表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君が為  作者: 末永彩琉
1/11

事の始まりは

戻れなくても良い。あのまま好きでもない人と結婚するくらいなら……。



「梓紗、そろそろ準備は出来たかい?」

「……はい。」

「では行こうか。お相手を待たせちゃいけないからねぇ。」


―遡ること数時間前―


朝から頭が酷く痛み、それでもつつがなく過ごしていたのだけど、

「梓紗、すまないが、急いでこれに着替えて来てくれないか?」

そう祖父に渡されたのは、薄紅色の華やかな振袖。白梅を模した可愛らしい簪も渡されたわ。

「何故でしょうか?」

と疑問を口にしたのだけど、祖父は答えてくれない。

「良いから、急ぎなさい。」

そう言われてしまったので、とりあえず自室に戻り、美しい振袖に身を包む。

メイクとヘアセットをして、白梅の簪をさしたところで、冒頭の会話に。

行先は帝国ホテル。どうやら私はお見合いをするらしい。『らしい』としか言えない。何も知らされていないのだからね。それにしても、今日はどうしてこんなにも頭が痛むのだろうか……。

車に揺られながらそんな事を考えていたら、目の前が暗くなり、意識を手放した。



*********************



ふと気が付くと、知らない男性に覗き込まれて居た。何だかとても恥ずかしい。

「あ、気が付いた?良かった~。屯所の目の前で倒れていたから、連れてきちゃったんだけど……。」

「……そうでしたか。ご迷惑をお掛けしました…。」

まだ意識がはっきりせず、ぼんやりしていたのだけど、

「今、近藤さん達呼んでくるから、ちょっと待ってて?」

と言われ、周囲を見回しつつ起き上がった。祖父は何処に居るのかしら?近藤さん『達』と言っていたから、別のお部屋に居るのかもしれない。そう思って言われた通りに待っていた。

「目を覚ましたようだな。気分はどうだ?」

部屋に入ってきた、端正な顔立ちの男性に問われる。

「…少し頭が痛いだけで、他はどこも……。」

「そうか、それは良かった。」

私の返事に答えたのは、朗らかな笑みをたたえた男性。

「しかし、何だって屯所の前に倒れてたんだ?見たところ、何処ぞの姫君のようだが……。」

端正な顔の男性は聞きます。

「いえ、姫などでは……。あの、ところで祖父は何処に居るのでしょうか……?」

見回してみても祖父が居ない。

「僕が見つけた時、キミ1人だったよ?」

え……?1人……?

「私、祖父と一緒にホテルに向かう車に乗っていたはずなのに………。」

「は?ほてる……?車……?」

そんな呟きはスルーして、

「すみません、ここは一体……?」

「ここは新選組の屯所だよ。」

「……!!」

「あはは、びっくりした?」

いたずらっ子のような無邪気な笑顔で言うものだから、

「なんだ、冗談なんですね……。」

と安心しかけたのだけど、

「冗談なんかじゃねぇよ。新選組の西本願寺の屯所だ。」

と食い気味で話す男性。続けて

「新選組を知らない人が居るとはねぇ。僕達もまだまだって事かな?」

と。頭が鈍く痛み、眩暈を覚える。混乱する私を気の毒に思ったのか

「この子、ここに置いてあげましょうよ。」

と言う。

「氏素性も判らねぇ、怪しい奴を置く訳にはいかねぇんだよ!」

私の存在が迷惑である事は明らかで、まだ名乗ってすらいない事にも気付く。しかしながら、名乗ることは出来ても、俄には信じ難い状況を説明するのは困難にも思う。

「そういえば、まだ名を聞いていなかったね。私は新選組局長、近藤勇と申す。君の名を教えてくれるかな?」

「………都倉梓紗と申します。」

「梓紗殿、眉間に皺を寄せて居る男が、新選組副長の土方歳三だ。」

あぁ、やっぱり……と思っていたら

「僕は沖田総司。よろしくね♪」

と、私をここへ運んでくれた男性が名乗る。そして、土方と呼ばれた男性が

「梓紗とか言ったな?それで、お前は何者なんだ?」

やっぱり状況説明しなきゃダメだよね……。どう話せば良いのか判らないけど、事実を語らなければならない。躊躇いつつ、ありのままを話す事にした。

「信じられないかもしれませんが………。」

と前置きして、今よりもずっと後の時代から来たこと、呉服屋の孫娘である事、どうしてこうなったかは解らない事を語り、その証明になるかは判らないけれど、バッグの中身を一通り説明したり、財布の中身を見せてみたりした。

ちなみにスマホはやはり圏外。当たり前よね。

「信じて貰えなくても構いません。それでもこれが事実ですし……。」

「土方さん、やっぱり置いてあげましょうよ。近藤さんも良いですよね?」

「うむ、もちろんだ!身寄りのない、か弱い女子を放り出すことは出来ん!」

目尻に涙を滲ませながら、近藤さんは言う。それを聞いて土方さんは、

「はぁぁ………、仕方ねぇ。総司、幹部連中を広間に集めろ。お前も来い。」

と私を連れて広間へと向かった。

初投稿、稚拙な文章にお付き合いくださり、ありがとうございました(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ