表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミスリルハーツ ~サーファー、異世界へ~  作者: 珠乃 響(ゆら)
第5章 魔法学園編
199/240

第5章6話 魔王の娘ソフィア


「ねえ、何してんの?」


 いつもの夜明け前の朝練を終えて学生寄宿舎である【砂の城】四号の前まで帰って来ると、玄関先で小さな片手鎌を持ってしゃがみ込んで草刈りをしているソフィアを見つける。


「え? ああ、お帰りなさい。ここら辺って使ってなかったみたいで、草ボウボウだったから。ちょっとねぇ、えへへ~」


 確かにここには元々、木造モルタル二階建ての廃墟のような旧教員用寄宿舎が建っていたから、元は庭っぽい何かだったらしい周辺も荒れ放題ではある。

 しかしだからと言って何故(なぜ)、魔王国のお姫様が朝っぱらから草むしりなんぞしているのか。


 訳が分からず俺が首を(ひね)っていると、可愛い眉を下げてしまって恥ずかしそうに(うつ)くとボソッとこんなことをつぶやく。


「……えと、昨日もご飯をご馳走になったからね? お返しに何か出来ないかって、思って……草刈りは得意だからさ」


 そう言うと、ニッコリと笑って手にした片手鎌を胸元に構えて、ふんすっとスレンダーな胸を張って見せる。

 ああ、コイツはそう言う奴だった。そう思いつくのと同時に俺も出来るだけ優しい声になるように気をつけて(くち)を開く。


「ああ、そうか。ただいま、ソフィア。ありがとうな? さあ、それぐらいにして一緒に朝ご飯を食べよう?」


「え? いいの? え、えへへ~、ありがと」


 そう言って、横からの朝日を浴びながら嬉しそうに微笑むアッシュベージュ色のウェーブショートの髪を風にそよがせる少女は、昨日と同じ男子学生服を着ていた。




「それじゃあ、食べながら聞いて頂戴。今日からいよいよ、ここモニャコ公国にある人の手によって創られたと言われている人工地下迷宮(ダンジョン)挑戦(アタック)するわよ!」


「「「「おおー!」」」」

「え? お、お~?」


 【砂の城】四号、(あらた)め新学生寄宿舎のダイニングでは、戦う【料理人】コロンが作ってくれた朝食を取りながら今日の作戦会議が()り行われていた。


 勿論(もちろん)、貧乏学生である魔王国のお姫様なソフィアも一緒になってパクパクと食べていたのだが、今のアリスの(とき)の声にギョッとして乗り遅れてしまっていた。

 昔はこのノリに付いて来れていなかったユウナでさえ、今は「お姉ちゃんが頑張るのだっ」と誰よりも気合の入り方が段違いだ。


「あ~、ソフィア。ここはテレは捨てろ? ノリで勝負だ」


「わ、わかった。頑張るっ」


 綺麗なヘーゼルの瞳をパカッと見開いて、元気に拳を丸めて返事を返して来るお姫様なはずのソフィア。


 昨日の晩はみんなで仲良くここの大浴場の温泉に浸かって、その時にシャンプー他のお風呂セットを渡したので、今日のアッシュベージュ色の髪は一段と艶々(つやつや)でふわふわになったウェーブショートにまとめられていて。

 困ったことに、とてもじゃないが男の子に見えないのだが良いのだろうか。


 しかも、この新学生寄宿舎の中では気が(ゆる)んでいるのか、腰の黒鳥翼が(あら)わになっていて、ピョコピョコと揺れて可愛いことこの上ない。


「ところで、頑張るはいいんだが。武器とか装備は大丈夫なのか? (なん)なら(なん)か貸すぞ?」


「むぐむぐ、ごっくん。大丈夫。あむあむ、ほら」


 昨日の夕食も一緒に食べたはずなんだが、(しゃべ)る間も()しんで朝食を(くち)に放り込み続ける金欠学生のソフィアさんに、また余計な心配をしてしまうのだが。

 彼女がホイッと右手を横に差し出すと、パシッと【大鎌・デスサイズ】が飛び出して来る。


「うおっ、で、デカいなぁ。それって、中指の指輪から召喚したのか?」


「ごっくん。うん、そうだよ? 父様(とうさま)の形見なんだぁ、えへへ~」


 そう言って、わずかに眉を下げて寂しそうに笑う前【魔王】の一人娘(ひとりむすめ)。当時のことは知らないが、彼女にとっては良い父親だったのではないだろうか。


「……そうか、それじゃあ武器はそれを大切に使うとして。防壁魔法はかけてやるけど、その学生制服のままってのもなぁ?」


「ん? もぐもぐ、だって男物の服ってこれしか持ってないからわわわっ」

「ふふ~ん、心配なんて要らないわよぉ~?」

「そうですよ、昨晩のうちにアリスちゃんがデザインして――」


 相変わらず(くち)に朝食を突っ込んだまま小首(こくび)(かし)げるソフィアに、後ろからアリスとルリがやって来て左右から肩をガッチリ(つか)んで、ニコ~っと笑う。

 そして、どこから取り出したのか仕立て糸が付いたままの服を(かか)えたミラと、裁縫箱を手にしたクラリスがジリジリとにじり寄って来ている。


勿論(もちろん)、いつものミスリル繊維を駆使して仕立ててありますよ?」

「はい姫様、後は細かい手直しだけなので、ちょっとここでひん()いてしまいましょう。うへへ~」


 あ~ぁ、それじゃあ俺はちょっと席を外しているかな。と、コロンが()れてくれたアールグレイが入ったカップを持って、今回の新学生寄宿舎として採用された【砂の城】四号に特設されたテラスへと向かう。


 テラスと言っても、大浴場と同じように偏光(マジック)ガラスで(かこ)われた、まあ所謂(いわゆる)温室のような造りになっている。

 ただ、反射率と透過率はいつものように調整してあるから、中からは何もない青空が見えているが、外からは【偽装】も付与してあって壁にしか見えないようにしてあるのはこれまで通りだ。


 すると、後ろのリビングからは若干(なま)めかしい衣擦(きぬず)れの音と共に、魔王国お姫様であるはずのソフィアの助けを求める悲し気な悲鳴が聞こえてくるが、決して振り向いてはいけないのだった。


 コロンの()いでくれたお茶のお()わりをいただいて(しばら)くしてから、アリスの呼ぶ声に応えて振り返ると、そこにはなんということでしょう?


 自分の身長の二倍はあろうかという【大鎌・デスサイズ】を抱えた、そのまんま黒いゴシックロリータ風のフリルをふんだんに使ったドレス――いや、あれは前の切れ込みから見えているのはスパッツか? いや、フリルがついたドロワースのようにも見えるのは決して気の所為(せい)なんかでは無いだろう。

 を、腰を覆うようにした大量のフリル付きフレアに、スラリと伸びた美脚には同じく黒のフリル付きガータニーソと編み上げ(レースアップ)ブーツを履いている。

 そして、胸元は縦にフリルで隠すようにしてオープンショルダーのアームスリットにも大量のフリルが付いていて、極めつけはヘッドドレスもフリル満載だ。


「……う、こ、これって、女の子に見えない?」


「そりゃあ――み、見えませんよ? どこから、どう見ても男の()ですがな?」


 綺麗なヘーゼルの涙目でウルウルと上目遣(うわめづか)いで聞いてくるので、思わず本音を()らしそうになってアリスのギロッという視線に気圧(けお)されるように、良く分からない灰色のコメントを(なま)りながらも返してしまうヘタレ。


「そ、そう? よかったぁ~、ほら、ボクって魔王城でもこんな服は着ていなかったから、似合わないかと心配で……」


 それは向こうでも女の子の格好をしてなかったと言っているのか、釈然としなかったがここは聞いてはいけない(トコ)だと直感が告げるのでそれに従って、ははは~とか乾いた笑いを返すしかなかった。


勿論(もちろん)超絶(チョーゼツ)に似合ってるわよ! 【大鎌・デスサイズ】を持ったゴスロリ小悪魔、キターッ!」

「うん、とっても可愛いよ? そのおっきな(カマ)にも似合い過ぎてビックリ?」

「コロンもかっちょいいと思いましゅ?」

「フィもなかなかイケてると思うわよ?」

「ニャア~?」

「ねえ、クロセくん。どうして、みんな疑問符が最後に付いているの?」


 もう日本の秋葉原文化を異世界で()えさせて止まらないアリスの雄叫(おたけ)びが響くのだが、対照的に困ったように苦笑しているのは他の愉快な仲間たち。

 うん、(ウソ)はついてないのは確かなんだが。それでも、これはどうなんだろうか?


「自信作ですっ! ふんすっ」

「はい、姫様。これまでにない、究極の男の()専用装備の完成です! ウヒヒヒ~」


 ミラとクラリスにとっても会心の出来だったようだ。まあ、これで防御力だけはそこいらの金属鎧の比じゃないぐらい確保できたから、安全面だけは折り紙付きだろう。

 別の意味で安全が(おびや)かされている気はするが、ここは気にしたら負けな(トコ)だ。




◆◇◆◇◆◇◆◇




「という訳で、冒険者ギルドに来たんだけど……ここって、間違ってないわよねぇ?」


 魔法学園の正門前の仕事熱心な若い門番くんに聞いて来たので間違っていないとは思うが、目の前にあるのは何と言うか。

 証券取引所? いや、裁判所? というか、どこに冒険者がいるの?


 だって、普通の一般人が受付をやっているし、奥の事務職の人達も一般人に見えるし、いやグリーン・ベレーを(かぶ)った一般人ってのも変な気がするけど。


 っていうか、装備がバラバラでガラの悪い脳筋の馬鹿(バカ)共は何処(いずこ)


 同じ冒険者で実は上級Bランクだったりする自分のことは棚に上げて、そんなことを考えていると、目の前の銀行の窓口の緑色のベレー帽を被ったお姉さんがにこやかな笑顔で声をかけてくれる。


「いらっしゃいませ。今日はどのような御用ですか?」


「……あ、あのぉ。ここって、冒険者ギルドであってますか?」


 みんながお化け屋敷にでも来たように俺の後ろに隠れてしまうので、仕方なく唯一(ゆいいつ)の男が代表して恐る恐る聞いてみることにするが。


「はい、間違いありませんよ? ああ、モニャコ公国へは初めていらしたのですね? 実はここモニャコ公国は元々人口が非常に少なくて、国家戦力を確保するために手っ取り早く傭兵を採用した経緯があるんですよ?

 最初の頃はそれこそ他の国のように荒くれ者共の集団だったようですが、徐々に『傭兵部隊』と呼ばれるようになった頃には制服も支給されて装備も統一されて。

 ああ、この緑色のベレー帽も支給品なんですよ。ですから、この国では一般に私達のことを『傭兵部隊(グリーン・ベレー)』と呼ぶんです。

 そして、他の国と決定的に違うのは冒険者ギルドが傭兵部隊(グリーン・ベレー)の管理下に置かれていることですかねぇ。

 だから、そこら辺で勝手なことをしたり、暴れたりしている冒険者を見かけないでしょ? そんなことをすれば、すぐに傭兵部隊(グリーン・ベレー)が文字通り飛んできてひき肉にしちゃうからですよ? うふふ~」


 銀行の受付のお姉さん――違った、傭兵部隊(グリーン・ベレー)のお姉さんが自慢気に一気に語ったその信じられない夢物語に、俺達はきっとアホ面をしてポカンとしていたに違いない。


「それで、みなさんはどのような御用ですか? 傭兵部隊(グリーン・ベレー)への入隊試験だと明後日になりますが?」


「……あ、いえっ。そうじゃなくて、実はこの()の冒険者登録をしたくって。ああ、俺達はこういう(モン)です」


 そう言って優しそうな傭兵部隊(グリーン・ベレー)のお姉さんの前に、後ろで固まってしまっていた黒ゴスロリのソフィアを引っ張り出してから、【時空収納】から引っ張り出した自分のギルドカードも差し出す。


「まあ、新人さんなんですね? あらまあ、そちらの方達は上級Bランク冒険者だったんですねぇ。これは余計なことまでペラペラと失礼しました。既にご存知の事ばかりでしたでしょうに。

 それでは、この【鑑定水晶】に触れてくださいねぇ。はい、そうです。最初は見習いのFランクからになりますので、細かいことは……みなさまの方が詳しいですよね?」


 そう言って、即日発行のプリペイドカードのように(なまり)色のカードをあっという間に手渡して来る。事務手続きも、他の国と比べて雲泥の速さだ。

 すると、受け取ったギルドカードを嬉しそうにピラピラさせながら、ソフィアが抱きついてくる。


「わわっ、本当に冒険者のギルドカードだぁ。わーい、ありがとうハクロー()()。えへへ~」


「よかったな。それからその『ちん』って何だ? ああ、あと、すみませんがこの()とレイドの申請をお願いしたいんですが」


「え~、だってハクローちんの方が可愛いじゃん~、ねぇ?」

「はい、すぐにできますので少々お待ちくださいね?」


 ねぇ、とか言って黒ゴスロリ姿で可愛くみんなに笑顔を向けてあっという間に仲間にしてしまうので、あっけに取られてしまう。

 これは、(なん)だ? 男の()でもなく、ショタっ子でもなく。いや、間違えた。そもそも男じゃなかった。

 じゃあ、(ただ)の可愛い()ってことで。って、なんじゃそりゃ~!


 とか、意味不明なことを考えているうちに、いつの間にか臨時レイド登録は終わってしまっていた。傭兵部隊(グリーン・ベレー)のお姉さん、お仕事早過ぎ。




◆◇◆◇◆◇◆◇



 

「でも、ビックリしたよぉ。この指輪って凄いんだねェ? ペロペロ~」


 総合商社のような冒険者ギルドの建物から出て、急な坂道ばかりのモニャコの街を人工地下迷宮(ダンジョン)に向かってテクテクと歩いている。

 それも途中の道端で見つけた露天のジェラートを食べながら、だ。この街も海に面しているからか、十二月だというのに刺すような寒さは無いのでアイスも美味(おい)しく食べ歩くことができる。


「あ~、それな。ミスリル製の指輪で、【身体強化】、【防御上昇】、【自動回復】、【状態異常耐性】、【隠蔽】、【偽装】が付与された魔道具になってるからな。

 肌身離さず、何時(いつ)でも何処(どこ)でもずっと付けているんだぞ? そうじゃないと、魔族ってことが、あっという間にバレるからな? こら、聞いてんのか?」


 ルリの付与魔法もすでにLv6までになっていて、これを【鑑定】するには少なくても上位レベルのスキルでないと貫通できないだろう。

 のだが、さっきからルリがかぶりついている俺のジェラートに、横から黒いフリル付きヘッドドレスの顔を突っ込んて来ていて。ちっとも、話を聞いているようには見えない。


 でもまあ、指輪を左手の中指に付けた時には喜んではいたようだから、まあ少なくとも(しばら)くはつけてくれていることだろう。

 右手には中指に父親の形見の【大鎌・デスサイズ】の指輪があるから、邪魔になるかと思って左手に付けたのだが。

 その時の、みんなの(あき)れたような、ホッとしたような、(なん)とも言えない生暖かい視線が痛すぎだのは何故(なぜ)だ。ちゃんと薬指は()けたぞ?


「ああ~、ほらルリ。ほっぺに、またぁ――ちょい、ぱく」


「あ……うへへ~」


 そんなことをしているからか、またルリが赤い丸をつけたほっぺに俺のチョコクリームをくっつけているので、指ですくい取って自分の(くち)に放り込む。

 ルリが何故(なぜ)か自分のホワイトピーチを食べずに、まず俺のジェラートからツッツきに来るのはいつものことだ。


「わわっ、うう~~ん! ぐりぐりぐりぃ~」


「うわわ~、こらっ! ソフィア、俺のTシャツで顔を()くんじゃねぇよっ」


 すると急に(うめ)き出したかと思ったら、突然のように顔を俺の胸に(こす)りつけてくる魔王国のお姫さま……なんだよな?

 (なん)なんだコイツは? 高堂先輩ってもしかして、コイツの面倒を見るのが面倒臭(メンドーくさ)くなって追い出したとか――まさか、ねぇ?


「ほら、ハクローも馬鹿(バカ)なことばっかりやってないで。人工地下迷宮(ダンジョン)の入り(ぐち)に着いたわよ?」


 ブラックベリーをペロペロ()めている、アリスさんからの厳しいツッコミが飛んで来る。ええ~、俺かよぉ?

 ほら、そこで視線を逸らして、てへへ~とか笑ってアッシュベージュのウェーブショートをポリポリと()いている黒ゴスロリのお嬢さん? はい、あなたですよ、ソフィアさん?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ