表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

2日目-04 夜

(日が進むほど、与えられる情報はより強烈で、鮮明なものになっていく)


「…で」


「なんで今日も私の部屋にいる」


「環境は基本的には変えないほうがいいんだ」


「すずは寂しいです。怖いです。一人でも多くの人と一緒にいたいです」



「私たちは殺し合いをしているのよ」


「…でも、わかりあえるかもしれません。その時まですずはあきらめません」




「zzz」


しばらく時間がたち、すずの小さないびきの音が聞こえてきた。




「ところで」


宋史が話しかけてくる。


「なによ」


「人を殺したって言ってたわりに、ずいぶんさばさばとした就寝だね、

って思って」


「…」


「深い意味はないけど、なんとなく思ったことを口に出す癖があるんだ」


「その癖は早く治した方がいいわ」


「…」


「…」


「…頭を使いたくないの。これ以上するんだったら本当に出て行ってもらうわよ」


「…ごめん。疲れてるんだね」


「疲れてるわよ」


「申し訳ないけど、これからもっと疲れることが続くと思うよ」


「…ね、少しでも生き残るために誰もが誰もの境界に踏み込まないことにするルールを

私たちの中で作ってしまえばどう?

それでゲームマスターを見つけ出して…」


「…個人情報が毎日どんどん漏れていくよ。しかも生年月日のようなどうでもいい情報じゃなくて、より厳正に扱わないといけないレベルの個人情報がね」


「…あっ」


「漏れる情報のレベルは日に応じて強くなっていく。それに、果たしてみんな耐えられるかな?」


「…」


「決着が早く着くに越したことはないんだ。僕にだって恥ずかしい過去はある。

それを他人に見られたくないという思いだって、君たちと同じさ」


「…そう」


「…これから、どうなるんですかね…」

すずが寝言を言っている。


「どうなるのかしら…」


「まぁ、一つ言えることは、無駄なことを考えても無駄だということさ。

それでも、人間は考えすぎてしまう生き物だけどね」


「…」


「どうなるのか。言うのはたやすい。これまでよりももっと大きなレベルでの問題が生じて、それは自分にも被害の及ぶレベルになるということさ」


「…」


「でも、そうなったときに考えるしかない。予定調和に物事は運ばないんだから、

アドリブで、考えるしかない」


「…うん」


「あと、もう生きて元の生活に戻ることはできないかもしれないよ」


「…うん」


「悲劇的な声をあげたりしないんだね」


「…失うものはないから」


「…それは僕もきっと同じだ」


「寝るわ」


「そうだね。おやすみ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ