「元から知り合いなの?」

「ああ、実は大統領に就任する前に、君の曾爺ちゃん(楠木正武前大統領)の代理として、東京で会ったことがあってね。わしがドラムで、正純がベース、森田君がキーボード兼ボーカルで、何曲か即席でビートルズを合奏したことがあるよ」

「へぇ、意外。っていうか、お父さんドラム叩けたんだ」

「まぁ、今はどっかの倉庫に眠っているがな」

この後、正興は一人で、Band of GIINのCDを聞きながら、その時の思い出に浸るのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ