表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
南興の赤星  作者: KKKI
序章
1/63

登場人物・組織・国家

楠木沙織

主人公。優秀で穏和な性格。政治にはそこまで興味は強くなく、いずれは名家に嫁ぐのだろうと思っていたが…?


楠木正興

南南興・第二代大統領。祖父から継いだ国を軍事強国にするが、金融危機により経済が困窮、国家運営に苦心している。


千種佳歩

正興の長女。正興の腹心:千種孝也の妻で、文化振興に力を注いでいる。


楠木正顕

正興の長男。かつて父の後継者だったが、不祥事で失脚。その後家族と悠々自適に暮らしている。


楠木正藤

正興の次男。権力に全く興味はないが、党幹部には連ねている。沙織の一番の理解者。


楠木正朝

正興の三男。統率力に優れるも、粗野な性格。後継者に内定している。


楠木涼子

正興の後妻で、正藤・正朝・沙織の母。家庭的な性格で、目立たない存在。


岩松正純

正興の義兄。陸軍参謀総長・元帥。正朝の性格について、不安を抱いている。


千種孝也

佳歩の夫。副首相兼内務大臣。正朝と懇意。


南興島

戦国末期に日本人が十万人程度流入、先住民族と混血し暫くは部族社会であった。16世紀からスペインの植民地だったが、フィリピン独立革命のどさくさで独立。直ぐに住民投票で日本に編入される。日本語をベースとした南興語が話されているが、若干スペイン語の単語が混じっている程度で、琉球語や津軽弁よりも意思疎通できる。


南興社会主義人民共和国

南興島の南半分を領する。南興社会主義を掲げた南興労農党の独裁体制下に置かれている。


南興労農党

南興の執政政党。党首たる委員長は、代々楠木家の者が就いている。


南興共和国

南興の北半分を領する。『西側陣営』だが、米国よりもイギリスとの友好関係が強い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ