表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ道はひとつじゃない  作者: 他紀ゆずる
逃げ道はひとつじゃない
1/69

初めましての方、お久しぶりですの方、楽しんでいただけたら幸いです。

 ある日、お母さんが言った。


「花嫁修業したくない?」


 したかったら嘘だろう。無事高校生になれたばっかりのあたしがする必要あることだとは思えない。


「いえ、全く」


 無感情に答えたあたしは、情報垂れ流しのテレビに視線を戻した。

 土曜日の午後、堕落しきった時間を堪能している娘に何かしら思うところはあるのかもしれないが、突飛なことを言う母ちゃんだ。そういうのは相手を見つけてからするもんでしょう。


 しかし、母はめげなかった。


 取り上げたリモコンでテレビを消すと、ずるずるあたしの横まで移動してくる。


「早希はおじいちゃんとおばあちゃんに会いたくない?」

「先月会ったじゃん」


 確か里帰りで延々電車に揺られた嫌な記憶があるぞ。もう一度行けってか?いや、何よりこの会話と花嫁修業云々にどんな脈絡があるって言うの。

 娘の怪訝そうな表情に気付いてないのか、お母さんは気持ち悪くなるくらい全開の笑顔をずいっと近づけてくる。


「お母さんの方じゃなくて、お父さんの方よ」


 あー、父方ってヤツね。そういや、一度も会ったこと無いね、生まれてこの方。


「別に興味ない」


 にべもなく言い切ったあたしに、お母さんはそんなことないでしょ、と詰め寄ってきた。笑顔の下に必死の形相を隠してる気がするのは、どうしてなんだろう?

 こりゃ間違いなくなんか企んでるな。


「花嫁修業となんの関係があるのか、簡潔に説明して下さい」


 いちいち回りくどい説明を聞くのが億劫で、単刀直入に切り込んでみたらば…泣き真似を始めるんだもんなぁ、相変わらずたち悪っ!

 家の母親と言うのはか弱い女を全面に出して生きてるような人で、まぁ世渡りが上手と言うか…しょっちゅう泣いたりへこんだりして同情を引いて何事も思う通りにしちゃうのだ。

 お父さんが逆らえないもんだから、家中すっかりそれに馴染んじゃって、かくゆうあたしも例外じゃない。

 だから、泣くのは反則です。


「実はお父さんの実家って俗に言う旧家なのよ。それでサラリーマン家庭に育ったお母さんじゃ釣り合わないって反対されてあの人実家と縁を切ってくれたのよねぇ」


 しみじみ過去を振り返り始めるのは結構なんですが、何だかあたし嫌な予感がしてきましたよ。


「ところがお父さんて一人息子なのよ」


 ほら来た。だんだん花嫁修業と繋がって来たぞ。


「分家は多いけど、やっぱり本家の直系が良いってこの間お電話頂いて」

「お姉ちゃんがいるよ」


 先手必勝とばかりに言い継いでやったのに、この人首ふるんだもんな

ぁ。


「有希は駄目。彼氏がいるから」

「この際別れてもらいましょう!」

「可哀想じゃない」

「あたしは可哀想じゃないのか!」

「だって、早希は離れて寂しい人いないでしょー」


 あ、本気で泣き始めちゃった。

 しかしね、お母さん。離れて寂しいってアナタあたしをどこへやる気なんですか。

 泣きたいのはこっちだっていうの。今度ばかりは必殺泣き落としも通用しないんだからね。


「家族と離れるのは寂しいよ、充分」


 これは嘘じゃない。駄目な両親と妹を大事にしてくれないお姉ちゃんだけど、それでも大好きな人達だもん。


「ひどい…!早希はお母さんとおばあちゃんの仲直りの機会を奪うのね」


 言うなり号泣ですか…。

 派手に泣き崩れながら白状した本当の理由の悲しさに、こっちが号泣したいです。

 大事な娘を自分達の和解に使おうなんて、あたしって人間扱いされてないわけ?取引材料?


 わかってるのにお母さんに申し訳ない気持ちになっちゃうのは長年培ってきたパブロフの犬的効果のせいなんだろうなぁ…。こんなに泣かして言うこと聞いてあげなかったら、お父さんもお姉ちゃんもあたしを責めるんだろうし…。


「わかったよ、お母さんに協力します。」


 嫌だけどって言葉はかろうじて飲み込んで、ぽんぽんと肩を叩いてあげるとお母さんは涙に濡れた顔をちょっとだけ上げた。

 その捨てられた小動物の様な目と言ったら…逆らわなくてよかったって気にさせる健気さで。


「本当に?」

「本当です」


 もう覚悟はできました。煮るなり焼くなり好きにして下さい。


「じゃ、早速明日から、あちらにお世話になってね♪」


 完全復活して、るんるんでキッチンに消えたお母さんをあたしは呆然と見送った。

 さっきの涙はどこへやら、今晩の献立なんて心配してる人が自分の母親…。

 取り消せないかなー…取り消せないんだろうなー…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ