第十九話 「魔物の襲撃と自業自得の二人、そして少女の告白」
「う…ん?ここは何処だ?」
僕は目を覚ますと見知らぬベッドで寝ていた。確か、装置に繋がれて地獄体験してたのは覚えてる。でもそこまでしか覚えてないな。………今回は命に別状なしか、倖枝と会えなかったし。
「あっ。ユキヤ、目ぇ覚めた?」
「ん、レミアか。僕はどうしてこんなとこにいるんだ?てか、ここは何処だ?」
「ここはね、砂漠船の船室の一つだよ。ユキヤは装置に繋がれた後、気絶しちゃったから、ここにいるんだよ」
こんな状況、何回目だろう。気を失って看病される状況って。僕、駄目すぎるよな…。
「わたし、みんなにユキヤが起きたって知らせてくるから、ここで待ってて」
「ん~、了解」
そう言ってレミアは部屋から出て行った。元気だなぁ、僕にも分けてほしいよ。僕はとりあえず、起き上がってベッドに腰をかける体勢になった。…随分と汗かいてるな。シャワー浴びたいよ。腹も減ってるしなぁ。そんな事を考えてると、部屋のドアが開いた。そしてレミアとレイ、リアが入ってきた。
「ようやく起きたか。何か変わったところはないか?」
「お兄さん、おはようございます。大丈夫ですか?」
「特に変な感じもしないし、多分大丈夫だよ。心配してくれてありがとう、二人とも」
「なら、いいんだが。無理はするなよ、二日連続で気を失ってるんだから」
「よかったです。私、安心しました」
二人とも、僕の心配をしてくれたようだ。二人とも優しいな。どっかの鬼畜眼鏡とは大違いだ。あの野郎に比べたら、二人の優しさが神様並に感じるよ。ううっ、嬉しすぎて目から汗が………。悲しくないのにどうしてだ?
「ユキヤ、どしたの?急に泣き出して」
「いや、別に泣いてなんかないさ。目にゴミが入っただけだよ」
「そうなんだ。よかったー。ユキヤが悲しいとわたしも悲しいから。ユキヤが嬉しいと、わたしも嬉しいからね」
あっぶねぇ。レミアたちに泣いてるところ見られるところだった。上手く誤魔化せたからよかったけど。レミアも何か嬉しい事言ってくれるし、今日は良い日になりそうだな。
「ところで、今はどの辺にいるんだ?」
「今は海上を移動している。普通に船として使うなら、魔力は要らないらしい」
「ロアさんが言うには、後一日で目的地に着くらしいです」
「ゼロとユーノは?」
「二人でお酒飲み始めたよ。ユキナちゃんを助け出すための英気を養う為だって」
進行状況については何も言わない。だけど、酒飲むって何よ!?適当な言い訳付けて、酒飲みたいだけだろ。ゼロはともかく、ユーノまでも…。
「こんな状況で、魔物の襲撃を受けたらどうするんだよ…」
僕がそう言い終えた瞬間、船に大きな振動が断続的に起こった。
「な、何が起きたんだ?」
「とりあえず、甲板に向かうぞ。こっちだ」
僕らはレイについて行き、甲板にでた。そこには魚人みたいな魔物と、デカい蟹の魔物、海鳥みたいな魔物が軽く十匹はいた。これだけならまだ良い。まだ海の中にも魔物が潜んでるのがヤバい。こっちは五十匹は余裕で超えそうだ。
「はぁ。言わんこっちゃない。僕が海の中の魔物を狙うから、レミアたちは甲板の奴らを頼む」
「お兄さん、無謀ですよ。一人であの数を相手するのは」
「いや、ユキヤに任せよう。何か勝機が有るからそう言っているんだ」
「ユキヤ、任せたよ」
「うん。任された」
リアは僕を止めたがったが、レイに言われ渋々引き下がった。レミアは快く、任せてくれた。僕は魔力を足に溜め、そして飛んだ。ジャンプじゃなくて、フライした。だって浮くことが出来るのに、飛べないこともないでしょう?
「おっし、成功。このまま行くぜ」
「はぁ、相変わらずの常識破りだな」
「えぇぇぇ、そんな事出来るんですか?」
「わぁぁ。凄い、凄い。ユキヤすごーい」
「………やっぱり、普通は出来ないんだ」
どんどん普通じゃなくなるな、僕。まぁいいや。とりあえず、一網打尽にしてやるよ。僕は両の掌から魔法陣を一つ、展開させた。
「あっ、そうだ。レイ、岩のドームで船を包んでくれないか?」
「何故だ?」
「いや、感電死しても良いなら別にいいんだけどな」
「あと、一分待て。すぐに終わらせる」
一分で包めるのか。凄いな、レイは。そんな事を呑気に考えてる内に、ドームは完成した。うん、たぶん大丈夫だろう。
「それじゃあ、飛ばしていきますか」
んー。試しに詠唱付きでやってみるかな。格好いいし。
「全身巡るよ、大電流。電流地獄をお楽しみ」
何か、イメージと違うがまぁいいか。そんな訳で発動された魔法は海に向かい。海中の魔物全部に強大な電流を喰らわせた。いやぁ、結構上手くいったな。全滅だな。………船の方は大丈夫か?
「レミアー、レイー、リアー。大丈夫か?」
ドーム越しだけど、声伝わるかな?そんな心配をしていると、ドームが崩れ始めた。
「お、お前は僕らを殺すつもりかぁぁぁぁ」
うおぉ。レイは絶叫キャラじゃないのに絶叫するから驚いた。とりあえず無事みたいだな。僕は甲板に着地しながらそんな事を思った。
「ゴメン。まさか、あんな威力になるとは思わなかったからさ…」
「リアがいなかったら死んでたんだよ、わたしたち」
「うぅぅ。本当にごめんなさい」
レミアもかなりお冠な様子だ。
「お兄さん今度から気を付けて下さい」
「はい。これからは気を付けます…」
リアにも注意された。………かなり被害がでたんだろうな。ロアにバレなきゃいいけど………。
「ユキヤ、これはどういう事ですか?」
鬼畜眼鏡が来たぁぁぁぁぁぁぁぁ。何時の間にかロアが僕の背後にいた。滅茶苦茶黒い笑顔を浮かべていた。僕、…死んだな。
「これは、魔物の襲撃があって、魔法で一斉駆除しようとしたらこうなりました」
僕は開き直り、簡潔にわかりやすく答えた。これ以上どう答えろって言うんだよ。
「そうですか。ご苦労様です。でも、だからと言って許したりはしませんが」
「船に何か被害でもあったのか?」
「はい。装置が壊れて、陸上移動が出来なくなりました」
「ということは、帰りは砂漠を歩けと」
「そういうことです♪」
あはははは、やっちゃったよ。あーあ、みんなに恨まれる。
「ユキヤ。わたしは歩きでもだいじょぶだよ」
「まぁ、魔物に殺されたりあの装置に繋がれるよりは、徒歩での砂漠越えの方がマシだな」
「私は暑さに強いんで大丈夫です。治癒も出来ますから、問題ありませんよ」
「皆さん、人が善いですねぇ。まぁ仕方無いですしね」
えっ!?誰も僕のこと恨まないのか?まさかロアまで恨まないなんて。明日は槍でも降るのか?天変地異の前触れなのか?まぁ、それは冗談として、本当にみんな優しいのな。いい仲間に巡り会えたよな、レミアにレイにロアにリア。ん?何か忘れてないか?
「そういえば、ゼロとユーノはどこ行ったんだ?」
「あの二人なら、昼間の内から飲んでいたので、海に放り投げましたけど」
今、なんと言いました?二人を海に放り投げただって!?「海」に放り投げただって!?
「ヤッバアァァァァァァイ。リア、今すぐ治癒魔法陣展開して。レイとレミアは二人を捜すの手伝ってくれ」
「わかりました」
「急ぐぞ。一刻を争うぞ」
「速くしないと二人が………」
「二人とも死なないでいてくれよ」
僕らは、『ゼロとユーノ、救出大作戦』を始動した。いや、ふざけてる場合じゃないんだけどね。十数分後、二人を見つけてリアのところに連れて行った。ヤバいぞ。二人とも心配停止状態だ。洒落にならねぇよ、マジで。
「天の輝き、生命の力を与えん。地の息吹、生の加護を与えん。今再び、二人に命の輝きを」
リアがそう唱えると、二人の体が光に包まれて心臓が動き出した。よかったぁ、二人とも助かりそうだ。
「とりあえず、やれるだけの事をやりました。結果はどうなることかわかりませんが、私に出来るのはここまでです」
「ごめんな、リア。僕の起こした事なのにリアにまで迷惑かけちゃって」
「気にしないで下さいよ、お兄さん。私に出来るのはこのくらいしかないですから」
「そんな事ないよ。リアは他のことでもちゃんとみんなの役に立ててるよ。少なくとも僕はだいぶ助かってるよ」
「どんなところがですか?」
具体的に教えてほしいのか。どうしよう、どんなこと言ったら喜んでくれるんだろう?
「んー。例えば、色々と気にかけてくれたり、適度に甘えてくれたりかな?」
「最初のはわかるんですけど、後のはほんとに必要なんですか?」
「今、救出に向かってる僕の妹、雪菜の話はしたよな。雪菜は暇さえあればすぐに甘えてきたからな、甘えられないと調子狂うんだよ。僕の場合」
うん。甘えてくるときの雪菜は最高に可愛かったよなぁ。大丈夫かな、雪菜。変なこととかされてないか?心配だ、心配だよ。速く雪菜に会いたいなぁ。
「お兄さんは特殊な環境にいたんですね」
「一般家庭の兄妹はこれがデフォルトじゃないのか?」
てっきり何処の兄妹もこんな感じなのかと思ってたんだけど。
「違うと思いますね。でも、甘えることでお兄さんの力になれるんだったら、これからも甘えさせて貰っていいですか?」
「もちろん。何時でも甘えたいときに甘えてくれよ」
そんなもじもじして、顔を赤らめながら上目遣いだなんて反則だよな。誰も断れないよ、これじゃあ。
「ユキヤ、わたしたちのこと忘れてない?」
「僕らもかなり重労働だったんだが」
「ゴメン。リアとの会話に夢中で、二人のこと無視してて」
ヤバい、完全に二人のこと忘れてたよ。ロアなんて存在が空気化してるし。鬼畜眼鏡が影薄いとか、普通ないよな?
「ん、お…父さ…ん……」
「母……さん…」
おっ、二人が目を覚ましたぞ。
「二人とも大丈夫か?」
とりあえず確認、確認っと。
「あたしは…まだふらつくけど、平気だね」
「俺様はまだビリビリしてるぜ。それ以外は問題なーし」
「うん。二人ともだいじょぶそうだね。よかったー」
本当にホッとしたよ。よかったよ、特に問題なさそうで。
「とりあえず、濡れた服を着替えてきたらどうだ?風邪を引くぞ」
出た、レイのさり気な優しさ。まぁ、それについては僕も同感だわ。ユーノの姿が結構やばいもん。見てるこっちが気を使っちゃう位、服が張り付いたり透けてたりでエロチックだもん。
「ん、ユーノ。お前…」
「どうかしたかい、ゼロ?」
「目茶苦茶エロいじゃん♪」
「百編死になっ、この色魔!!」 あーあ、ゼロのエロスイッチ入っちゃったよ。ユーノもお冠だし。あっ、ユーノの右ストレートが綺麗にゼロの腹に入ったよ、左アッパーも綺麗にゼロの顎に入ったし。ゼロは重傷確実だな。
「リア、魔法陣展開しといてやった方が良さそうだな」
「そうですね、さすがにこれ以上は可哀相ですもんね」
「レミア、ユーノの服を持ってきてやった方がいいんじゃないか?」
「レイネスも包帯とか持ってきてあげた方がいいんじゃない?」
僕らは少し離れたところで、ユーノがゼロをボッコボコにしているのを傍観していた。まさに、フルボッコタイムだな。おっ、今度は踵落としがゼロの脳天に決まったぞ。
「ふぅ、これぐらいで勘弁しといてあげるよ。これに懲りたら、今度からは気を付けな」
「ひでぇよ。俺様、二日連続でボロボロかよ。ついてないぜ~。いや、逆に憑いてんのか?どっちにしろ、最悪だぜぇ」
ようやくユーノのフルボッコタイムから解放されたゼロ。ボッコボコなのに口が減らないって凄いよな。
「まぁいいか。ユ~ノ~、速く着替えて飲み直そうぜ~」
「おや、貴方はまだ懲りてないようですね。ユキヤもう一度電流流してあげて下さい」
何処から出てきた鬼畜野郎。こっちがビビるよ、マジで。心臓に悪いって。
「り、了解しました」
すまないゼロ。コイツに逆らうとどうなるかわからないんだ。だから許してくれ。恨むならロアを恨んでくれ。
「ちょっ、チョットタンマ。懲りてる、懲りてるから許してくれぇぇぇぇ」
「ふむ、なら仕方ないですね。許してあげます。正直、戦力ダウンは困りますしね」
よ、良かったぁ。僕は、僕の手を汚す道を選ばずに済んだ。僕はこの手を汚さずに保つんだ。
「では、明日には着くであろう、『メシア』島に上陸してからの事について話したいと思いますので、ゼロとユーノは速く着替えてここに戻ってきて下さい」
「ヘイヘーイ。わかりましたよ」
「わかったよ。戻ってくればいいんだね?」
そんな感じで二人は着替えるためにこの場を後にした。十分後、二人が戻ってきたところでロアが話し始めた。
「まずは上陸後は二班に分かれたいと思います」
「何故だ?何処にそんな必要があるんだ?」
レイがロアの案に疑問を抱いたらしく、そんな事を言った。僕も気になるけどさぁ。
「私は一度だけ、メシア島に上陸し、探険をしたことがあるのですが、入り口がいきなり二手に分かれているんです。最終的には合流できるので一塊で行ってもいいのですが、探索時間の短縮の為ですね」
「それで、どんな風に分けるのよ?俺様としちゃあ、そっちの方が気になるんだがよぉ?」
「とりあえずは、この前の別行動中のメンバーで行動して下さい。その方がバランスも取れているので」
バランス………取れてるのか?何だか、適当な感じがするんだけど。だって僕らは前衛三人に後衛一人、レイたちの方は前衛一人に後衛二人だろ?何かヤバい気がするんだけど………。
「とりあえずはこの程度ですかね。それでは各自明日に備えて下さい。解散!!」
は?これだけですか。何か拍子抜けだな。まぁいいか。じゃあ僕も部屋に戻るかな。僕がさっきまで僕が寝てた部屋に戻ろうとすると、レミアが話しかけてきた。
「ユキヤ、ちょっといい?甲板で話さない?」
「ん、別にいいよ。特になにするって訳じゃないし。問題ないよ」
「ほんと!?よかった~。じゃ、行こっか?」
僕とレミアは並んで歩いて甲板にでた。潮風が気持ちいいな。太陽が照りつくのは勘弁だけど。
「わあぁぁぁ。眩しいね、ユキヤ」
「そうだな。ちょっと日差しがキツいかな?」
僕とレミアはそんな事を言いながら船縁に近づいた。波も静かだな。何か眠くなってくるよな。
「ユキヤ」
僕はさっきまでほんわかしていたレミアの声が、急に真剣になったことに戸惑いながらもこう返した。
「何だ、大事な話か?」
「うん。とっても大事な話」
マジで真面目な話みたいだな。目が真剣その物だもん。
「ユキヤもさ、何時かは元の世界に帰っちゃうんでしょ?だから言わないって決めてたんだけど、やっぱり無理みたいなの」
僕はこの時点でレミアが何を言いたいのかがわかった。でも僕はそれを知らない振りをした。目を背けたんだ。
「何の話なのかがよく、わ……!?」
僕がとぼけるような言葉を言い終わる前に何かが僕の口を塞いだ。僕はその何かを知っている。けど僕はそれを、その答えを拒絶しようとした。でも無理だった。僕だってそれがわかってるから、言うつもりがなかったのに。言うのを我慢してたのに。
「ユキヤ、好きだよ。大好きだよ」
僕の口から何かが離れてから言った、レミアの最初の言葉がそれだった。僕がレミアにされたのはキスだった。僕は自分を抑えられなくなりそうになった。ここで抑えなきゃ、僕だけじゃなくレミアまで傷つくことになるんだ。その思いが、辛うじて抑え込んでくれていた。
「ユキヤ。ユキヤはわたしのこと、どう思ってるの?」
僕はその問いに答えることが出来なかった。
「ユキヤは、わたしのこと嫌いなの?」
「そんな訳ないだろう。何処にレミアを嫌う理由があるんだよっ」
この問いには直ぐに答えられた。でも、嫌いでないだけでまだ決定的な言葉は言ってない。これなら浅いうちに終われるだろう。僕は逃げなきゃならない。レミアを傷つけないようにするために。
「ユキヤ、わたしもうダメ。切なすぎて堪えられないよ。ユキヤ、お願い答えて。わたしのこと、好き?」
レミアは今にも泣きそうな感じの声と涙目で、僕に訴えかけてきた。ダメだ、もう抑えられないよ。僕は思わず、レミアを抱き締めてこう言った。
「好きだよ。僕だってレミアのこと大好きだよ。でも、僕はいずれは元の世界に帰らなくちゃいけない。バラバラになってもう会えないかもしれないのに、好きだっていったら、レミアが傷つくことになるのがわかってたんだ。だから言わなかったのに。僕はレミアに傷ついてほしくないのに、僕が傷つけるんじゃ意味ないだろ」
僕はレミアに想いと思いを全て吐き出した。我慢してた気持ちを全てぶつけた。後悔するとわかってても、止められなかった。
「ううん。そんな事ないよ。いつかは後悔するかもしれないけど、今のわたしはとっても幸せだよ。大好きな人に、大好きだって言ってもらえてんだもん♪」
レミアの幸せそうな笑顔に僕は何もいえなくなった。この笑顔を見てたら、何だか先のことばかり気にしてた自分が馬鹿みたいに思えた。
「僕もレミアの幸せそうな笑顔を見れて、何か嬉しくなってきたよ」
「エヘヘッ」
「ハハハッ」
僕らは互いに互いの幸せを噛みしめた。いつまでこんなに幸せな時間が続くかわからない。けど、続く限りは幸せなんだ。少しでも長くこの幸せに浸っていたいから、僕は幸せな時間が長くなるように、倖枝に祈った。だって倖枝は僕の守護霊なんだからな。この程度だったら叶えてくれるだろう。
「明日は頑張ろうね。絶対にユキナちゃんを助けてあげようね」
「あぁ、もちろんだよ。期待してるよレミア」
「うん。任せて」
こうして僕とレミアは島に着くまで二人で過ごした。
雪菜、待ってろよ。絶対に助けてやるからな。もうすぐだから、待っててくれよ。
複線回収目途が立たないどうしよう?風宮です。
うちのユキヤはキスは全部受けに回ることとなります。倖枝からも、雪菜からも、レミアからも。まぁ、全部不意打ちですけどね。
さて、次回からは雪菜救出ということですが、どんな感じに仕上げよっかなぁ?中々決まらないから困ります。とりあえず上、中、下になることは確実ですね。
と、今回は時間がないんでこの辺で。それではっ。