表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/36

Story29 倒せなかったです。

 青いブヨブヨのスライムを前に、作戦? を立てた後『無限倉庫アンフィニハウス』から『黒蝶』を取り出す。

 だが! 『光聖龍』を倒した時の『黒蝶』とは一味違うぜ!!

 あの後『武器創造ウェポンクリエイション』で武器を創れるなら、強化も出切るんじゃね? と思って『光聖龍』を『素材完全回収』で回収した素材を使って『黒蝶』を強化した。

 まぁ、したんだけど……『光聖龍』の素材って全部白かった筈なんだけど強化したら、黒くなるどころか黒い部分はより深い黒になって、刃の部分が少しだけ紅くなった気がする。

 しかも、今の年齢は十五歳。三メートル近い刀もまぁまぁ良い感じに……なった気がする。

 そんなことよりも俺がいきなり虚空から、三メートル近い黒い刀を出した事にルナが驚いている。


 「主は二つも固有ユニークスキルを持っているのか!? あと、その武器は!?」

 「ん? 何で固有ユニークスキルって分かったんだ?」

 「スキルに武器を生み出すものは無いからな。それに魔法や固有魔法ユニークマジックだったら、魔力を感じる筈だし。だから、固有ユニークスキルだと推測したんだが、違うか?」


 おお、すごいな。

 大体あってるな。


 「大体正解。この固有ユニークスキルは武器を生み出すんじゃ無く、何て言うのかな……何時でも何処でも取り出せるし収納できる、容量無限の倉庫みたいなものだ。そしてこれは俺の愛刀の『黒蝶』っていう刀だ。これに目をつけるとは良い目をしてる!」

 「ほ、本当か主!」

 「ああ、ルナは良い目をしている。うんうん」

 「あ、いやそっちの方ではなくてだな。固有ユニークスキルの方なんだが……」


 あ、さいですか。

 何だろう、姉さんもそうだけどこの『黒蝶』の良さを分かってくれないよな。


 「そんな便利な固有ユニークスキルなら、旅に出ても食事や水など殆ど困らないじゃないか!!」

 「え、あ、はい。そうですね」

 「……旅に出ても困らないな」

  

 何でそんなキラキラした目で俺を見るの?


 「ルナは旅に出たいのか?」

 「ああ、何時か私の故郷『獣人国』に行きたいんだ。だが私は今主の奴隷で、それに……夫婦……だからな。だから非常に我侭だが、その時は私と一緒に来て欲しいんだ」

 

 途中一部聞こえなかったが、それなら行くしか無いよな。

 誰でも自分の故郷には帰りたいものだしな。

 

 「わかった。その時は任せておけ」

 「勿論、私も一緒に行くよぉ?」

 「う、うん。姉さんも一緒に行こうな」

 

 何か血気迫る感じで姉さんがそう言って来る。

 ちょっと黒い物体が出てるんですけど……これって親父と同じやつじゃね?

 大丈夫なの? これ。


 「まぁ、いいや。それよりスライムさんが結構な時間待っててくれたから、早速倒そうか」

 「ちょっと、可哀想だがな」

 「可愛いのにねぇ」


 姉さんそれは無い。

 絶対に無い。

 心の中で姉さんにツッコミながら、『黒蝶』を構えスライムに突っ込む。


 「はっ!」

 

 スパッとスライムを縦二つに切る。

 うん、やっぱり弱いな。

 

 「じゃあ、次の奴を探しに行こう」

 「ジン君倒せてないよぉ?」

 

 はい?

 いやいや、そんな筈はない。

 だって、真っ二つにしたんだよ? 絶命だよ?

 そう思いながらも切ったスライムの方を見る。

 そこには、二つの塊がまた一つに戻ろうとしているスライムの姿があった。

 そして復活したスライムはくるりと向きを変えると、一目散に逃げていった。

 ……あれ? 俺スライム倒せなかったの? ステータス、メッチャ強いのに?


 「主。スライムに物理攻撃は効かないぞ? 効くのは魔法攻撃だけだ」

 「ジン君、色んな魔物と戦ったのに知らなかったの?」


 ……。


 

 スライム強くね? 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ