表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険者になったことは正解なのか? ~守りたい約束~  作者: しき
第三章 マイルスの冒険者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

70/176

13.弱肉強食

「おはよー」


 翌朝、テントから出て見張りをしていたウィストから挨拶を受けた。見張りは時間交代で、先に僕が行った後、ウィストと変わっていた。ウィストの様子から、特に変わったことは無さそうだった。


「おはよ。眠くない? 眠かったらちょっと仮眠をとってもいいよ」

「ううん、平気。ご飯できてるから食べる?」

「ありがと」


 ウィストは昨日釣った魚を串に刺して焼いていた。それを受け取ってかぶりつく。絶妙な焼き加減で、おいしさのあまり眠気が吹き飛んだ。


 食事と支度を終えた後、ダンジョンの奥に進む。朝の樹海は昨日とは違った空気が漂っていて、昨日よりも一層神秘的な印象を受ける。

 だが気を抜いてはいけない。ここはモンスターが住まうダンジョンである。いつでも戦えるよう慎重に―――。


「ヴィックはさ、二年間どんなことをしてたの?」


 突如、ウィストに話しかけられる。緊張していた体が僅かに弛緩する。


「どしたの、いきなり」

「ん、そういえば何をしてたか聞いてなかったなーって思って」

「鍛錬ばっかりだよ。アリスさんにしごかれながらね」

「けどそれだけじゃなかったんでしょ。ベルク達から聞いたよ。上級モンスターと戦ったり、選挙でも活躍したりしたって」

「まぁ、いろいろとあったけど……」

「そういう話聞きたいなー」


 周囲からモンスターの気配は感じない。大声を出さなければ大丈夫だろう。

 僕は二年間のことを語った。レーゲンダンジョンでのこと、選挙のこと、その後の鍛錬のこと。最後の一年はアリスさんだけではなく、アランさんやアルバさんからも指導を受けたので、とても大変だったが勉強になった一年だった。

 ウィストは僕の話に相槌を打ち、たまに質問をしてきたりした。そして話せることを話しつくした後、「すごいね」とウィストは感想を述べた。


「とっても充実した二年だったんだね」

「充実って……前向きだなぁ。すごく大変だったんだよ」

「そう? けど色んな人と出会えて、色んなことができたんでしょ。それは良いことだと思うなー」

「……まぁ、そうかも」


 困ったことが多かったが、最終的には良い方に収まった。特に傭兵ギルドの三強から指導を受けられたのは大きい。お陰で対人戦や人型モンスターに強くなれた。昔よりも知識と技術を身につけ、経験を重ねた。嫌なことはあったが、そう考えればウィストの言う通りかもしれない。

 つまり、結果オーライということだ。


「出会いってさ、大事だから。良い人に出会えれば人生はきっと良い方に進めるから、その縁は大切にした方が良いと思うよ」


 それはつくづく実感していた。


「うん。こうして冒険できるのもウィストのお陰だしね」

「……私、何もしてないよ」

「いや、してくれたよ」


 色んな人に支えられている僕だが、その原点がウィストだ。命を助けられ、その後の目標も与えてくれた。だからこそ、ここまでこれた。


「ウィストがいなかったら今の僕はいない。だからすごく感謝してる。ありがとう」

「……そういうとこは変わってないね」


 照れ臭そうに、ウィストははにかんでいた。




「今日はこの辺にしようか」


 夕方になって小川を見つけると、そこでテントを立てることにした。昨日と同じように僕がテントを立て、ウィストが食料と薪を探しに行った。


 そうしてお互いの作業を終わらせて食事をしているときだった。


「ヴィック」


 ウィストが僕の名前を呼ぶ。その短い言葉だけで伝わった。

 周囲から視線と気配を感じ取ると、傍に置いていた武器を手に取る。大型のモンスターではなさそうだが数が多い。少なくとも十は超えてそうだ。


「多分ギギ。僕が前に出るからフォローして」

「大丈夫?」


 道中でギギと遭遇して戦闘になった。だからウィストもギギの動きを知っているが、この数は対応したことは無いはずだ。だが僕は、種族は違えど多数のモンスターを相手にしたことがあり、チームでの戦い方もアリスさんから指導を受けていた。

 だから自信を持って頷いた。


「大丈夫。任せて」

「分かった」


 火がついた薪を持ち、ギギが隠れている茂みへと投げつける。ギギが跳び避ける方向を確認し、近くの右に避けた方に接近し剣を振り下ろす。着地直後で動けなかったこともあり、ギギはまともに一撃を受けて絶命した。

 その直後、三方向から別々のギギが跳びかかって来る。盾を前に出しながら前進して右から襲い掛かって来るギギを避け、前と左のギギの攻撃を盾で受ける。盾で弾き飛ばした後、追撃してくるギギの方に振り返って剣を振り払う。ギギの顔を切り裂き、二匹目を仕留める。

 同時に、今度は四方からギギが襲い掛かって来る。前方と右からのギギに備えて盾を向ける。二匹のギギの攻撃を受けた後、残りの二匹に向かってウィストが飛び出る。ギギの攻撃を喰らう前に、一匹ずつ双剣で切り裂いた。


 数秒間で四匹のギギを片付けた。そのことに臆したのか、僕達を包囲していたギギ達が距離を取る。僕達の動きに警戒しつつ、隙を見て襲うつもりだ。

 ギギの思惑に付き合う必要はない。周囲のギギは残り七匹。ギギは俊敏だが、ドグラフよりも力は弱く連携も劣る。一人ならともかく、ウィストと一緒ならこのまま勝ち切れる。


 過信にも近い自信。それが僕を前のめりする。このまま攻め切ってやろうか。

 勢いのまま前進する。その直前に聞こえた茂みの音で、僕の頭は急に冷えた。


「ヴィック」


 ウィストも気づく。少し離れた場所からモンスターの気配だ。しかもギギではない別のモンスターだ。

 前のめりの姿勢を正して気配を探る。数は少ないがギギよりも大型のモンスターがいる。ギギも気づいたようで、そのモンスターが居そうな方向に視線を向けていた。


 音がした茂みからモンスターが現れる。大きな牙を生やしている四足獣、ピング。それが三頭いる。


 そしてそれだけではとどまらない。

 狼の顔を持つ人型モンスター、ワーウルフが二体現れる。僕よりも二回り大きな体で、興奮しているかのように呼吸が早かった。


 各モンスターは、僕だけじゃなく他のモンスターにも警戒している。こいつらは全員が僕等を狙っているわけではない。他も敵としてみなしている。

 今までのダンジョンでは、僕等冒険者は敵とみなされ、ダンジョン中のモンスターが襲って来た。だがここでは僕らはダンジョンの侵入者ではなく、獲物の一人として見られていた。


 弱肉強食。それがシロギダンジョンのルールだった。


 だけど、


「いよいよ、この森の本領発揮かな」


 ウィストと一緒なら、負ける気はしなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ