表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぶらんこ  作者: 案内なび
7/7

7話 僕には敵わない

 それから時は少し流れ、『森の庭』を訪れて3日後のこと。僕とお嬢様はじいやさんに呼ばれ、じいやさんの部屋を訪ねていた。






「それでじいや、『ご覧いただきたいもの』って何かしら?」


 じいやさんが用意した椅子に腰掛けながらお嬢様は問う。僕もその左隣の椅子に座りながら、じいやさんの方を見つめた。


 目の前にはイーゼルが置かれ、そこには何かを隠すように白い布が被せられている。


 ――何かの絵を見せるつもりでしょうか?

 そう考えていると、イーゼルの右横に立っていたじいやさんは布を掴み。


「こちらをご覧いただきたいのです」


 刹那、勢いよく布を剥ぎ取った。

 そうして中から現れたのは――。


「「おぉ〜!」」


 先日、僕らが『森の庭』で遊んでいた時の絵だった。

 画面中央ではお嬢様がぶらんこに乗り、右下ではじいやさんが後ろで紐を引き、左側では僕が腰を抜かしてお嬢様を見上げている。


 凄く上手な油彩画だ。うん、上手なんだけど――。


「なんでよりによってこの場面を()いたんですか!?」


 僕の椅子がガタッと音を立てる。

 (えが)かれていたのは、お嬢様が靴を蹴飛ばした瞬間にスカートの中が見えてしまい赤面していた、あの場面だったのだ。


「それは勿論、この場面が1番絵になると思いましたので。タイトルは『ぶらんこ』にございます」


「あら〜いいじゃない」


「僕はよくないですっ!」


 僕は猛抗議をする。だが、せっかくじいやさんが描いた絵に対して「描き直せ」等とは言えるはずもなく、諦めて受け入れるしかなかった。


「ははっ、これが一生残るんですね……」

 

 力なく座り込む僕。すると、右肩にポンっと何かが置かれた。そちらを振り向くと。


「まぁまぁ、そんなに気を落とさないでちょ〜だい。これも私にとってはサンデルとの大切な思い出なんだから〜。ね?」


 お嬢様が、()()()と同じように優しげな瞳をしていた。


 なんだかんだで心の温かいお嬢様。その温もりは僕の羞恥心をも包み込み、いつの間にか安心感へと変えてしまった。


「……ははっ、そう言ってもらえると嬉しいです」


 どうやら僕は、お嬢様には(かな)わないらしい。

 優しげな笑みを見せるお嬢様を見て、僕はそう思うのだった。


「あっ、それと」


 すると、突然お嬢様は僕の耳元に顔を近づけて。


「また見たくなったらぁ、いつでも見せてあげるからねぇ〜?」


 そんな悪魔のような囁きをした。

 瞬間、心臓が早鐘を打つ。

 慌てて跳び退くと、お嬢様は下唇に人差しを当ててニヤリと笑い、じいやさんはただ微笑んでいた。


 やっぱり僕は、この人たちには敵わないようだ。

お読みいただきありがとうございました。


久しぶりの短編ですね(形式は連載ですが)。

実はこの作品、とある絵画を元にして生まれたのですが、何か分かりますかね〜? 分かった方もそうでない方も、是非コメントをいただけると嬉しいです……!


それでは、また別の作品でお会いしましょう!(→ω←)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ