表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険者になったことは正解なのか? ~守りたい約束~  作者: しき
第三章 マイルスの冒険者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/176

14.雨の話

 十体を超えてから数えるのはやめた。余計な思考は無駄に体力を消耗する。頭を回すよりも体を動かすことに力を注ぎたかった。


 地面に横たわる死体を避けながら、ワーウルフに接近する。鋭い爪を受け流して胴体を斬りつける。避けられたが距離が取れたお陰で、別方向から迫って来るピングの突進を回避できた。

 避けられたピングはその勢いのままワーウルフにぶつかる。ワーウルフは吹き飛ばされ、ピングが勢いを落として静止する。その隙にウィストがワーウルフに近き、その姿を見て僕はピングに接近した。


 背を向けたピングに勢いよく剣を突き刺す。ピングがその場で暴れまくるので、すぐに剣を抜いて距離を取る。ピングが血を流しながら再び突進してくる。回避するとピングは止まり切れず、体勢を崩して地面に倒れた。すかさず接近して背中に乗り、頭に剣を突き刺した。

 ピングの絶命を確認し、すぐにウィストの方を見る。僕の心配をよそに、すでにワーウルフは地面に倒れていた。ウィストの体は血で汚れていたが、怪我は無さそうだった。


「これで全部っぽいね」

「そうだね。けど移動した方が良いかも」


 襲ってきたモンスターは一掃したが、騒ぎに気づいてまた別のモンスターが来る可能性がある。しかもさっきの戦闘の際にモンスターがテントを破壊している。

 それだけではない。


「うん。雨も降りそうだし、早くしたほうがいいね」


 雨の匂いが鼻を突く。まだ雨は降ってないがじきに降るだろう。テントがない今、雨を防ぐ手段はない。早く雨に濡れない寝床を探す必要があった。


 僕等は荷物をまとめて、すぐにその場を後にする。辺りは暗くなり、視界が悪くなってきている。雨の匂いも強くなり、小雨も降り始めた。本格的に降り始める前に見つけないと。

 逸る気持ちを抑えきれず小走りになる。周囲を見回しながら寝床になりそうな場所を探すが見つからない。徐々に焦りが強くなって舌打ちをしてしまう。


「ヴィック、あっち」


 ウィストが指差す方向には大木が生えていた。近づいてみると根元にはぎりぎり二人入れそうな穴が空いている。狭いが雨は避けれそうな場所だった。

 とりあえずそこに入ろうとするが、荷物も一緒に入れると二人が寝るスペースがなくなった。


「交代で入ろう。一人は見張りだ」


 テントの残骸で作った即席の雨具を身につける。周囲にモンスターの姿や気配はない。雨が本格的に降り始めたが、大木の下にいることと雨具のお陰で体が濡れることは無い。寝床にも雨は入ってないので一先ず大丈夫そうだ。


「ウィストは先に寝てて。最初は僕がやるから」

「……分かった」


 ウィストは何か言いたそうだったが、すぐに穴の中に入った。もぞもぞと動いて、寝始めたのかじきに物音がしなくなった。

 意識を周囲に移して警戒する。聞こえるのは雨の音ばかり。陽が沈んだこともあり、視界も非常に悪い。この状態では僕だけじゃなくモンスターも僕を見つけにくそうだ。そういう結論に至ると、少しだけ安心した。


「ねぇ」


 見張りを始めて少し経つと、ウィストが穴の中から声を掛けてきた。


「なに?」

「ヴィックも中に入ろうよ。こうしたら大丈夫だよ」


 ウィストは地べたに座って体を丸める。横にはひと一人座れるスペースができている。あれなら二人とも中に入れそうだ。


「けど座ったままじゃちゃんと休めないでしょ。遠慮しなくていいよ」

「ずっと外にいる方が疲れるって。それにこんな雨じゃモンスターも寝床に戻ってるから見つからないよ。だったら二人で休んだ方が良くない?」


 薄々と気づいていたことを指摘される。こうも雨が強く視界が悪ければ、僕もモンスターも相手の気配を感じ取れないのではないか、と。見張りの意味はないのではないか、と。


「……けど万が一ってこともあるし、気を抜くのは怖いっていうか」

「気を張りつめ過ぎるのも疲れるでしょ。雨で匂いも消えてるし、ここならそうそう見つからないって。それにさ」

「……なに?」

「ちょっと話したいこともあるから」


 深刻そうな表情でウィストが言った。何を話そうとしているのか、この状態では何で話せないのか、色々と気になってしまう。

 そんな好奇心と少しだけならという油断があり、雨具を脱いで穴の中に入った。


「それで、話ってなに」

「うん。けどその前に……」


 僕が座ると同時にウィストに右腕を掴まれる。そして動きを封じるかのように右腕に抱き着かれた。


「ウィスト?!」


 思わず大声が出てしまう。一方のウィストは平然としていた。


「こうしたら逃げられないでしょ。お見通しなんだから」


 どうやら僕がすぐに出ようとしたことを見抜かれたようだ。洞察力は相変わらずだ。


「ちゃんと休ませないと無理が来ちゃうからね。ちょっと強引にするくらいがちょうどいいでしょ」

「……分かった。だから腕は離して、もう逃げないから」

「なに? 照れてるの? 初々しいねぇ」

「それもそうだけど……」


 これは恋人同士がするような行為だ。フィネという恋人がいるのに、この距離間はまずい。しかしここで冷たくして関係が悪くなるのも避けたい。

 どうしたものかと悩んでいると、ウィストがくつくつと笑い出した。


「もう、ヴィック。こういうのはちゃんと押し退けないとだめだよ。じゃないと変な女の人に狙われちゃうよ」


 そう言ってウィストが僕の腕を離す。あっさりと離れたくれたことに安堵の息を吐いた。


「そうだね、気を付けるよ。けどウィストもこんなこと易々としないでね」

「んー、なんで?」

「勘違いする人もいるからだよ。気があるんじゃないかって。だから好きな人以外にしない方が良いよ」

「じゃあ問題ないじゃん」

「……え?」


 ウィストがじっと僕の目を見つめる。真剣な眼差しに、何で言えば良いのか分からなくなった。

 沈黙が続くと、ウィストが先に開口する。


「好きだよ、私。ヴィックのこと」


 一瞬が長く感じることがある。騒音の中に居るのに、余計な音が聞こえなくなる時がある。死の間際や極度に集中しているときに体感したことがある。今、それと同じ現象が起こっていた。

 あんなに降っていた雨の音が聞こえない。数秒間の沈黙が数分間のように感じる。こんな感覚をこのタイミングで体感するとは思いもしなかった。


「あ、あの、ウィスト……」


 何とか言葉を振り絞る。だが出てきたのは会話にすらならない声で、後に言葉が続かない。そうしてまた沈黙に陥った。


 再び沈黙の時間が続くと、ウィストが話し出した。


「安心していいよ。ヴィックのことは好きだけど、フィネから奪うつもりもない。だから変な心配はしなくていいよ」

「心配って……」

「ヴィックを取り合って仲違い、みたいな。そんなことはしないよ。フィネのことも好きだし、仲悪くなりたくないもん。だから一線を越えるつもりはないから」


 杞憂の材料が一つ減り、混乱していた頭が少しだけ落ち着く。少なくともどちらかを選ぶようなことにはならなさそうだ。


「ヴィックがいない二年間、すごく寂しかった。最初はただのホームシックかなって思ったんだけど、ヴィックと再会して違うって思った。それでフィネから付き合ってるって聞いたとき、おめでとうって祝う気持ちよりもしまったって思って気づいたの」


 ウィストはもう僕に目を向けていない。壁に向かって落ち着いた口調で話している。


「けど私達の関係はこのままがいい。余計な情のせいで危険な目に遭ったって話はよく聞くから。だから今日の私の言葉は忘れてね」

「……忘れて欲しいんだったら何で言ったの」


 フィネのことを気遣って、冒険者であることを考えた。だけどそれでも告白したことに疑問があった。

 ウィストは申し訳なさそうな笑みをつくった。


「限界だったから、かな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ