表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/176

1-2 幼馴染






 話題は給水タンクから、直の屋上の平和を守る話にシフトしていたが取り止めになった。

 屋上へと続く階段の音がかすかに聞こえてきて、いつものように悟る。


「もう少しで綾がきそうだ」


「ん」


「静かにするか」

 

 ところで、僕たちがなぜこんなところにいるのか。

 それは幼馴染、綾の要請である。


 遠藤綾は、世間で通ずるところのお嬢様で、クラスでも人気が高い。 

 男子がクラスで好きな人を話すときも、決まって綾の名前が出てくる。


 また綾のファンクラブもある。

 なので綾はよく告白されるのだが、その場所を屋上に指定していて、僕達に見守ってくれるよう指示していた。

 

 しかし、こうしていつも如才なくお嬢様として君臨している綾だけど、その実態はだいぶ異なる。

 彼女は猫かぶりなのである。

 僕に対しての態度は、もっと活発でわがまま。じゃじゃ馬であれこれ命令し、好き勝手し放題で怒りっぽい。

 

 もちろん、それをクラスでは、出していない。

 だから誰も知らないし、知ることもない。


 しかも知らないで言えば、僕と綾は重大な秘密を共有している。

 そしてそれは、もはや禁じられた遊戯に近い。


「春」


 直の呼ぶ声で、僕は現実に引き戻された。


「なに?」


「私、いつも思うんだけどね」


「うん」


「始まらないストーリーって無性に切なくなるんだ。どうしてわからないんだけど、そんな気持ちになってしまうの」


 それは口数の少ない直にしては、珍しく長いセリフ。

 しかし、僕には意味がわからない。


「そうなの」


「そうだよ」


「僕にはわからないな」


「ううん。そんなことない」


「どういうこと?」


 僕がそう聞くと、直は僕を見つめてきた。

 切れ長の視線がいっそう細められて、内心すべてを見透かされるような気持ちになる。

 もっとも、僕に何の含みもないのだから、見透かされるも何もない。


「そのうちわかるよ」


「教えてくれないの?」


「自分でわかって」


「そっか」


「ん」


「でも、わかるようになるのかな」


 結局、僕は納得できないでいた。

 僕たちは双子に間違われるくらい外見が似ている。

 なのに、感じるところはまったく違っている。


「あ、もうくるね」


「ほんとだ」


 直がそう言ったと同時に、屋上に繋がるドアが開く。

 入ってきたのはもちろん綾。


 それと名前は知らない同級生の男子。

 いや、門松くんだ。


 二人は、晴れている日には富士山が一望できる屋上のスポットまでやってきて、お互いに対峙した。

 そう、これから行われるのは儀式だ。

 定番の型となりつつある、いつも儀式が始まるのだ。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ