表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険者になったことは正解なのか? ~守りたい約束~  作者: しき
第三章 マイルスの冒険者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/176

30.馬鹿

 英雄は突然現れる。危機を前にした僕達の前に颯爽と現れ、難なくと危険を排除する。今回もそうだ。ソランさんは邪龍の腕をメイスで殴り飛ばし、続けて胴体に向けてメイスを振り抜く。邪龍はその威力に押されて後退った。


 あの時と同じだ。ツリックダンジョンに入ってしまった時も、ソランさんに助けられた。その背中に憧れて、ソランさんみたいになりたいと思った。

 そして今、またあの時と同じ光景を見ていた。


「今だ! 撃てええええええ!」


 別方向から声が聞こえる。その直後に周囲から邪龍に向かって矢が放出される。邪龍の体に次々と矢が刺さり、その端には縄が括りつけられている。あれで動きを封じるようだ。


「たいしてもたないだろうが、逃げるまでの時間稼ぎにはなるだろうな」


 ルベイガンの姿のドーラが後ろから現れる。ソランさんは倒れていた女性を担ぎ上げ、ドーラの背中に乗せる。その所作はとても丁寧で優しかった。


「ヴィック」


 彼女をドーラに乗せた後、ソランさんが僕の方を向く。思わず体がびくりと反応してしまった。

 ソランさんにはエルガルドで待機するように言われていた。だがその指示を無視し、しまいには再び助けられた。そのことがあって、どんなことを言われるのかと身構えてしまった。


 だがソランさんは、「ありがとな」と穏やかな声で言った。


「……え?」

「あの建物からこいつを救出したんだろ。放置してたらこいつはあの瓦礫の下で死んでた」


 牢屋はさっきの邪龍の光線の余波でほぼ崩れ落ちている。あと少し遅ければ瓦礫の下敷きになって、彼女だけではなく僕も死んでいたかもしれない。


「……今まで僕は皆に助けられて、あの人にも助けられました。だから僕も、助けたい命は助けたいって思って……」

「そうか」


 ソランさんはふっと笑って彼女を見る。どこか懐かしむような眼で。もしかしてこの人は……。


 ソランさんが再び視線を僕に戻すと、「頼みがある」と言った。


「こいつをドーラと、他の奴らと一緒に安全なところまで連れて行ってくれ」


 少し離れた場所にウィスト達がいた。倒れている者達もいるが、動いているので生きていはいるようだ。彼らと一緒に逃げられるのは願ってもないことだった。


「ソランさんは?」

「俺はあれを倒す」


 そして邪龍に視線を向ける。あの邪龍と戦うつもりなんだ。あんな化け物と……。


「倒せるんですか? あんなのに……」

「倒すから英雄って言われるんだ。俺が倒せなくて誰が倒すんだ」


 恐怖で動けなかった僕に対し、ソランさんは邪龍に攻撃を仕掛けた。異質な存在に怖気づく僕に対し、ソランさんは自信に満ち溢れている。勝つ方法が分からなくて困惑する僕と違い、ソランさんは勝てると言い切った。


 僕は昔よりも強くなった。憧れたあの背中に近づいたと思っていた。だがそれは勘違いだった。

 遠い。実力の差だけではない、とんでもなく大きな差を強く実感した。


「……分かりました。必ず帰ってきてくださいね」

「お前も頼むぞ。俺直々の依頼だ。失敗したらただじゃおかねぇ」


 明るい笑みを見せた後、「だから」とソランさんが付け加えた。


「そいつを……リュカを、よろしく頼むぜ」


 それが僕が最後に見た、ソランさんの生きている姿だった。




「貴様が残るのなら好都合だな」


 ヴィックとリュカを背負って離れていくドーラを見届けた後、一人の鬼人に声を掛けられる。その鬼人の角は白く、本人から大きな力が感じ取れた。《白鬼》と呼ばれる鬼人の特異個体のゲンだ。


「てっきり逃げると思ったんだがな。相棒を助けた今、ここに残る理由がないからな」


 やや見下すような冷ややかな眼。あの時と同じだ。

 リュカを誘拐し、抵抗したソランを見ていたときの眼だ。


「あいつとの約束だ。リュカの情報を教える代わりに、邪龍討伐に手伝えってな」

「なるほど。あの猫のせいか」


 ゲンがフンと鼻を鳴らす。


「たしかあいつはレグロットの妹だったか。よく兄を食った人間と協力できたな」

「あいつは人間が好きらしいからな。それに十年以上経っているうえに世界の危機だからな。その辺は割り切ってんだろ」


 リュカの情報を教える代わりに邪龍討伐に協力する。その話を持ち掛けられたのが二年前、レーゲンの森で遭遇した時だった。

 死んでいたと思っていた相方が生きているというのだ。協力しない理由は無かった。


「お前らも意地を張らず俺達に協力を打診してたら良かったのにな。そうしたら万全の準備で挑めただろ」

「散々裏切ってきた種族に、そんなことを頼めると思うか?」

「世界の危機だからな。協力はしたはずだぞ。その先のことは知らんがな」

「そういうことだ。仮に協力できていても、その後を考えたら迂闊に話はできない」

「一族の長なら、そう考えんのも仕方ねぇかもな」


 族長という立場から、その肩書に掛かる重圧は大きかったはずだ。村だけではなく種族としての存続が懸かっている事態に直面し、そのために他種族から恨みを買う選択をした。失敗すれば人間だけではなく同族からも責められかねない。

 《マイルスの英雄》という肩書を名乗るソランには、その心境が理解できた。だが―――、


「それでもお前は許せないがな」

「貴様も人のことが言えないな。まぁ当然の答えだ」

「あぁ。つまり、一番世界のことを考えていたのはモンスターだったってことか」


 ヒトと鬼人族はモンスターよりも知能が高い。だがそのせいで諍いが生まれ、協力関係が築けなかった。

 それを解決したのが、多くの生物に危険視されているモンスター、ルベイガンだった。


「世界を救えるのは賢い奴じゃなくて、単純な奴ということか。まぁ一理あるかもな」

「へぇ。じゃあお前には無理だな。知的ぶって後ろでふんぞり返ってる奴にはな」

「お前にはできるというのか」

「知らねぇのか。冒険者はみんな馬鹿なんだぜ」


 街の外に出て知らない道を進み、周りが敵だらけで助けを期待できない場所で戦う。そんなことを賢い奴がするだろうか。

 冒険者達もそんなことは分かっている。危険だと知っている。それを承知で冒険者を続けているのだ。


 それはなぜか。


「知らない場所に、気心の知れる奴と行って冒険する。そんな危険で楽しい遊びをする奴がまともなわけねぇだろ」


 ソランも、ヒランもアリスも、フェイルもグーマンもララックも、ウィストもヴィックも、今まで会った冒険者も会わなかった冒険者も、引退した冒険者もこれから冒険者になる奴も。そして相棒であるリュカも同じだ。


 全員馬鹿だ。すべからく馬鹿である。


 だからこそソランはこの場に来た。


「その楽しい遊びを奪う奴には容赦しねぇ。こいつも、リュカを誘拐したお前もだ。終わったら覚悟しろよな」

「そんな理由で邪龍に挑むのか。なるほど、確かに馬鹿だな。だが―――」


 ゲンがニヤリと笑った。


「そういう馬鹿の方が好都合だ。協力しろ」

「モンスターを狩るのが冒険者の仕事だ。言われなくても協力してやるよ」


 邪龍の動きを止めていた縄が千切れ始める。取り囲んでいた鬼人達も危険を感じて距離を取り始めた。奴らも普通の冒険者よりも強いはずだが、それでも邪龍とはまともに戦えない。

 だからここから先は、同じ高みまでたどり着いた者達の出番だった。


「出し惜しみはするなよ」

「安心しろ。俺は英雄って呼ばれてんだぜ。きっちり倒してやるよ。こんなところで死ねねぇからな」

「ほう。何か心残りがあるのか」

「あぁ。大事な約束をしてるんだ」


 ソランの脳裏に三人の姿が思い浮かぶ。


 周りに冷たくして誰とも協力しようとしなかったが、今では誰よりも冒険者のことを考えている秀才面の冒険者。


 口が悪くて自分勝手だったが、今では人助けをするようになったガサツな冒険者。


 そしてソランの相棒であり、ソランが恋したたった一人の冒険者。


「あいつらとまた、冒険をするっていう約束がな」


明日、第三章の最終話を投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ