表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
森のキャラバン  作者: 森のキャラバン
7/53

何ってたって、必須アイテムをゲット!

大下さんは、まず地元の人に聞いて、

電器の大手量販店に、全員で行ってみることにした。


通路のど真ん中の中ほどに、ヨダレが出そうな、新しいノートパソコンがずらりと並んでいる。

コウジたちは、どんな機能があるか、新製品を物色していた。


大下さんは、人の良さそうな店員をつかまえて、長い時間、説明を聞いていた。


「いいですか~、ノートパソコンでも接続の方法は大きく四種類ありまして、 社内LANや自宅LANでルーターや、モデムとケーブルと接続する方法とか」


「はぁ?」


「ノートパソコンに内蔵の無線LANで接続する方法。でも、どこでもつながる訳ではなく電波を拾えないとダメです。 又、セキュリティの注意も必要です」


「ふむ」


「無線LANがないパソコンに無線LANカードを差して使う方法もありますね」

「まぁ、WI-FIのあるところなら大丈夫ですけど…」

「…」

全然、ついていけてない。


 「FOMAカードや携帯電話を使って接続する方法。  これには、契約方法や料金に注意が必要で、百万円以上請求を受けた事例もあるそうですよ~」


「うっ、百万円」


その金額に、怖気づいた大下さんは、

結局、ノートパソコンの無線LAN機能を進められて、

安定&安全のためのFOMAカードも購入していた。


そして、くれぐれも、

「ノートパソコンは振動に弱いですのでお気をつけ下さいねぇ!」

「車の中では、ダメなのか?」

「いえ、そういう訳ではないですけれども…」


店員も笑っているし、大下さんも、愛想いを浮かべた。


大下さんの、様子を見ていると、全然分かっていない風に見える。


大下さんはこの店で、一番頑丈で、壊れにくいのを選んだ。


(やった~、これでこの上なく極上の生活ができるというもんだ~)

コウジは、ゴロスケと二人で顔を見合わせてにんまりした。


成っちゃんが、スンちゃんが、ディスプレイ用パソコンのネットが使えるヤツで、夢中になって食らいついている。


「あった、これだ~」

水を得た、魚のように。


「何、何~」

雪ネェも興味津々。

「大下さ~ん、これ見て!」


いささか、言いなりの

威厳を失った感のある、

大下さんが気のない様子で、覗き込んだ。


みんなが、ノートパソコンを覗き込んだから、

当然、頭をゴツンと勢いよく打った。


「痛てっ!」


「うん、スンちゃんと二人で以前から、覗いてたんだ。なぁ?」

成っちゃんが、少し遠慮がちに言った。


「あの、せっかくインターネットができても、プリントアウトできないと、覗くだけでは、頭にはいんないと、思う~」


「つまり、プリンターも必要ってか?」


「うん、それとウイルス対策のソフト、A4コピー用紙と、

ファイリング数冊、ノートとペンと日本製のCD、DVD、カラープリンターのインクカートリッジ、それと買い置き分。パソコンも2台あればいいよな~」


「あ~、本当にこんなに必要なんか?」


「絶対、必要!」

全員が、断言した。


「それと~、」

雪ネェが言った。


「何だ!」

「これから、全国回るんでしょ?

ナビが必要だと思うんだけど・・・」


「カーナビか? 地図じゃ駄目か」


「うん、ここがどこだか、分かるでしょ! 来る時、地図こっちに広げられて、見ろっていったって、現在地が分からないのよね~。道曲がったら、地図も回さないと~、でも字は逆さまになるし~。私、車に乗ってる時に、こんなの読むと酔うんだわ~」


雪ネェも、女性に多い地図の読めないタイプらしい。

「・・・」


「現在地、さっき調べてたみたいだけど、

GPS付きの、瞬時に更新できるいいのが欲しい~♪」


「ううう」

大下さんが、唸っている。


「地図じゃあだめなのか、地元の人に聞いて~」

「田舎って人家がポツンとあって、人いないんだよね~」

スンちゃんが、シビアな声でボソッと言った。


「あったよ、ネットで調べたもん、ほら~」



ただ単に、店内の展示品を使って、

この近くでカー用品を売っている店を検索して、

地図を出しただけなのに、


「おお~っ」


大下さんは、ネットの便利さに新鮮に、感動したらしかった。


すぐさま、近くのカー用品のチェーン店に行って、ゲットした。


「バックする時もモニターに映るように、バックカメラも買っちゃえば~?」

店員と、雪ネェの口車に乗せられて、また出費。


「そうか~、必要か?」


「こんな、大きい車で、もしも事故が起こったら…」

コウジとゴロスケは、こっそり陰口を叩いた。


「結局、何のかんの言って、女の特権使ってるよ、雪ネェ」

「ああ、自分の女性的なところを排除しようとしている割にはね」


「いいなぁ、女は~。いざという時、女の特権使えばいいからさ~」

ちょっと考え方がヒモっぽい、ゴロスケらしい言葉だ。


大下さんは、女性に甘い。

ってゆうか~、接し方が分からないんじゃないか? コウジはふと思った。


「すげぇ~、海辺の町なのに、山々に囲まれているでしょ。それでもって、生活用品は、何でも揃ってて、店と店がとても近いっス。

これぞ、コンパクトシティだネェ。俺、老後はこんな町に住みたい!」

ゴロスケは、30代でもう老後の話をしていた。


成っちゃんとスンちゃんは、

「都会暮らしも長いから、自然に飢えてて、近くの山を散策して来る」

と言って、スタスタ歩いて行く。


「これぐらいが、丁度いいね~、自然の緑と人口密度の関係…」

とかいいながら…。


振り向きざま、携帯を高く掲げた。

連絡は、携帯でという意味だ。


カー用品店は、混んでいて、取り付けるのにだいぶ時間がかかるというのだ。


コウジたちもこの辺りを、散策することにした。


「お~い、待ってくれ~」

「よし、2時間後にここに集合!」


大下さんが、後ろから大声で叫んでいた。

モチロン、お互いの携帯番号は登録済みだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ